• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞう@カーシェアのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

新たなる相棒2 納車編

新たなる相棒2 納車編
久々のブログ投稿で、四苦八苦しながら 
続けて投稿・・・・(爆)

こっちも本題です。


F10車検に伴い、続投?箱替え?を検討し早3ヶ月


本日、やっとこさ 納車となりました。

新相棒2は、 M6グランクーペ RHD です。
今回は、シルバーストーンⅡの外装色を選択しました。
今まで、アルピンホワイトが多かったですが、今回はこの色に一目惚れです。

懸念であった、カーボンブレーキも今回は装着・・・。




内装は、シルバーストーンフルレザーメリノ
初のベンチレーションシートは、効果が楽しみです。


ルーフも、インディビジュアルホワイトカラー




今回も、じっくり熟成 つやつや卵肌 ダブルガラスコーティング施行しました。
施行は、こちらで。。。



まだ、少ししか走らせていませんが、明らかに剛性の上がったシャーシは
前回試乗させていただいたM6と比較しても少し、バージョンアップしているようです。
サスも、初期より角が取れて少し感じが変わっているようです。
しばらくは、ノーマルかなぁ(^^;)
慣らし中は、右足にリミッター掛けねば。。。

今回、大変大変お世話になった BMW高輪の Kさん
それと、スペシャルサンクスの ちょびさん ありがとうございます!!


今後とも、新相棒2ともども 宜しくお願いいたします。
Posted at 2014/09/15 23:17:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年09月15日 イイね!

新たなる相棒1 オープン体験編

新たなる相棒1 オープン体験編帰国してみると、すっかり涼しくなってきており
びっくりしていますが、皆様 体調お変わりないでしょうか。。。

各地で、納車や納車オフが行われており、この週末も関東でも
行われましたが、自分は帰国が昨日で間に合わず・・・(ToT)

実は、こんなところで相棒と式を挙げに行ってきておりました。





相棒1(笑)です。
詳細は、こちらの方を・・・。

そんなこんなで、初のオープン長距離ドライブ体験も!



いやー おれってほんとオープン似合わん(ToT)



車は、マスタング コンパ−チブル V6 3.7L
6速ATだが、結構出足はマイルド。踏めば、パワーという感じ。良い意味でリニア。
やっぱアメ車!って感じです。
でも、脚は道路の舗装状態にマッチしているんだなぁと思いました。





かなり エンジン汚れてます! 思わず、洗車しそうになりました。

いやー ハワイってほんと良いとこですね!



もちろん、ここでは、「あの歌」をしっかり歌ってきました♪




今後とも 相棒1ともども宜しくお願いいたします。
Posted at 2014/09/15 22:40:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年09月05日 イイね!

F10に感謝! ありがとう!!

F10に感謝! ありがとう!!9月に入り、ぐっと気温が下がりましたが、まだ蒸し暑さが少し残りますね。
近くの公園で、蚊の騒動がありちょっとビビッてます
((;´・ω・))

すっかり、季節は「秋」ですねぇ・・・・・・・。


今は、写真の車を乗らせてもらっています。代車ですが。
F01 アクティブハイブリッド7 Mspです。
7シリは、やっぱりすごいね・・・・・・・。

メルセデスのSも乗ったことないですが、すごいんだろうな・・・。
ないがすごいって、装備もそうですが、安定感ですかね。
やっぱり自分は、ある程度大きい車が好きなのか?・・・。


モードがいっぱい!




じぶんのF10は、この8月末で車検でした。
春過ぎまでは、すっかり車検モードでした。
しかし、距離もそれなりに伸びてきており、そのうち乗り換えモードの
ささやきが・・・・。あっ、自分の声ですけどね。。。



悩みまくり・・・・ 生活状況もいろいろ変化したため
それで、いろいろ検討しM4契約まで行きましたが、納期もありいったん
白紙へ。




またまた、しばらくノーマルで乗るかなぁと思っていましたが、
縁とは不思議なもので。。。。。

ちょびさんと同じDラー・同じ担当さんですが、いろいろ相談し、かなりのパターン
検討しました(マジ爆)

ちょっと、マセにも心が動きましたが、今回はご縁がなかったと・・・・。




Dラー担当さんが、びっくり仰天な頑張りをしてくださったので、
結果、BMW継続で乗換となりました。






3年前に、通勤距離と燃費の問題で、E63M6からF10に乗り換えしましたが、
F10に乗ったからこそ、いろいろな方に出会えて
ほんとによかったデス。

すっかりノーマルになりましたが、
ここまでいじったのは、自分の車人生で初めてかもしれません。
デコラインも自分で貼ったし・・・(爆)

人生の転機をともに歩んでくれたそれくらい、いろんな思い出のある車です。

最後に、辰巳に走らせてみました。
感謝!感謝!!です!!
本当に大切な思いでをありがとう!




納車は、15日になります。
F10は降りますが、これからも何卒よろしくお願いいたします<m(__)m>


Posted at 2014/09/05 01:52:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年06月26日 イイね!

M4 試乗してきました・・・・

M4 試乗してきました・・・・知らぬ間に、梅雨も過ぎつつ夏のような暑さにすでにばてそうな  ともぞうです。

このところ、F10車検控えてディーラー通いの状態ですが・・・・。

すでに1週間ほど前になりますが、NEW M4の試乗車が来たとのことでデーラーで試乗する機会がありました。


 
サファイヤブラックの M4 左ハンドル MT

颯爽と行きたいところですが、MTチョー久々で緊張(´▽`*)
すかさずエンストではずかしー
その後は、順調・・・!


 
いやー、いい音します。いや、室内はスピーカーからの合成音もありますが、
アイドリングから吹かすと、結構な音量。

早速、国道1号線からアクセルちょいふみで、4速に入れる間もなくいい速度に。
クラッチは、軽めでミートも幅ありで、自分のような素人にも町乗りでも
あまり苦労ししないかもしれません。
車重がやや軽いせいか、加速はいいですが、NAほどの盛り上がりが少々かけます。
しかし、新型6気筒はN55エンジンよりドラマティックな吹き上がり方です。

Mモードを変更すると、マフラーバルブが開き、さらにいい音します。
レスポンスもアップし、街中では十分な能力発揮できましぇ~ん。



 
室内も、ノーマルで見た時のような雰囲気とかなり違い、フルレザーだとダッシュボードもレザーになりさらに違った雰囲気かもしれません。








 92と比べるとラグジュアリー感は格段に向上しました。

走行性能は、実際M3オーナーの方の感想にお任せします。

軽量化は思いのほか、効果大かもしれません。
92の時よりカッチリ感も強く剛性もアップしているのは感じました。

このオーバーフェンダー 魅力的!


 
ドアミラーウインカーも光りかた、いいかも



 
F13M6のエンジンも、このF82M4エンジンもそうですが、やはり過給機付きの
特性で、音も盛り上がり方もターボ車特有な感じがします。
自分的には、NA V10のあの官能的なむせび泣きが忘れられませんが、
時代には逆行できないのかもしれません。あっ、燃費的にね。

車検にあたり、乗り換え検討してきましたが・・・。

M6エンジンも、良かったんですがねー  今回は断念!!

 

 
ということで、次期車乗り換えを決定してきました。
M4   DCT  RHD(DCTは右しかないんです(ToT)) 


 
しかしながら、オプション関係(カーボンブレーキ)で納車は12月頃の予定。。。。(爆)
待てるのか・・・俺

その前に、F10車検 8月末で切れるんですけど・・・。
ノーマル戻し、終わってるので、あとはパーツを何とか
しなきゃ・・・・。

 

 
Posted at 2014/06/26 22:42:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年07月03日 イイね!

ちょこっと、走り系いじり・・・・

ちょこっと、走り系いじり・・・・
あっという間に7月になり気が付けば
8日まであと一週間・・・・

自分のF10は、たまーに出る
 「ドライブトレーン異常」に、
 ちょっとブルーです・・・。

 

皆さんの進化を横目に、なかなか進化できない
自分のF10も、流石にちょこっとメンテしなきゃと
思い、新横浜までオイル交換行ってきました(・。・)

定番のぺとろナス 10W-30にしました・・・。
20000kmを超えてきたので今回は、これもチョイス↓

すごく、スムースに吹き上がるようになりました。
エンジン音も澄んだ感じに・・・。






 昨年暮れから、ちょっと悩んでいた現象があって
あり一定条件で車体の微振動が気になってました・・・
アライメントやバランスでもあまり改善せず、悶々と・・・

半分あきらめていましたが
そこで、起死回生の一発と思って 4月に 導入したのが↓

八王子のベイファールさんで・・・。



これは、ものすごく効きました。
何というか、骨盤矯正ですっきりしたというか・・・。
前進する力が、無駄なく前進方向へ向かっている感じがしました。

その後は、なかなかそのあとの補正が出来ず
忙しい日々・・・・・ホント死んでました。

 

 今回、オイル交換で済ますはずが・・・・。
 

 あれ?




おや??




最近、足回りのセッティングに悩んでいたので
またまた、セッティング方向が難しくなりそうです・・・

ともかく、アライメントも調整し、トータル整備することで
気になっていた車体の微振動が若干改善されたぁ様な気がします。


富士山仕様のアライメントでGOです。
 ちなみに車高も5mm低姿勢です。
<m(__)m>




 
Posted at 2012/07/03 01:04:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@ヨッシー7 明日から仕事ですねぇ(^_^;) パワーアップしていかねばですね!」
何シテル?   01/04 12:25
根っからの車好きで車のために働いております(爆) よろしくお願いいたしますm(__)m E60 525・E92 335・E63 M6でBMW陶酔して3代目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イタリア車だから?痛い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/06 19:12:25
CZ4A エボⅩのチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/06 19:11:58

愛車一覧

BMW M6 グランクーペ ろくすけ (BMW M6 グランクーペ)
新相棒  「ろくすけ」です。 宜しくお願いいたします。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F10乗りになります。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 を HAMANN仕様ベースに いじっていこうと 思います。
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
ついに、禁断のMの世界に足を踏み入れました。 少しずつ慣れていこうと思います。 まずは ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation