昨日の夕方から、おそぎゅうに参戦してきました
途中の道がかなり混んでいて、集合時間ギリギリにコンビニに到着
この時点での参加者は、
けにいさん
78式カピバラさん
woody中尉さん
kei39さん・・・・・あれ? いない(^^;
どうやら渋滞にはまって辿り着けていないようです
ということで、放置っ♪ ← ヒドイw
さすがに連休のど真ん中
走りだしてすぐに思いっきり渋滞に突っ込んでしまいました
前に3台コペンが並んでいるのですが、すれ違う対向車の人達が「おっ?」って感じで振り向いたり、指さしたり・・・
でも、その人達の顔がみんなすっごい笑顔なんですよね
可愛いコペンが並んで走ってる姿って、なんだか微笑ましいんですよね
なんだか見てて嬉しくなっちゃいました^^
ようやく渋滞を抜けて柳生へ向かう山道へ
休日モードののんびり走行のクルマ(要するに劇遅(苦笑))にはばまれながらも布目ダムを抜けて針テラスへ
布目ダムから針に抜ける道は、今まで走ったことのない道でした
初めての道って楽しいですね~
軽自動車に置いてかれないように必死で走ります(爆)
針テラスでは、あんこなマロンさんと猛烈な追い上げで追いついてきたkei39さんと合流(笑)
そして、しばしの雑談・・・
ここで、woody中尉さんが奥様との待ち合わせ時間というこで離脱されました
あんまりお話できませんでしたねぇ(^^;スイマセン
また機会があればお会いしましょう^^
さてさて・・・この後、来た道を戻って布目ダム→高山ダム→月ヶ瀬茶屋のコースを爆走
高山ダムから月ヶ瀬に向かう頃には日が落ちてきて、茶屋に着く頃にはすっかり夜になってました
日が暮れるのが早くなりましたね~
僕は窓を開けて「涼しいな~」って思いながら走ってたんですけど、オープンで走るにはちょっと寒かったようで、けにいさんはシートヒーターをオンにして走ってたそうです
確実に季節は秋に向かってますね^^
真っ暗な中、茶屋にてまたしても雑談中w
さてさて、たっぷりと雑談した後は、今日のお楽しみに向かいます
以前記事でも紹介した「いごっそ」にラーメンを食べにいきます♪
お店に着くと、店の前に数人の人が並んでいましたが、丁度店内の人が食べ終わるタイミングだったので、5分くらい待っただけで店内に入れました^^
コペンの皆さんは、当然塩ラーメンをご注文
僕も塩がいいと思いながらも・・・たまには別のモノをということで、今回は醤油ラーメンを注文しました
スッキリとしたスープでこれはこれで旨いなぁ~
でも・・・・この店はやっぱり塩ですね
食べ終わった後の幸せ感が塩の方が上でした
塩ラーメンを食べたコペンの皆さんはかなり満足していただけたようで、よかったです
あんこなマロンさんと、kei39さんはご帰宅ということでお見送り
気を付けて帰ってくださいね^^
美味しいラーメンを食べて、幸せに包まれながら本日の走行会は終了~
とは・・・ならず・・・(^^;
勢いに乗って、けにいさんとカピパラさんの3人で近所のコメダへっ♪
カピパラさんは当然のようにシロノワール、けにいさんもシロノワール(小)を注文する中、僕はちょっと冒険してかき氷をば・・・
「ちょっとかき氷が食べたい気分なんです~」
な~んて、たまたま感を演出してたんですけどね・・・・
実は・・・ネタになるのを知ってたんですねぇ~w
つーことで・・・
これがネタになるかき氷だっ!
うりゃっ♪
むっちゃ食べにくいっちゅーにっ!
まるで一人ジェンガ(爆)
ハッキリ言って寒かった ← アホ
最後、ちょっと残してしまったのがくやしいです・・・(^^;
つーことで、楽しい半日でございました♪

Posted at 2008/09/15 11:11:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記