• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@ならのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

閉鎖

僕の記事でもよく出てくる「針テラス」

名阪国道沿いにある道の駅です

ここの駐車場がかなり巨大で、クルマ関係のオフ会にもよく利用されています

本来は集会は禁止されているスペース(駐車場)なので、おおっぴらにオフ会として利用することは出来ません

しかしながら、あくまでも集合場所としてや移動の途中の休憩程度の時間をおとなしく利用させて頂くという程度ならば特に問題にはならない思います

もちろん、普通に道の駅を利用する人達に迷惑をかけないというのは大前提です

大きな駐車場ですから、施設から一番離れた不便な場所に集まるっていうくらいの配慮も当然必要だと思います


随分と前にも記事に書きましたが、月の最初の土曜日の晩は、ここ針テラスにはたくさんのクルマが集まってくるようになりました

クルマ好き同士が集まって静かに時間を楽しむっていう雰囲気ならば誰も問題にしないと思いますが、エンジンをかけたままオーディオをガンガン鳴らし、ネオンとかがビカビカと光り、その周りにたくさんの人たちが地べたに座り込んだりタバコをふかしてたむろしてる姿は、クルマ好きの目から見ても異様を通り越して怖いです

当然たくさんの苦情が警察にも届いているようで、最近は駐車場が閉鎖されるようにもなっているらしいです

こうなると一般のクルマさえも道の駅として利用することすらできなくなります

遠くから走ってきて疲れていても仮眠すらできなくなります



道の駅に関して言えば、こうやって集まってくるクルマだけじゃなくて車中泊も問題アリですよね

あくまでもここは公共の駐車場であってキャンプ場ではないので、椅子やテーブルを出して来て食事したり、火を使って料理したりってのはイカンと思うし、一晩中エンジンかけてエアコン使ってるのもダメでしょ・・・

基本的には駐車場で仮眠させて頂いてるっていう範囲を超えちゃいけないと思います


なんていうのかなぁ・・・

無料で使わせて頂ける場所だからこそ、もっと謙虚に利用させて頂くっていう気持ちを忘れちゃいけないと思うんですよね

こうやって、どんどん場所だけじゃなくて、クルマを取り巻く世間の目とかを悪いようにしていって自分達の首を絞めてるような気がするんですよねぇ・・・

今が(自分が)楽しければ、後のこと(他の人のこと)なんて関係ないっていうような考えではイカンよねぇ・・・
Posted at 2009/08/03 01:14:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月31日 イイね!

ま・・・まさかっΣ(・∀・;)

先日、会社の人と居酒屋に行ってきました

もちろん僕はひたすらウーロン茶ですけども・・・

あ・・・途中でトマトジュースも飲んだっけw



って・・・ そんな話はどうでもよくて

ふと壁に貼ってあるメニューに目が止まりました





チキンラーメン 300円



え~ まさか、日清のチキンラーメンがそのまま出てくるってことじゃないよねぇ~(笑)

鶏のスープのラーメンじゃないの?

具がヤキトリだったりするんでしょー きっと


などと色々と想像したところで答えが出る訳もなく・・・

百聞は一見にしかずってことでご注文っ♪







はいっ!




そのままやんっΣ(・∀・;)



飲食店は粗利が大きいと昔聞いた話が脳裏に甦ってきた暑い夏の日のひとときでした・・・w
Posted at 2009/07/31 09:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月29日 イイね!

ぎゅう ぶぅ~ もぉ~

日曜日は久しぶりにおはぎゅう

なんだか今日はみなさんお忙しいのでしょうか?




本日の参加者

けにいさん、僕 以上っ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


最近僕はヘタレでゆっくりと走るので、移動中はほぼ単独走行(*゚∀゚):;*.':;ガハッ

この適当さがおはぎゅうっぽくて気楽ですわぁ~(´▽`*)ケラケラ


月ヶ瀬の茶屋で休憩していると、以前一緒に走ったSinaさんが現れてようやく3台に♪



個性的なクルマが3台ですねぇ~(*≧∀≦)♪


しばらくダベった後は昼食のために名阪国道を亀山までひとっ走り

以前から気になっていた「亀八食堂」にやってきました





以前はもっと、いかにもトラックの運ちゃんが集まるお店って感じの雰囲気だったらしいのですが、今は改装して一般のお客さんでも気楽に入店できる感じになってます

お客さんが少ないのは、僕らが一番乗りでお店に入ってすぐに撮影した写真だからです

食べてる間にも次々にお客さんが増えていきましたよ~



今回このお店に行くにあたって、実は数日前から色々とリサーチをしておりまして・・・

正しい注文の仕方?w みたいなのも事前にチェックしてたのです(^^)v



ここでの基本は、豚肉×人数分、ホルモンA×人数分、うどん玉×人数分、そして好みでごはんを注文します

そして、味付け的に牛よりも豚の方が美味しいので、牛肉はやめといた方がいいらしいです

野菜は注文したお肉の量に合わせて勝手に付いてきます


注文するとすぐに店員さんがやってきて、目の前の鉄板の上にドスンと野菜とお肉とそして特製の亀八味噌をぶちまけます






しばらくすると野菜の水分が出てきますので、
みんなで協力して一心不乱にかき混ぜますっ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!






このくらいになってくると、もう・・・辛抱たまらんっ(;´Д`)ハァハァ って感じになってきますが、
あともうちょっと我慢してマゼマゼします(`・ω・´)シャキーン






見た目はぐっちゃぐちゃのB級グルメですが、これがもうたまらんのですわっ(*゚艸゚*)ムキョー



お肉の脂と味噌の香り野菜の甘みが絶妙です

ご飯と一緒に食べると、これは反則でしょ?ってな美味さです(*≧∀≦)♪


あ、そうそう・・・ 
この後のお楽しみのためにここでコンロの火を緩めておくのを忘れないで下さいね(^^)b



お肉と野菜をある程度食べ終わったら、ここでうどん玉を投入します

さっき火を緩めといたのは、焼きうどんのために汁を残しておくためだったんです(^^)v


うどんを投入して、またしてもマゼマゼ・焼き焼きしたら、
これまた絶妙のバカ旨焼きうどんを頂きまぁ~す(*≧∀≦)♪



これまた・・・たまらん(ノω`*)ウマスギ


そして、あっという間に・・・



スッカラカ~ン(´▽`*)ケラケラ




パッツンパッツンのお腹を抱えながらお店を出ると、丁度お店横の線路を一両編成の電車が駆け抜けていきました



ローカル線に乗って、気ままな旅ってのも楽しそうだなぁ~なんて・・・ふと思ってみたりして・・・♪



昼食の後は、Sinaさんの道案内で1号線から県道?を通って「モクモク手作りファーム」へ

あんまり道を覚えてないんですけど、かなり気持ちのいい道でした♪





モクモク手作りファームでは、デザートにソフトクリームを食べました



うわっ!

ちょっと待ってくださいよっ!

ここのソフトクリームって・・・めちゃめちゃ濃厚で美味すぎですやんっ!(*≧∀≦)♪

お腹パッツンパッツンじゃなかったら、もう1つ食べたいくらいでしたよ~(´▽`*)



ソフトクリームを食べた後は、日陰の椅子に座って呆けてました(^^;

昼食を食べすぎてしんどかったのと、暑さにやられちゃったって感じでした(^^;

Sinaさんもほとんど寝てないらしくて電池切れかけでしたし、ここで解散して各自帰途につきました



いやぁ~ しかし・・・亀八食堂、行ってよかったわぁ~

これはしばらくマイブームになっちゃう予感( *´艸`)ムフフ


ということで、B級グルメの旅レポートはこれにておしま~い(´▽`*)ケラケラ

あれ?

おはぎゅう?

そうだっけ??w
Posted at 2009/06/29 12:31:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月25日 イイね!

FDオフ会 in 浜名湖

先週の土曜日に浜名湖まで行ってきました

その目的は・・・・




FDのオフ会ですっ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

みんカラとは別の集まりなんですけどね

東は千葉県、西は岡山県から11台のFDが浜名湖に集結しましたっ(*≧∀≦)♪





不要になったパーツを持ってきて、現地でいきなり取り付けたりしてる人や・・・




アホな写真撮って喜んでる人とか・・・




って・・・・それは僕かっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ゚






温泉に続く峠に向かう前に隊列を整えるFD達

これだけのFDがぞろぞろと走ってたら、たまたま見かけた人はビックリするでしょうね( *´艸`)プププ


しかし、同じクルマの乗ってる者同士の会話は尽きないですね~

駐車場でも温泉の湯船の中でも、みんなワイワイとしゃべり通しです

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、午後7時に長いようで短いFDオフ会の一日が終わりました




温泉からの峠を駆け下り、これから始まる高速(道路)クルージングに向けてしばしの休息


この後、みんなそれぞれ自分の家に向かってロータリーサウンドを響かせながら走り去っていきました


いやぁ~ 疲れたけど、楽しい一日でした^^♪

Posted at 2009/06/25 16:37:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月21日 イイね!

弾丸ツーリングin東紀州路 後編

さて、弾丸ツーリングの記事の後編です

すでに1週間が過ぎてるので記憶が微妙に曖昧です(^_^;


ふれあい牧場でソフトクリームを食した後に向かった先は「紀伊長島マンボウ」です

まぁ・・・道の駅の名前を見て頂ければお分かりの通り、先日記事にした「マンボウの串焼き」をここで食べました



食感が独特で、かなり美味しかったのですが、このポップはどうかと思うぞ(汗




こうなります って・・・

そりゃまぁ、確かにそうなんだけどさぁ・・・(;´∀`)ウワァ



なんだか食べ物の話ばかりのような気もしないでもないですが・・・

昼ごはんはこちらで食べました

woody中尉さんに案内して頂いた「かい鮮や」というお店です



満席だったので10分くらい外で待ってからお店に入りました


woody中尉さんに「オムライス美味しいよ」って言われたんですけど、いやいや・・・それはないでしょ(汗

ここまで来てオムライスって・・・

かなり気になってしまったのは事実ですけども・・・(^^;

でも、せっかくこういうトコなんですから、やっぱ海のものを食べたいですよねぇ~

つーことで「海鮮丼の上」をご注文(*≧∀≦)ウリャッ




ここの海鮮丼はちょっと変わってて、お餅につける甘辛い醤油タレみたいなのをかけて食べます

これはこれで美味しいんですけど、せっかく美味しいお刺身なんですから、そんな凝った味付けにしないでもいいと思うんですけどねぇ~


お腹がいっぱいで満足したら、ここからがある意味弾丸ツーリングの本番です

国道42号線から酷道425号線へ

今回走った425号線は、かなり有名な酷道なんだそうで、でもその中でも一番整備された区間とのことでした

道幅的にはそんなにキツくないので、これならばなんとか行けるかなぁ・・・と思いながら、woody中尉さん、けにいさんに続いて走っていたのですが、トンネルの入口でガキーンっ! 急なコーナーの立ち上がりでガガガギーっ!

はい・・・フロントエアロ擦りまくりです(ノД`)シクシク

走りだして5分も経たずに戦意喪失(汗

後ろを走ってたカピパラさん、kei39さんに道を譲ります

アッという間に4台のコペンはコーナーの彼方に消えて行きました(´・ω・`)/~~

後はもう開き直って、普段は慣らさないカーステをかけながら、超スローペースで黙々と全く見えなくなったコペンズの後を追いかけます

どうも、後で聞いた話だと、woody中尉さんがとんでもないペースで爆走していたそうですが、僕にはその姿をチラっとすら見ることはできませんでした(^^;

道沿いには、素晴らしい自然の景色が広がっていたそうですが、僕はひたすら路面のデコボコを見ていたため走りながら景色なんか見る余裕は全くありませんでした(^^;


途中、景色のいいトコでwoody中尉さんがクルマを停めてみんなで観光してる所に、ようやく追いついて、やっと景色を眺めることができました(^^;







こんな感じの滝があっちこっちにありました

この日は水量が少なくて、迫力がいまいちということでしたが、それでも立派な滝でした




深い山々とwoody中尉さんのコペン




山岳ガイド状態のwoody中尉さんw




滝をバックに記念撮影しているけにい親子^^


こんな感じで景色を楽しみながら、ようやく池原ダムに到着しました




いやぁ~

FDに酷道は・・・・アカンねっ(爆)

帰り道の169号線を走ってる時も、段差がないかビクビクしながら走る癖が残ってしまいました(^^;


woody中尉さんとは、池原ダムにてバイバイしました

道案内、ホントにありがとうございました

酷道は辛かったですけど、一人では絶対に走る気になる道じゃないので、いい経験でした

もう行かないけどっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


結局、今回の弾丸ツーリングのハプニング大賞は僕だったはずなのに・・・

この後に、kei39さんが夢の世界で壁に向かって突っ走り、衝突直前にこの世に戻ってきてギリギリ回避したというとんでもないハプニングがありましたので、今回のハプニング大賞はkei39さんってことで~(汗


それではまた次回の弾丸ツーリングでお会いしましょう~( ´∀`)/~~

僕は酷道回避しますけどっ(爆)


Posted at 2009/06/21 21:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation