さてさて・・・4ヵ月ぶりに復活したFDですが、外観に関しては全く別のクルマのようになりました
いや・・・実際別のクルマなんですけども・・・(爆)
最初は歪んだフレームを修正して・・・と思っていたのですが、僕が思ってた以上いフレームのダメージが大きくて、お金をかけてフレームを修正しても(性能的に)ムダになるよというお店の方のアドバイスで、箱は丸々別のクルマを使い、その上で移植できるパーツは出来るだけ移植するという方法を取ることにしました
結局前のクルマから移植したのは、
エンジン
タービン
ミッション
ラジエター
エアクリーナー
シート
ステアリング
リアタイヤ
シフトノブ
追加メーター
そして、コリラックマ(爆)
フロントのエアロは、C-WESTのDRFTです
このエアロは、ドリフト状態の時でも空気をラジエターに取り込むことができるような形になっています
僕、ドリフトできませんけどねっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ
オーバーフェンダーは、藤田風(^^;
どうやらオリジナル品ではないらしいです
見た目は同じなので・・・まぁ・・・いいでしょうw ← そもそも似てるのがマズイっしょっていう話は無視(苦笑)
サイドステップもメーカー不明品です
乗り降りする時に結構ボコスカと蹴っちゃいます(^^;
ボンネットは、これまたメーカー不明品ですが、かなりしっかりとした造りのようです
指でコンコンと叩いた音は、FRPじゃなくてアルミのようなのですが・・・・
空気の抜ける穴は、雨対策としてカバーを作って取り付けて頂きました^^
ズボラの僕は、おそらくこのカバーを取り外すことはないかもしれません
って・・・・せっかくのボンネットの意味ねーじゃんっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ
ホイールはお店を紹介して下さったOさんに安く譲って頂いたGram Lightsです
黄色いボディーとゴールドのホイールのマッチングがめっちゃお気に入りです(*≧∀≦)♪
かなりブレーキダストがこびりついてるので、ホイールの鉄粉落としのクリーナーを買ってきてゴシゴシやってるんですけど、なかなかしつこいですなぁ~
何度洗い直しても、クリーナーの液が紫になりますよ~
これは焦らずに気長に掃除していくことにします^^
見えないけど、足はTEINのTYPE FLEX
右フロントが破損しましたが、補修パーツで取り寄せて復活♪
付けてすぐだったのでムダにならなくてホントよかったです(ノω・、)ウゥ
サイドウィンカーの下にはお店のステッカー
社長におねだりして貼ってもらいました
かっこいいーっ( *´艸`)♪
ウィングはマツダスピード
これは前のクルマと同じですけど移植ではなくて、このクルマに元々付いてたものです
塗装代が浮いてラッキーでした♪
コンビネーションランプはユーロテール
LEDではなくて普通のヤツ
これも元々付いてたヤツでそのままにしてるんですけど・・・・
やっぱ、ノーマルのスモークの方が好みなので、その内に戻すかもしれません
マフラーは、移植品のオートエグゼのステンレスマフラーです
まぁ・・・純正品よりはちょっとマシっていう程度の品ですねw
あと、写真には映ってませんが、ナンバープレートの辺りにバックカメラを付けました
これで苦手なバックでの駐車も楽々です♪
フルバケだと後ろを振り向くのが一苦労なんですよねぇ~(^^;
メーターパネルの上には、例のカエルさんw
BORDER製のメーターフードパネルです
右目にはブースト計、左目には水温計がハマッてます
これ、目線の移動もほとんどなくて、めちゃめちゃ見やすいですよ
お勧めですっ
写真に収まりきってないんですけど、ステアリングは前のクルマからの移植品のMOMOのSPIDERってやつです
とにかく黄色という理由だけで購入した逸品w
ちょっと左に目をやると、定番のパワーFCコマンダーです
R-Magicのコマンダーホルダーに取り付けています
これは、元々取り付けるつもりで用意したのにクルマを壊してしまってずっと眠っていた品です(^^;
やっと陽の目を見ることができました(笑)
セッティングは思いっきり低速重視の安全志向です
ブーストは、MAXで0.9までです
多分、あまりの刺激の無さに、みなさんなら物足りないと感じるかもしれませんね(^^;
パワーFC取り付け前の前車の状態だと、マフラーからやたらパンパンと音が鳴ってたのですが、ちゃんとセッティングしてもらった新しいクルマに乗ったところ、パンパン音は皆無になりました
コマンダーの右側に見えるのはビリオンのVFC-MAX
これも前のクルマからの移植品です
水温計は別にありますし、ファンのコントロールもパワーFCで出来ますが、VFC-MAXの方がファンコントロール機能が高いということで、あえて残しました
シートは移植品のレカロのSP-G2 FIRESTREAMです
これまた黄色という理由だけで購入した逸品ww
サーキットに行く訳でもないのにファッションで4点式シートベルトを付けてもらいました(ノω`*)テヘッ
いやいや・・・いつかこれがきっと役に立つ時が・・・・ないかな?(^^;
この車体は元々は赤色なので、ボンネットを開けるとこんな色違いになっちゃいます(^^;
エアクリーナーは移植品のナイトスポーツのエアグルーヴ
タワーバーはOさんからの頂き物です(感謝( ;∀;))
インタークーラーのバイピングはHKS
事故前に購入してお蔵入りしてたもの(^^;
インタークーラーは、ARCの純正置き換え
修理中に社長が「こんなんあるけど買いません?」って持ってきて下さったもの
ネットで調べても、純正置き換えタイプはあんまり効果がないっていう情報が多かったんですけど、それでも純正より悪いってことはないだろうということと、樹脂部分を無くすという意味で交換しました
ブローオフバルブは元々このクルマについていたBLITZのモノ
車検は問題ないよということだったので、そのまま付けておくことにしました
今のところエンストとかの症状はないので・・・まぁ・・・いいのかな?
音は意外とおとなしめで、ちょっと消化不良気味w
とまぁ・・・こんな感じのクルマでございます
外装に関してはもう満足ですね
やりたかったことは全部やっちゃったって感じです
中身の方は・・・油圧計があればいいかな?ってくらいですかね
あ、余裕があればナビシートも黄色いレカロにしたいわっ(爆)
後はもう、壊れないように維持していく方に力を注ぎますかねぇ~