• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@ならのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

薬膳カリー アジャンタ

昨日は家の近くのカリー屋さんに行ってきました

カレー屋さんじゃなくて、カリー屋さんね

ここ重要っ(笑)



スープカリーってご存知ですか?

札幌でブレイクした料理なんです

通常、日本でカレーっていうと、ライスの上にカレーのルーをかけて食べるのですが、このスープカリーはスプーンですくったライスをカリースープに浸して食べるんです


そしてこのお店は、札幌でスープカリーを最初に作ったお店といわれているアジャンタで修業したご主人が奈良で始めたお店なんです

ですから屋号はそのまま「アジャンタ」です

のれん分けみたいなもんですね





これがアジャンタのスープカリーです

このかりーは、「とりなすび」です

33種類のスパイスと13種類の生薬が入っているそうで、いわゆるカレー味のカレーとは一味違います

舌に直接くる辛さはそんなにないんですけど、体が中から温まってくる感じ

薬膳カリーという名前の通り、なんかめっちゃ体に効きそうっ って・・・そんな感じです

万人受けする味ではないけど、気にいった人はかなりハマるみたいですよ


そして、これが僕が食べた「かしみいる」



ベースの薬膳カリーに、トマトやココナッツミルク等が入ったものとのこと

そこにラム肉のお団が入ってました

普通の薬膳カリーのシンプルな味もいいですけど、僕はこちらの方が好きでした

トマトの酸味とココナッツミルクの甘みやまろやかさが加わって、めっちゃ美味いっ!

普通のやつがちょっと苦手という人でもこちらだったら食べられるんじゃないでしょうかね?

かなりお勧めですっ!


さて・・・薬膳カリーでポカポカした体には・・・・




冷たいアイスクリーム(*≧∀≦)♪

サーティーワンの10月のフレーバーは、
ハロウィンのイメージのフレーバーがいくつか用意されていました

その中から「パンプキンプリン」と「マジカルミントナイト」をチョイスしました

パンプキンの方は、ほんわりと優しいお味

マジカルミントは・・・・まぁ・・・食べてみてっ!

僕はめっちゃ好き

んで・・・・めっちゃ楽しいっ(*≧∀≦)♪

何が楽しいかは食べたら分かりますwww
Posted at 2009/10/11 13:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年08月24日 イイね!

つけ麺無心

店名からも想像できるように、無鉄砲系列のつけ麺専門店が富雄にオープンしたそうです

富雄は密かにラーメン激戦区になってきましたねぇ~

これはうれしい傾向ですよ~(*≧∀≦)♪


ただこのお店・・・富雄とは言っても駅からは若干離れた場所にあって、かつ駐車場が少なそうなので、クルマをどこに停めるかが難問になりそうですね

本日オープンということでしばらくは長蛇の列が続きそうなので、少し落ち着いた頃にでもメタボーな方々と乱入してみたいですなぁ~(´▽`*)ケラケラ


つけ麺無心
奈良県奈良市中町323-1
Posted at 2009/08/24 12:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年08月22日 イイね!

マンモスのお肉を食べました

今日、なんとですねっ!

マンモスのお肉を食べたんですよっ!





ほらっ!





ジャジャンっ!!








マンモスの肉!? ってお菓子です

キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン





中身はこんなん




輪切りのマンモスのお肉風♪


んで~

お味の方なんですけど・・・・




メチャウマっ(*゚艸゚*)マー


簡単に言うと、ビーフジャーキーのような味です

めっちゃビールが進みそうなジャンキーなお味ですよ~(*≧∀≦)♪
Posted at 2009/08/22 22:46:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年06月12日 イイね!

CocaCola plus GreenTea flavor

CocaCola plus GreenTea flavor新発売のコーラ
CocaCola plus GreenTea flavor

緑茶の香りのコーラだそうです


飲んだ感想……分からんっ(爆)

多分何も言われずに飲んだら普通のコーラとの違いは分からないんじゃないですかねぇ~

心持ち後味がサッパリしていて、舌に若干の苦味があるような気がしますが、はてしなく気のせいのような気がします(爆)

普通にコーラが飲みたい方にお勧めです ←意味ねーぢゃんw

まぁ…カテキンが入ってる分、なんとなくお得な感じがするってことで…(・∀・)ウキョ
Posted at 2009/06/12 15:40:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年05月31日 イイね!

四日市名物 とんてき

日曜日は四日市まで「とんてき」を食べに行きました

以前仕事をしていた同僚が四日市に転勤になってから、たまに会って雑談しながらとんてきを食らうというのが恒例行事になっています

まだ雨がパラつく奈良を出発して、お約束の月ヶ瀬を抜けて名阪国道へ

そして、東名阪に乗って四日市まで一気走り

四日市に着く頃には青空が顔を出していました

片道120km、時間にして1時間30分ちょい

近いもんですなぁ~(´▽`*)ケラケラ

ただし、ガソリン代は5000円程かかりますけども~(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


待ち合わせ場所でKさんを拾って、一路とんてき屋さんへ~ε=ε=((っ・`ω・)っ

僕らがいつも行くお店は「まつもとの来来憲」というお店です

かなり有名かつ定番のお店のようで、いつも開店前から行列ができます


いつもは迷うことなく「大とんてき定食」を注文するのですが、
今日は以前から興味があった「塩こま定食」を注文しました



とんてきはソース味のタレで焼いてますが、こちらはサッパリと塩味です

予想では、塩をパラパラと振ったお肉を焼いてるようなイメージだったのですが、そういうのではなくて、とろみのある塩ダレで炒めたって感じでした

美味しいのは美味しいのですが、わざわざ遠路はるばる食べに来るような味ではなかったです

う~ん・・・残念

次回は素直に大とんてき定食を注文しよう強く心に刻みこみましたw


あ~ そうそう、このお店は定食を注文すると、ご飯・豚汁・キャベツがおかわりし放題なので、ひと通りおかわりしておきました(*≧∀≦)♪

以前は、にんにくの大盛りも無料サービスだったのですが、こちらは有料(50円)になっていました

なんか、こんなところにも不況の波を感じましたねぇ・・・


食事の後は、前の記事にも書いたように、コメダでコーヒーシェイクを飲んでから、湯の山温泉の辺りに軽く走りにいきました

湯の山温泉は結構人もクルマも来ていて、有料駐車場しか停められるところがなかったので、すぐ隣を走っている鈴鹿スカイライン(現在土砂崩れにより通行止め)の方に行ってみることに

通行止めだったらクルマは来ないはずなので、どこなりとクルマを停めてのんびりできるだろうという魂胆です

スカイラインに入ってすぐ辺りでクルマを停められるところがあったので、そこにクルマを停めてしばしのダベリング




Kさんの愛車は、中古の黒のスイフト

購入前にスイフト買うなら絶対にスポーツですよっ!! って、念を押してたんですけどねぇ・・・

なぜか、1300のATでした(^_^;

もちろん、「え~っ! なんでスポーツにしなかったんですかーっ!?」って問い詰めまくりましたよ

会社の知り合いにも同じコトを言われまくったらしいですw

そりゃ言われるわなぁ~

ハチロクのつもりでハチゴーを買ってきたイツキみたいなもんじゃんっ(爆)←これは言い過ぎか?w


Kさん曰く、さすがにスポーツは高かった

とのことですが・・・・





ノーマルのホイールがあまりにもダサかったとのことで、OZのアルミホイールに履き替えてました

かっちょえーっ(*≧∀≦)♪


あと、水道のホースのような情けないマスラーも交換したいそうです

んで、車高調も取り付けてぇ・・・

なんてことしてたら、その手のパーツが最初から付いてるスポーツが買えちゃったような気がするんですけどねぇ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



あ~ そうそう・・・ そんなことよりも、Kさん?

まずはなにりも・・・洗車しましょうぜ・・・



ボンネットを指でなぞるとこんな感じぃ~(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


Posted at 2009/06/01 12:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation