• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞう@カーシェアのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

干支・・・。

干支・・・。知り合いが、
 来年の干支が「竜」(読み方が「りゅう」 ですよっ、ぷぷ)と、
 間違えた話を聞いたので(爆)


 ちょっと調べてみました。


 ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い の「たつ」ですが、


 辰年とはいえ・・・・龍・辰・竜・・・・と
たしかにいろいろ考えてしまいますね。

『たつ』ってどれを使うのが正しいのですかね?
干支では、「辰」でしょうが、他では間違いなんでしょうか?
使い方の違いがあるんでしょうか? それとも 意味の違いがあるんでしょうか?


『辰』
「辰」は、もともと、年・日・時刻・方位などを表す言葉です。
(辰時は午前7~9時である。)
言い伝えによると、竜の一群が雨を降らせる時間であるため、この辰時に竜が配されたとのこと。

また、 十二支の中で、唯一想像上の動物で、中国では麒麟(アフリカに住むキリンとは異なります)、鳳凰、霊亀と並び、霊獣とされてきたようです。しかし、中国大陸には恐竜の化石がたくさん発見されていることから、かつての中国の人々が、この化石を見て「龍」に違いないと思ったのかもしれないとのことです。

『竜』
「竜」は「龍」の略字扱いのようです。
意味は同じのようです。


『龍』
竜は、象形文字で、もとの字は龍に作り、頭に辛字形の冠飾りをつけた蛇神の獣の形。「たつ、りゅう」の意味に用い、古代の伝説上の、不可思議な力を備えた動物をいうようです。
鳳(ほうおう)と同じように、冠飾りをつけているのは聖獣のしるしである。 甲骨文字・金文の「龍+共」(きょう)は両手(廾)で竜を捧げる形で、恭(つつしむ)のもとの字とみてよい字であるとのこと。
竜を使うシャーマン(神がかりの状態となって予言する巫女)がおり、竜を用いて呪的儀礼を行うことがあったらしい。
竜は洪水神とされ、古い神話では竜形の神とされている。
甲骨文字では、雲のもとの字の云は、雲の流れる下に竜の捲いている尾が少し現れている形、旬は尾を巻いた竜の形、虹(にじ)は竜形の獣の形である。
リュウは慣用音で、国語ではリュウの音でよむことが多いとのこと。

と、いうことで、もっと詳しく調べると分かりませんが
辰 と 竜 と 龍 は、ほぼ同じと考えても良いのかもしれませんね。

と、日本語弱い自分の勝手な解釈なので
違う場合は、教えて下さい<m(__)m>  
 
Posted at 2011/11/29 01:18:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | なすがまま | 日記
2009年12月10日 イイね!

パワポ・・・・。

パワポ・・・・。黙々と、powerpointで
プレゼンの準備をしているとうぞうです...(T_T)

なんかいいクリップアートないかなぁとぐーぐるっていると
こんな、心和むページに出会いました・・・。
 
数年前のものですが モニターみながらニヤニヤしちゃいました♪
周りの人が、怪しい目で見てますが・・・・・(@_@;)

よーし、元気出たから
もうひとがんばりしよっと!!
Posted at 2009/12/10 19:43:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | なすがまま | 日記

プロフィール

「@ヨッシー7 明日から仕事ですねぇ(^_^;) パワーアップしていかねばですね!」
何シテル?   01/04 12:25
根っからの車好きで車のために働いております(爆) よろしくお願いいたしますm(__)m E60 525・E92 335・E63 M6でBMW陶酔して3代目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イタリア車だから?痛い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/06 19:12:25
CZ4A エボⅩのチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/06 19:11:58

愛車一覧

BMW M6 グランクーペ ろくすけ (BMW M6 グランクーペ)
新相棒  「ろくすけ」です。 宜しくお願いいたします。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F10乗りになります。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 を HAMANN仕様ベースに いじっていこうと 思います。
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
ついに、禁断のMの世界に足を踏み入れました。 少しずつ慣れていこうと思います。 まずは ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation