• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@ならのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

えっと・・・

カメラにメモリカードを入れるの忘れてました・・・(・_・;

ってことで、今日のオフ会でデジイチで撮影してた写真は全く撮れてませんでしたぁ~

キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン





(ノД`)シクシク
Posted at 2009/12/23 23:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月21日 イイね!

今年最後のおはぎゅう 後編

残った3台は名阪国道を東に向かい、やって来ました亀山

そして、名阪国道から国道1号線への高架に登・・・・・ちゃイカーンっΣ(・∀・;)

けにいさん、ど~こ~へ~(´∀`;)


途中でUターンして、無事に亀八食堂に到着です(笑)


亀八食堂では、けにいさんのお友達が先に到着して待っていました



ということで、本日2人目のゲストはWanch!さんです

初めましてです^^


今日の注文は、豚肉×4、ホルモンA×2、ホルモンB×2、うどん×4にご飯を各自で注文しました

しかしまぁ・・・

いつものことですが・・・

写真だけ見てる人には申し訳ないです~




うめぇ~( *´艸`)♪

ぎゃはははは(* ̄m ̄)ノ彡☆バンバン!!

たまらんのぉ~( ̄m ̄*)プププ


と・・・そろそろ〆のうどんを投入しましょうかね?とか言い出す頃に、
けにいさんの携帯電話が鳴りました

電話の相手はsinaさんで、今こちらに向かってるとのことでした

食べ終わるまでに到着しますかねぇ? とか言いながら、容赦なく食べ続ける4人w


そして、容赦なく投入されるうどんw




そして、sinaさんの到着を待たずして完食っ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ

世知辛い世の中やのぉ~ プププ(* ̄m ̄)ノ彡☆バンバン!!


食べ終わってまったりしてると、駐車場に銀色のMR-Sが到着したので我々もお店を出てsinaさんと合流しました




しばらく亀八食堂の駐車場でダベリング

そして何気にブログのコメントをチェックしてみると、やすきちさんから「針テラスは積雪」とのコメントが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

何も考えずに普通に帰途についたら、モロに針テラスに向かってましたよ・・・(;・∀・)

やすきちさんの情報を元に、帰りは名阪国道は大内で降りて後は163号線で帰りましょうということになりました

やすきちさん感謝ですっ!


さて、ここでWanch!さんが離脱です

Wanch!さん、今度は巨大うな丼でお会いしましょうね~( ´・ω・`)ノ~バイバイ ←そうなん?w



ということで、本日3人目のゲストsinaさんを迎えて一路名阪国道の上野ドライブインを目指します

って・・・・今日は入れ替わりが激しいなぁ~(;´∀`)アハハハ


ここに来る際に道を間違えたけにいさん、
自信がないのか「名阪国道に乗る道分かる?」って聞いてきましたw

「名阪国道まで先導しますので、名阪国道に乗ったら抜いて前に出てくださいね」と僕

なのに~ 名阪国道に乗ってもけにいさんが抜いてくれない・・・(^^;

諦めて先頭を走りますが、どれくらいのペースで走ればいいのか分からなくて、なんだか落ち着きのない先導車になってしまいました(^^;

しかも、けにいさんの後ろにいるはずのsinaさんの姿も見えないし・・・(´д`;)

後ろを走っていた青霧島さんには、きっと僕の不安なオーラが見えていたことでしょうwww

あ~ やっぱり無線・・・・(-。-;)



そして、特に雪の影響もなく無事に上野ドライブインに到着です

駐車場にクルマをバックで入れていると、視界の端っこに走り去る黄色いインテの姿が・・・

あ~っ! やすきちさん、コチラに気付かずに行っちゃいました~( ´Д`)ノ~バイバイ

ん~ やすきちさんとは、名阪国道でやたらと行き違いますねぇ~(^^;


上野ドライブインで軽く休憩し、sinaさんの「とりあえず笠置までくっついて行きます」との言葉で、次の目的地を笠置のコンビニと決めて出発です

すぐ近くの針で雪が降ってるとは思えないくらい平穏無事なドライブです

我々の頭上は青空が見えているのですが、南の方を見るとドヨ~ンとした黒い雲におおわれています

いやぁ・・・ホント・・・危なかったです(^^;


ほどなくして、笠置のコンビニに到着です




と・・・ここで、sinaさんが何やらカメラで狙ってますよ~




カメラのレンズのその先には・・・





なんと、野生のサルっ(*・∀・)♪

1匹だけじゃなくて、5~6匹がキーキーと鳴きながら走りまわってました

すぐそばには家が建ってるのですが、これだけサルが出てきたら何かと大変でしょうねぇ・・・(^^;


sinaさんとはここでお別れして、信号トリオも加茂を抜けて流れ解散となりました

肩ひじ張らずにお気楽なオフ会おはぎゅう

今年も一年気楽に楽しませて頂きました^^

また来年もよろしくです(´▽`*)
Posted at 2009/12/21 17:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月21日 イイね!

今年最後のおはぎゅう 前編

日曜日、今年最後の「おはぎゅう」に行ってきました

いつものコンビニにいつもの信号トリオ



と・・・思ったら・・・本物の信号とは並びが逆ですねぇ~(^^;


本日はこれで全員かな?と思ったら・・・

初めましてのRy口さんがやってきました^^

どうやら間違って別のコンビニに行ってたそうです

お疲れ様でした~w




でっけぇ羽ですねぇ~Σ(・∀・;)

DIYでイカイングを付けたりと小技がキラリと光るコペンです(*≧∀≦)



ササッと挨拶を済ませたところで出発です

先頭がけにいさん、続けて青霧島さん、Ry口さん、僕の順で走ります

けにいさん&青霧島さんはいつものように軽快に飛ばします

それを追いかけるRy口さん

なんですけど・・・・ 後ろで見てると妙な違和感が・・・

と思ったら・・・ 月ヶ瀬から高山ダムに向かう道でいきなりの停止っΣ(・∀・;)

何事かと思ったら、ガス欠間近とのこと(;・∀・)ウォッ

なるほどぉ~ 途中から感じてた違和感は燃費運転に切り替えてたからなんですね

いやぁ~ 納得っ(ノω`*)ペシッ

なぁ~んて言ってる場合ではないので、とりあえずけにいさんに給油に行くとのメールを送信して、
スタンドに向かいます

山の中で日曜日ということで、一軒目のスタンドはまだ営業前(^^;

結局、名阪国道で2つ先のICのそばにあるスタンドでようやく給油できました♪

しかし、なんとかガソリンが無くなる前にスタンドに辿りつけましたが、
「名阪国道は下り坂だから、最悪は惰性で走れぇ~」なんて言ってた僕・・・ ひでぇ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


その頃、けにいさんと青霧島さんは高山ダムの途中で引き返して先に足湯に入ってるとのことなので、
僕らも足湯に向かいました




そして、足湯に到着

めちゃめちゃいい天気で見た目には暖かそうに見えますが、冷たい風がビュービュー吹いてるせいで、
すっげぇ寒かったです(^^;





いやぁ~ こういう寒い日は足湯でほっこりするに限りますなぁ~( *´艸`)♪




って・・・・・・・・

お湯ぬるぅ~っΣ(・∀・;)


時間が早かったからでしょうかね?

まだちゃんと熱いお湯が出てませんでした(^^;

これでは全然体が温まらないので、足湯は早々に引き揚げて再度高山ダムに向かうことにしました



高山ダムへの道は、懸念していた落ち葉も全然なく軽快に走れます

途中で妙に舗装がきれいになっていて・・・こんな道を舗装しなおしたりするんだなぁ・・・とか思いながら必死でコペン’Sを追っかけてましたが・・・

舗装工事現場のガタガタ区間で、もうだめぇ~(;´∀`)

戦意喪失でコペン’Sは遥か彼方へ~( ´Д`)ノ~バイバイ

はいっ 結局今回も置いて行かれました~ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




ん~ 高山ダムもいい天気っ(´▽`*)

しかし激寒っ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




それでも30分くらいはここでダベってから、昼ごはんの亀八食堂を目指して移動開始です

昼から用事があるとのことで、Ry口さんは走りながら途中で帰宅しました

また一緒に走りましょうねぇ~( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Posted at 2009/12/21 17:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月13日 イイね!

ONEPIECE STRONG WORLD

映画館なんて来るのはもう何年振りでしょうか?

いやっ 何年どころじゃないなぁ 10年以上は間違いなく来てないはず(^^;



近所のイオンに入ってるワーナーマイカルシネマです

っと・・・こういうのは映画館じゃなくて、
シネマコンプレックス(シネコン)って言うのが正しいのかな?

座席が指定席になってたりとかと、昔とは違うのでかなり戸惑いました(^^;

前売り券の値段(ちょっと安い)と前売り特典のグッズも捨てがたかったんですが、前売り券を指定券に交換?する方法がいまいち分からなくて不安だったり、窓口に並んだりしなくっちゃいけなさそうなのが面倒っていう理由で、今回は事前にインターネットで座席予約をしておきました

この方法だと、当日は劇場の入り口に置いてある発券機にクレジットカードを通すだけで入場券が発券されるらしいんです

簡単だし、何よりも人と関わらずに機械だけを相手にしてればいいので気が楽です(^^;

しかし、この判断が結果的にはめちゃめちゃ功を奏することになったのでした・・・(^^;


時間に余裕を持って上映30分前にシネコンに到着すると・・・




なんじゃ~ この人の量わぁ~(*`ロ´ノ)ノ



しかもっ!



マジっすか!?(*`ロ´ノ)ノ


そうなんですよ・・・

前売り券なんか購入して、のほほ~んと来場していたら既に席は完売で入場出来ないトコでした

あ・・・・危なかったぁ~(;・∀・)


ワンピースは人気のある作品とはいえ、正直ここまで混むとは思ってませんでした(^^;

おそらく、入場者に先着で配られる「ワンピース 零巻(0巻)」をどうしても手に入れたくて公開日初日に殺到したというのが要因だとは思いますが・・・

あっ! ちなみに僕も零巻欲しさに映画観に来たクチですけどもっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


ということで!



ワンピース 巻零

無事にゲットで~すっ(*≧∀≦)♪
Posted at 2009/12/13 14:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月11日 イイね!

がっつりプチオフ in びわこ食堂 その2

え~ 記事書きをサボってる間に、既に時は2週間近くも経っていたのですねぇ・・・

いやぁ~ 時が過ぎるのって早いですなぁ~(´▽`*)ケラケラ

ということで、ようやく続編行きますっ!


びわこ食堂でとりやさい鍋を満喫した後は、奥琵琶湖パークウェイに向かいました

ここは以前にも何回か走りにきているお気に入りの道です

なんといっても片側走行規制がかかっているので(基本的には)対向車が来ないってのがうれしいです


奥琵琶湖パークウェイの入り口までは僕が先導し、パークウェイにはZさん、Rさん、僕の順番で突入です

どん亀の僕が邪魔したら申し訳ないですからねぇ~(´∀`;)アセアセ




しかしまぁ・・・

FDのお尻って、なんでこんなに素敵なんでしょうねぇ~(o´艸`o)♪




パークウェイの登りは距離が短いので、あっという間に頂上の駐車場に到着です


駐車場に着くと、なぜかボンネットが開くのはなぜでしょうねぇ?w






ZさんとRさんがクルマ談義している間に、僕はちょっと付近をウロチョロと・・・




駐車場に入る直前の辺りの紅葉です

部分的にはこんな感じにきれいに紅葉しているのですが、一斉に紅葉するんじゃなくて時間をずらして紅葉しているのか、全体的に観るといまいち色合いがきれいじゃないんですよねぇ・・・






紅葉をバックに琵琶湖

この日はどんよりとした曇りだったので、
奥に見える琵琶湖がいまいち綺麗に見えないのが残念でした(´・ω・`)


しばらくここでダベった後は、僕のオススメスポットに向かってGO!

以前単発の記事でも写真を使った、マキノ町のメタセコイヤ並木です



こんな並木道が2.4kmほども続くんです

初めて来た時には、思わず おぉ~Σ(゚◇゚ノ)ノ って歓声あげちゃいましたよ( *´艸`)♪

あ・・・この写真・・・ちょこっと手が写りこんでるけど・・・まぁいいやっw




結構クルマは走っていますので、写真撮影は結構ドタバタと大忙しです(^^;

のんびりと景色を楽しみたい人は、クルマは別の所に停めてから観た方がいいかもしれませんね

でもまぁ・・・本当に有名な名所と比べたらのんびりとしたもんですけどね^^



ひとしきりメタセコイヤ並木を堪能した後は、Zさんが切望しているとある施設へ・・・

奥琵琶湖パークウェイに移動する途中で見かけて異常に気になってたということなのですが・・・


どよぉ~ん(´∀`;)



エジプト館です

愛・地球博のパビリオン「エジプト館」を移設したそうです

鉛色の空と相まって、なんだかすごく異様な雰囲気です(;´∀`)ウヒィ・・・

なぜエジプト館をここに移設したのか等・・・ツッコミどころ満載です(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


とりあえず来てみたものの・・・

入場料が500円っ(´∀`;)

窓口に人がいなくて、呼び鈴を押したら駆けつけるらしいというヤル気のなさ・・・(´д`;)


ということで・・・・ 入るのやめましたっ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



そして、同じ敷地内にある喫茶店で最後のダベリング



ありゃ?

なんだか僕だけ浮いてますか?w

お二人共コーヒーだけなのに、僕だけ一人でケーキセット( *´艸`)ブフー♪




と・・・まぁ・・・・こんな感じでがっつりプチオフ会も無事に終了いたしました

細かい所は既に記憶が曖昧です(^^;

こういうレポートは帰ってきたらとっとと書かなきゃダメですねぇ~(^^;


しかし・・・相変わらずFD乗りの集まりとは思えないユルさですなぁ~(´▽`*)ケラケラ
Posted at 2009/12/11 13:44:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation