• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

2010/09/18 FSWライセンス走行B枠

2010/09/18 FSWライセンス走行B枠 画像は今回犠牲になったトンボ君です。

200㎞/h以上でぶつかった虫君たちに合掌。









さて、少し遅れましたがFSWの車載です。

今回の走行で水温が高いな~などど思っていたら、なんと!エアコンがONになっていました。

走行中は気づかずに、水温をおさえるために6000ぐらいでシフトアップしています。

これで壊れなかったエアコンって凄いかも。













ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/09/21 17:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年9月21日 18:06
まだまだって、その足は純正ですよね?(笑)

おまけにエアコンONでベスト更新、インプってマジスゲ〜!(爆)
コメントへの返答
2010年9月21日 20:57
純正の足回り、結構侮れませんよ。
(ロールもピッチングも凄いけど)

走行中、なんで水温が高いのだろう?

と、悩んでいたら、原因はこんな物でした(笑)
2010年9月21日 21:29
まぁ、常にコンプレッサーが入ってる訳じゃないから、意外と大丈夫ですよん。

でも、アクセル開度と回転数でコンプレッサーが作動してるから、水温が高いんですよねぇ~。
てか、ウチのレガシィ何か、高速とかでもエアコン制御入って冷風が出ない時があるっす・・・。
コメントへの返答
2010年9月21日 22:01
前回の走行より涼しいのに、なんでだろうと、悩みながら走ってましたよ…

確かに冷風が急に弱くなる時ありますよね~。
みんな同じような制御なんでしょうか?

2010年9月21日 23:56
ミラー直しながらベストラップ、さすがです。笑

わんふ~さんと共通の知り合いなんですが・・・ATのER34ターボで、エアコン掛けたままとんでもない事してた人が居たので、多分大丈夫・・・ですよ?

自分もエアコンかけっぱだったし、皆さんと知り合う前の方が、飛ばしてた気がする・・・謎
コメントへの返答
2010年9月22日 18:33
ミラーはまったく仕事をしてくれません(笑)

帰りも、まったく問題なくエアコンが効いていたので大丈夫でしょう。

2010年9月22日 0:03
V35は夏場、街乗りに限っては
エアコンつけてる方が
電動ファンが常時稼動してて
水温が低く驚きました。

コンプレッサーが回ってても
そんなに遅くならないし
最近の車ってすごいですよね・・・。
コメントへの返答
2010年9月22日 18:35
ピットでの待ち時間に、水温の上昇を避けたくてエアコンを入れたのですが、すっかり忘れていました…

最近はGT500の車にもエアコンがあるとか無いとか…

時代は変わってきてますね。

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation