• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@ならのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

テストしてきたのはこんなのです

え~

今朝テストしてきたのはこんなのです



クルマのパーツを期待されてた方、すいません(^^;


ベネトンのドライビングシューズです

かなり古いモデルの在庫処分品で5800円でした♪

クルマに合わせて当然黄色です(*≧∀≦)


ただ・・・サイズが28cmしか残ってなくて・・・

でも、商品説明には普段履いてる靴よりもワンサイズ大きなものをお求め下さいって書いてあったので、ちょっと大きめでもいいかぁ~と思って28cmを・・・

普段は26.5cmなので、ワンサイズどころじゃないんだけど(^_^;


でも、履いてみるとブカブカって感じではなかったです

なるほど・・・確かにワンサイズ大きいのにしなかったら逆に窮屈だったと思います


素材がふんわりと柔らかい感じなので、履き心地はいいですね

初めて履いた靴の場合、慣れるまで若干時間がかかるのですが、この靴はすぐに違和感なくペダル操作ができました

さすがドライビング用に作られた靴だけありますね


ただ、これはFDの・・・というか僕のクルマ固有の問題かもしれませんが、運転席の足元が狭いので、サイズの大きな靴だと、つま先が配線とかに引っかかるんですよねぇ・・・

いつも履いてる靴ならばそれはないんですけど、さすがに28cmともなると引っかかりが・・・

シートをちょっと後ろに下げて足の角度を変えることで回避しましたけど・・・

ポジションが変わっちゃったのでちょっと運転に違和感が・・・

まぁ、その内に慣れるでしょうけど


結論としては、満足ですっ(*≧∀≦)♪

27cmが手に入らなかったのが残念ですねぇ~
Posted at 2008/11/09 22:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月09日 イイね!

まりお流プチオフ 行ってきました

土曜日の晩にまりお流行ってきました

現地集合・現地解散のプチオフです

今回集まったのは、

nabeoさん、bistroさん、kei39さん、そして僕の4人でした


夜の23時を回ってるのに、お店は満席で名前を書いての順番待ち状態

随分と賑わってますね~^^


今回は、ラーメンと一緒にカレーも注文しました

ミニカレーなのでかなり量は少な目です



お店の中があまり明るくないので写真の色がちょっと変な色ですが、こんな感じにかなり濃い色のルーです

ラーメンに隠れていまいち脚光を浴びないカレーですけど、実は何気に美味しいカレーです

しっかりとコクがあって、食べた瞬間はちょっと甘みみたいなのを感じるのですが、あとからジリジリと辛味が効いてきます

美味しいんですけど・・・猫舌の僕でもぬるいって思うのはいかがなもんでしょうか?(^^;


さて、メインのラーメンですが、今回は創作ラーメンを注文しました

注文しときながらなんですが・・・名前を忘れました(^^;

豚骨ベースに煮干しダシのラーメンだったと思います



こ・・・・これ・・・・めっちゃ旨い

豚骨スープをベースに煮干しダシがしっかりと香るのですが、いつもの豚骨臭さは皆無で、豚骨がまろやかさだけを演出しています

煮干し系のスープって、魚独特の酸味みたいなのが強く出るのが普通なんですけど、これはそういうとんがった感じは全くなくて、とにかくとことんまろやかです

やばいくらい食べやすいです

という訳で、当然のようにスープまで完食♪


今回は、噂の超コッテリの霧島をnabeoさんとkei39さんが注文したのですが・・・



なんか・・・普通に美味しいって言って食べてはります・・・

なんか見た目もあまりドロっとしていません

・・・・・つまらんっ(爆)


本来、いつも同じ味を提供するのがプロってもんでしょうが、この霧島に関してはしょうがないのかなぁ・・・って思ってしまうところもありますね

あそこまでの濃さを毎回同じように作りだすってのはきっと難しいんでしょうね・・・


あ、bistroさんは、前回僕が注文したプレミアム貝ととんこつのWスープを食べてました

あれもかなり旨かったなぁ~

まりお流はとにかくメニューが多いので、何を食べるかいつも悩んじゃいます(^^;


12時を過ぎて日も変わったので、お店を出ます

お店を出たところで名刺交換をしてたのですが、仕事帰りのbistroさんとkei39さんが名刺交換してる姿はどう見てもお仕事中のひとコマにしま見えませんでした(笑)

翌日も仕事のbistroさんはここで草々?に帰宅されました( ´∀`)/~~


残った3人は、なぜかこんなことに・・・



kei39さんのコペンがどうにもこうにもセッティングがうまく出ないそうです

走っててもブーストが安定しないってことで、とりあえず応急処置として何かのセンサー(吸気でしたっけ?)を外してみるってことで、こんな状態に・・・

クルマの横にキャッシュディスペンサーが設置してあり、うまい具合に防犯用のセンサーライトが反応してライトが点灯するのでラッキーでした(笑)


応急処置も終わって、0時30分頃に解散してそれぞれ帰途につきました

とりあえず、応急処置状態のkei39さんが無事に高速に乗るのを見届けた後は、名阪国道を針テラスまで行って、コーヒーを飲みながらちょっとボーっとしてから家に帰りました



参加して頂いたみなさんのおかげで、楽しい食事が出来ました

ありがとうございました

また、どっかで開催しましょうね^^
Posted at 2008/11/09 21:49:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月09日 イイね!

テスト走行

おはよーごさいます

さて…とあるブツのテストのためにいつものとこまでひとっ走りしてきま~す

使い心地はどんなもんかな~♪
Posted at 2008/11/09 06:46:39 | コメント(6) | トラックバック(1) | モブログ
2008年11月05日 イイね!

こんばんラ~♪

こんばんはラーメン、略してこんばんラ~♪ って・・・ほとんど略せてねーじゃんっ(*゚∀゚):;*.':;ガハッ


ということで、今週末の「まりお流プチオフ」の日時が確定しました

結構夜行性な時間なので、
その日も仕事が・・・(ノω・、)ウゥ ってな方ももしかしたら間に合うかもしれません


念のために日時を聞いておくかぁ~ という方は、メッセージにてお問い合わせくださいませ^^


只今の参加予定者

nabeoさん(確定)
bistroさん(ほぼ大丈夫?)
kei39さん(かなり綱渡り(爆))

そして僕の4名です^^


只今のちょっと気にしてる方

1名w
Posted at 2008/11/05 17:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月04日 イイね!

送料について思う・・・

先日、とあるパーツを通販にて購入しました

そのお店、送料は全国均一で1000円なのですが・・・

たかが5000円ほどの手の平に乗るくらいの小さくて軽いパーツの送料が1000円って、なんだか送料がすごく高く感じます


で、そのお店が利用した運送会社のサイトで送料を調べてみたところ、関東→関西で850円でした

梱包に使う部材とかの原価を加算してもボッタクリです

まぁ・・・北海道とかの遠方や、大きかったり重かったりで通常送料が1000円超える人は得をするんですけどね

お店の言い分としては、それでプラスマイナスゼロという考えなんでしょうけど、どうして見ず知らずのお客さんの送料を僕が負担せにゃならんのだ?

送料ってのは、そのお店とは全く関係のない部分で発生する料金なんだから、正規の料金である850円以上を徴収するのはおかしいと思うんですけどねぇ・・・


あ・・・余談ですけど、こういう業者はおそらく運送会社とは大口の契約とかしてると思うので、実際の送料はもっと安いかもしれないんですよねぇ・・・

となると・・・

送料で儲けてる?(--;

とかって疑りたくもなるんですけどねぇ・・・


今回買ったパーツは、そのお店のオリジナルなので他のお店では購入できないので仕方がなく購入しましたけど、他のお店でも買える商品だったら、絶対にこのお店では買わなかったと思うな~

たかが100円や200円の差だけど、そういうところにお客さんへの想いってのが見え隠れすると思うんだけど違うかなぁ?
Posted at 2008/11/04 12:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 4 5678
91011 1213 14 15
1617 181920 21 22
23 242526 2728 29
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation