• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

気を引き締めないとね

FSWで死亡事故が発生したとの事です。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

==========================================
27日午後1時25分頃、静岡県小山町中日向の「富士スピードウェイ」で、レーシングコースを走っていた横浜市都筑区川和町、会社役員(61)の乗用車がコーナーに積んであったタイヤに突っ込み、そのままフェンスを乗り越えて約10メートル下の土手に転落、搬送先の病院で死亡が確認された。

 この日はモーターファンらがタイムなどを競う「走行会」が開かれ、27台が参加していた。御殿場署で詳しい原因を調べている。

YOMIURI ONLINEより 個人の名前は消してあります

==========================================

やはりサーキット走行は危険が伴う物だと改めて感じました。
この事故は1コーナーで起こった事故らしく、ノーブレーキで突っ込んだみたいです。

日頃の点検・整備はやはり重要ですし、何か不具合を感じたら走行をやめる決断も重要な事だと再認識させられました。


『サーキット走行は楽しんでナンボ!』の考えは変わりませんが、楽しむ為の準備・安全意識は高く持って走りたいと思います。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/02/28 22:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 23:03
あそこで止まれず、乗り越えたって聞いてビックリしたんですが、ノーブレーキだったんですか・・・

車両なのか体調が原因だったのかは判りませんが、長く楽しみたい趣味だからこそ、止める決断も大事ですね。
コメントへの返答
2011年2月28日 23:19
F1も行える規格で作っているフェンスを乗り越えるとなると、相当なスピードが出ていたのだと思います。

>長く楽しみたい趣味だからこそ、止める決断も大事ですね

全くその通りだと思います。
2011年2月28日 23:28
私も今朝のニュースでビックリしました…

状況&画像を見るとストレートエンドっぽいですけど、車もアルピナ… 
過信は禁物&指差し確認(汗)
コメントへの返答
2011年2月28日 23:49
この車・ドライバーに何が起きたのかは分かりませんが、1コーナー侵入での不具合となると『ゾッ』としますね。

DIY作業も慎重かつ確実に…
2011年2月28日 23:46
ニュースを聞いた時、ゾッとしました。
フェードしたのか何が原因か分かりませんが・・・
タイムも大事ですが、ムリしない!安全マージンを取って自走で帰る!を心がけてこれからも楽しんでいきたいと思います。 
コメントへの返答
2011年2月28日 23:52
いつかは起こる事かと思ってはいましたが、実際に起こると気持ち的にへこみますね。

FSWに限らず、どのサーキットでも安全第一ですね。

2011年3月1日 0:19
ブログアップまでが…なんて言ってますが、ほんと無事帰ってきてナンボですものね…

実は今朝知り合いからメール来るまで知りませんでした。意外にご近所さんでした…(汗)
コメントへの返答
2011年3月1日 1:09
自分も車も無事でナンボですよ。

ご近所とは…
付き合いは無くても考えさせられちゃいますよね~。
2011年3月1日 1:09
自分もニュースで見て
恐ろしくなりました。

最近サーキット走行の垣根を下げて
いろんな人に参加をしてもらおうみたいなのを
よく目にしますが
危ないことをしてるっていう意識が
走行に参加する垣根と一緒に
下がってる気がしないでもないです・・・。
コメントへの返答
2011年3月1日 18:12
個人的には垣根を下げる事は賛成な所もあります。

後は参加する人の気持ちというか心構えですかね。

自分自身、サーキットでブレーキパッドを換える時など、アーム類なんかのチェックは欠かさずやっていますから。
2011年3月1日 7:46
私もこのニュースを見てゾッとしました。
ストレートエンドをノーブレーキで行ったら、どのコースだって同じですよねがまん顔

4月に富士走りますが、富士に限らず改めて気を引き締めて走りにいこうと思います。
コメントへの返答
2011年3月1日 18:18
後になって、ブレーキランプは点灯していたと言う話もあるみたいですね。

そういった意味でみると、今回はFSWで一番起きて欲しくない所でブレーキトラブルが起きた可能性があります。

日頃のメンテは重要ですね。

4月は頑張ってきてください。
2011年3月1日 18:00
う~ん、いつかはこうなるとは思っていましたけど、残念ですねぇ・・・。

ちょこっと、調べてみましたけど、運営側の認識の甘さもある様な感じみたいですね。

サーキットは安全なんていう人が時たま居ますけど、冷静に考えるともの凄くリスクがある事をしてるという事を忘れてるのではと思う事があります・・・。
コメントへの返答
2011年3月1日 18:24
確かに残念な出来事ですね。

走行前の車検と言っても、ブレーキパッドの残量やフルードのDOTまで見ることは無いですからね。

サーキットは安全にとばせるとは言っても、その安全を自分で作ってこそ安全に走れるのだと言うのを改めて思いました。

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation