• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

そのセコさが自分のクビを絞める

毎週月曜日と水曜日になると思います

朝っぱらから週刊誌を立ち読みしてる人の多いこと…

マンガくらい自分で買って読めばいいのにねぇ…

たかが数百円くらいでしょ?

でも、このたかが数百円が積もり積もって、漫画家さんやそれに携わる人達のお給料になるんですよ

いま、原稿料が安すぎて、マンガを描けば描くほど赤字になっていく漫画家さんが多いそうです

こんな状態が続くと…誰も漫画家やらなくなっちゃいますよ…


漫画に限らず本って、別に紙が欲しくて買うわけじゃないじゃないですか?

紙に書かれてる情報を買うわけですよね?

ってことは、立ち読みなんて生ぬるいコトバじゃなくて、タダ読みとか、情報泥棒とかって言ってしまってもいいんじゃないですかね?


欲しい本があるのに、タダ読みの人がジャマで本に手が届かなかったり、タダ読みされまくってボロボロの本しかなかったり…

そもそも、他人が読みまくった本って、既に古本じゃないですかね?

タダで読む人よりもお金を出して買う人の方が肩身が狭いっておかしいですよね?


なんて言うか…

不況・不況って言うけど、結局こういうトコにも原因があるんじゃないでしょうかねぇ…

別に無駄遣いしろって言ってるんじゃないんですよ

欲しいものを得るには、その等価としてお金を支払う

この基本的な部分をケチると、いろんなものが衰退していくと思うんですけどねぇ…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/04/20 08:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

田沼意次
ターボ2018さん

赤いガンダム
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年4月20日 11:41
共感です!!
自分だけがいいって思いがそうなるんでしょうね!!
というボクも排ガス撒き散らして自分だけがいい・・・・
んーここはいいけど、ここはだめってボクも自分勝手だなぁ・・・(^_^)
コメントへの返答
2009年4月20日 22:02
うぅ・・・
それを言われると、僕なんかはぐぅの音も出ないんですけど・・(汗
ただ、その分税金を払うことによって対価を支払ってるとも言えるわけで・・・
2009年4月20日 17:03
僕は押熊のツタヤでバイトしてますが
閉店間際になってもいつまでも
ジャンプやマガジン立ち読みしてる人います

いいかげん空気読んで帰ってほしいですよ(笑
もうレジ閉めたいのに(笑

コメントへの返答
2009年4月20日 22:03
せめてもうちょっと謙虚にやってほしいですよね
なんでタダ読みしてる人ってあんなに態度デカイんでしょうねぇ?

押熊のツタヤ・・・
徒歩圏内ですw
2009年4月20日 17:06
不況から抜け出すには
消費者がお金を出して
出切るだけお金の流通をよくしないといけないんです

そういう意味ではあーゆーのも
立ち読みできないように紐で縛るとかしないといけないでしょうね

あ、コメント2回め(笑
コメントへの返答
2009年4月20日 22:06
そうなんですよ
必要なモノにはちゃんとお金を出して、お金を回さなきゃいけないんですよね
週刊誌なんてものは、大抵がリピートして買っていくもんなんですから、中身の確認の必要なんてありませんからね
集荷の時点で封をしてしまってもいいんじゃないかって思いますね
2009年4月20日 19:19
立ち読み出来ない人です。だって立ってるのしんどいもん(爆
雑誌類は内容確認でサクサクとは読みますけどね。
立ち読みの人たちって本気で読んでますからね(^_^;
酷くなると撮影してますし(犯罪ですよ

過去、雑誌に月3万も使って会社の休憩室を図書館(雑誌だけど)にしちまうぐらい本は買う方です。

返本し放題な流通も問題なのでしょうけどねぇ。

週刊誌ってやめて単行本だけだと何か問題有るんだろうか??
コメントへの返答
2009年4月20日 22:12
確かに・・・
よくもあれだけ立ったまま読み続けられますよね・・・
まぁ・・・最近はお店がソファーを用意してくれてたりしますけどね(-_-;バカバカシイ

携帯で撮影してるバカもいますよね
この前は、マイチェアーを持ってきて座り込んで内容を書き写してるおっさんがいましたよ
もう・・呆れてモノも言えませんわ

うぉ・・・月に3万ですか?
それは凄すぎますね
って・・・雑誌を3万ですか?(*`ロ´ノ)ノ ヒョエー

単行本だけにすると、新人作家さんが目に触れる場所がなくなるのでは?
色んな作品が少しずつ掲載される週刊誌っていう形態自体には意味があると思いますよ
2009年4月20日 22:37
あ、新人さんd(^-^)ネ!
すっかり無視してしまったー(汗
コメントへの返答
2009年4月22日 12:13
マンガの週刊誌っていうのは、日本の大切な文化だと思います^^
2009年4月21日 5:07
電車通勤していたトキに思ってたょ…

その曜日って ゴミ箱あさる人多くない?
見るからに…って感じの人じゃなく 普通のサラリーマンとか学生サンとか…
(^-^;Aアセアセ

私だったら 気持ち悪くて触れないケドなぁ…
(ΘωΘ#)ξ

ちなみに さっちゃんは立ち読みできない人デス…
小心者だから…
σ^┰^)テヘ☆
コメントへの返答
2009年4月22日 12:20
あーっ!
いるいるっ!!
なんつーか、セコいを通り越して人としてどう?って感じだよね
ゴミ箱の中なんてさ、一体何が捨てられてるんだか分らないのに、そんなトコにあった雑誌とかをよく触れるよね?
僕もムリだわ・・・
っていうか、そんな拾った雑誌を僕の隣で読まないでくれっ!って感じ(-_-;

僕も小心者だから苦手だなぁ・・・
周りの目とか気にしながら読むくらいなら買って帰って家でゆっくり読みたいわ(^^;

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation