• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@ならのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

峠でのレギュレーション

まぁ・・・何と言うかですね・・・

僕も決して法律的には優良ドライバーってわけではなくて・・・

そんな僕が偉そうに言うと反感買うこともあるでしょうが

まぁ・・・そこはあえて自分の事を棚に上げて言いますけど


峠を走る時に絶対に厳守すべきルールがあると思ってます

それは絶対にセンターラインを割らないことです

障害物とか道路の窪みを避けるためにどうしようもなく割ってしまうこともあるとは思いますが、ここで言ってるのはそういうことではありません

速く走るためにセンターを割るクルマです

まぁ、いわゆる僕らと同類の人達の走りですね

でも、アウトインアウトなんてもんはサーキットでは有効ですが、それを公道でやっちゃいけません

自分のレーンの中で頑張って走って下さい

それが公道でのレギュレーションだと思います

いくら速くても、どんなに格好いいクルマに乗ってても、センターを割って走ってるのは三流だと思います


そしてもうひとつ、メリハリもなくダラダラとセンターを割って走るクルマです

この手のクルマのドライバーは、緊張感もなく漠然と走ってるのである意味走り屋よりもやっかいです





また、コーナー以外でも平気でセンターをはみ出してくるので、追い越しをかけることもできません



おそらく左側の車両感覚に自信がないのだと思いますが、それだったら大きなクルマに乗らずに軽とかコンパクトカーに乗ってろ!って思いますね





んで・・・こういう運転をする人の多くは

「対向車が来てないのを確認してやってる」

って言い訳するんですけどね

普段からセンターを割ることに罪悪感を感じずに走ってると、無意識に走ってる時にもセンターを割るもんなんですよ

まぁ・・・その結果どうなるかは・・・


賛否両論はあるとは思いますが、センター割らずにスピード出してるクルマと、法定速度を守りながらセンター割るクルマと・・・

どっちが危ないですかねぇ・・・


いや・・・もちろん、法定速度を守りながらセンター割らないのが一番ですけどねw
Posted at 2009/06/08 01:51:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

ナンパされちゃいました(*゚∀゚):;*.':;ガハッ

え~

今朝も飽きずに朝っぱらから月ヶ瀬に行っておりました

早朝からずっと雲の多いどんよりとした天気でしたが、天気予報では午後に向けて天気が良くなるということからか、今日はバイクの人達も続々と集まってきていました





クルマの中で携帯をいぢってると、サイドウィンドーをコンコンとノックされました

ドアを開けると・・・

「ひょっとして、ともさんですか?」


うきゃーん(*≧∀≦)

殿方に声をかけられちゃいましたーっ(*/∀\*)イヤンっ ← アホw


どうやら、今朝アップした記事を見て、急いで駆け付けてくれたそうです

記事のアップが7時頃、そして声をかけられた時間が8時頃

まさかもういないだろうと思って来てみたら、まだいたのでビックリしたそうです(爆)


声をかけてくれたのは、MR-S乗りのSinaさんでした



MR-S、好きなんですよねぇ~

FDを買う時に候補にあがってた車種の中の1台でもあります

なんつーか・・・ガンダムっぽくてよくね?(´∇`)ケラケラ

コンパクトで、肩肘張らずに等身大で楽しめるクルマって感じですね

独特のデザインも所有欲をバッチリと満たしてくれそうです


Sinaさんとしばらく月ヶ瀬の茶屋でダベった後、高山ダムまで走りました

とりあえずSinaさんに先行して頂いたのですが、いやぁ~めっちゃスムーズな走りでした

淡々と走ってるのに、なぜかどんどん車間が開いていきます

高山ダムに着いてから聞いたところによると、ほとんど3~4速で走ってたそうです

あのせせこましい道をあのギアで淡々と走れるっていうのは、おそらくコーナーの速度が速いってことですね

コーナーの通過速度が遅いとどうしても立ち上がりのことを考えて、あと1速はギアを落としたくなりますもんね

なんだかすっげぇジェントルマンな感じの走りでカッコよかったです♪


高山ダムに着いたら、またダラダラとダベリングw

その後、お腹が空いてきたので針テラスに向かいました

今度は僕が先行

必死で逃げましたよ~w

上りの直線では負けないぜっ!

伊達に直線番長は名乗ってねーぜっ!( `・ω・´) シャキーン ← 言ってて虚しい・・・(^^;


針に着くと、今日はまたいっぱい集まってましたね~

スマートの集まりに、カプチーノの集まり、そしてハーレー軍団

しかしまぁ・・・どこの集団さんも高齢化社会になってますねぇ・・・(^^;

若者のクルマ・バイク離れをひしひしと感じますね・・・


針でまたしてもダベリング後、それではまた~ってことでSinaさんとお別れ

名阪国道を天理に抜けると市街地の渋滞に巻き込まれると思ったので、一旦また月ヶ瀬に戻って山道を通って帰ることにしました

名阪国道の五月橋で降りて、月ヶ瀬へのワインディングを走ってると、ルームミラーに1台のクルマの影がっ!

Sinaさんが追いついてきました(*`ロ´ノ)ノ ナンデッ!?

つーことで、さらに月ヶ瀬でダベリング(爆)



そして、今度こそそれではまた~ってことでお別れしました(笑)


Sinaさん、声をかけてくれてありがとうございました

おかげさまで楽しい一日になりました

また、一緒に走りましょうね^^
Posted at 2009/06/07 22:00:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月07日 イイね!

間違い探し

間違い探しおはよーございます

今日の月ヶ瀬は曇りです

天気予報では晴れのはずだったんですけどね~

気温も低くて長袖でも寒いくらい

6月ってこんなに寒かったっけ?

FDにとってはありがたい気候ですけどね~
Posted at 2009/06/07 07:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月06日 イイね!

子亀(;・∀・)

金曜日の晩に仕事を終えてからいつもお世話になってるクルマ屋さんに、ヘッドライトのチェックのためにFDを入庫させてきました

んで、お借りした代車はスズキのエブリィくん



うぅ~ ミッションかぁ~(^^;

しかも、クラッチペダルがペッコンペッコンで、半クラの位置が分から~ん(汗

普段からミッションのFDには乗ってますが、
慣れないクルマはやっぱオートマがいいですよねぇ・・・(^^;


帰り道は阪奈道路を使ったのですが、コーナーでは出来るだけ横Gをかけないようにソロリソロリと走り、デコボコを発見するとササッと避けながら走り・・・

ただでさえ慣れないクルマなのに、必要以上に気を使って走ったので、家まで帰るだけでめっちゃ疲れました・・・(^^;


え?

なんでそんなに慎重に走ったのかって?

だって・・・・・

荷台にこんなもん乗ってるんだもんっ( ゚Д゚)ヒョエー







これも代車として使ってもいいですかーっ(爆)


社長ぉ~

こんなの乗せたままで代車に出さんでくださいよぉ~

気を使って走るのしんどいですわぁ~(^^;





Posted at 2009/06/06 23:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月05日 イイね!

噛むとフニャン割るとグガーン( ̄□ ̄;)!!

噛むとフニャン割るとグガーン( ̄□ ̄;)!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
噛むンと フニャン でお馴染みの、柔らかガムのFit'sです


え~

このガムで、決してフーセンを作ろうだなんて思っちゃダメですっ!

膨らましてる最中にポフンと割れるとエラいことになりますよ~( ̄□ ̄;)!!



と……ここまで書いておいて、何がどうなるかをあえて書かないでおくと、
何人の人がグガーン( ̄□ ̄;)!!ってなるかのテストw

ぜひ、一度に3~4個まとめて噛んでお試しください( ´艸`)プププ
Posted at 2009/06/05 09:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「めっちゃ久しぶりにバイク用品店に来てみた。
ヤバイ、めっちゃ気分上がる!

またバイクに乗りたくなっちゃうやん^^;」
何シテル?   11/08 12:16
奈良の黄色いFDの乗ってる普通の人より運転が好きな人です(笑) タイヤ滑ると怖いです(^_^; 夜になるとフラっと走りに行きたくなります 月ヶ瀬近辺を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 5 6
7 89 1011 1213
14 1516 17 1819 20
212223 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ようやく念願のFDを手に入れました 壊れやすいだの、維持費がかかるだの色々言われてますが ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
とにかく楽なので、ついこっちばっかり乗ってしまう・・・
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤号でございまふ
マツダ MPV マツダ MPV
買い物カー(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation