• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GAKU@のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

人柱になってみよう!

人柱になってみよう!走行シーズンインに向けてタイヤを新調してきました。

購入したタイヤはパターンを見てお分かりの通り、
結構気にしている人も多いであろう、
フェデラルの595RS-Rを入れてみました。




事前に、みんカラで評価等を見てみると

① とにかく安い らしい

② グリップはいい らしい

③ サイドウォールが柔らかく、乗り心地がいい らしい
 (真逆な意見もあり)

④ うるさい らしい

⑤ 熱ダレでのグリップダウンが激しい らしい

⑥ ウェット性能もそこそこ らしい

等と言ったところでしょうか。

まだインプレッションと言うよりはフィーリングチェックと言ったところですが、
あくまで個人的な感想として

①の値段… まあ、ビックリしますよこの値段
購入した一番の要因は値段なのですが、たぶんRE-11の2本分の値段で4本買えます(笑)

②のグリップ感… 街乗り程度では分かりませんね~
サーキットでどうなのかが問題でしょうかね

③サイドウォールの剛性感… 個人的には結構硬い印象です
乗り心地はあまり変化無いかな、車の車種や足回りの状態による違いはあると思いますが、柔らかく感じることはありませんでした。
やっぱサーキットではどうかが問題!

④走行音… トレッドパターンを見る限り静粛性は無いだろうと思っていましたが、やっぱりその通り!(笑)
まあ車自体がうるさいですから、どう思うかは個人差でしょうね

⑤熱ダレ… まだ分かりません。これは後日。

⑥ウェット性能… これもまだ不明。ストレートグルーブを持たない為、正直どうなの?って感じですが、減ってきたらやばそうです。

と、まあ個人的な意見を書いてみました。

さて、あとはサーキットだな~
 
Posted at 2008/10/19 19:35:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年08月19日 イイね!

いよいよ装着!

いよいよ装着!もう、こんな状態とおさらばです。
(画像は使い回し)






そう!
とうとう機械式のデフを導入しました~!!


導入した物は『OS技研のスーパーロックLSD』

他のLSDより割高な物ですが、はたして使いこなせるか…

記念に純正LSDの画像でも(何故?)














今思えばよく頑張ってくれましたよね~
「純正ヘリカルLSD」
これからは新天地で頑張ってもらいたい物です。


インプレなどは、また後日。
Posted at 2008/08/19 20:06:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年04月20日 イイね!

予定がたたない

予定がたたないとりあえず必要な部品は揃えたのですが、GWは仕事があるし、いつ交換できるかは全く予定がたちません。

でも、GW中には何とか交換したいですね~
Posted at 2008/04/20 21:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年03月03日 イイね!

某氏を弄りに埼玉へ!

某氏を弄りに埼玉へ!今回、某氏がガレージNOCK'sに来るとの事なので、某氏を弄りにガレージNOCK'sにおじゃましてきました。
(画像はNOCK'sさんの所から拝借)






お昼過ぎに着いたのですが、まだ某氏は来ていません。

NOCK'sさんが言うには
「時間通りに来たことがない」(笑)
との事だったので自分の作業をさせてもらいました。



付けた部品は、秘蔵のテンションバー
(秘蔵と言っても面倒くさくて付けてなかっただけ)





ついでに下回りをチェックしてみたところ、不具合箇所を発見!



ご覧の通り、エクステンション取り付けナットが一つ外れています

前から出ているタービン周りからの『ヒューン』という音はこれが原因か?



とりあえず、NOCK'sさんからナットをもらい復帰しました。

その後に某氏が登場!
わざわざ埼玉まで洗車しにきてました(笑)

某氏弄りを満喫し今回の『52をいじる会』は終了と相成りました。


あと、NOCK'sさんよりこのような物を頂きました


いつ付けましょうかね~






場所を提供してくれたNOCK'sさん
話題性抜群の52君

お疲れ様でした~


Posted at 2008/03/03 19:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年01月20日 イイね!

パフォーマンスフリクション

日本や世界でのレース使用シェア率NO1(らしい)PFCのブレーキパッド。









ネットや、その他雑誌等での評価は上々。
サーキットスペックがどれほどの物か試したいと思ったのと、今回ブレーキをブレンボにしたこともあり、奮発してサーキットスペックを購入、筑波サーキットで試してみました。

それで、使ってみての感想ですが
コレすごいです

最初の1ヒート目はブレーキのあたりが悪かったのかジャダーがすごく出ましたが、2・3ヒート目は効きも安定、いい感じに攻められました。

今回筑波を34周して、最後までブレーキの効き、ペダルストロークの変化は一切なし、
(1ヒート目は完熟走行+αぐらいの走行でしたが)
それですごいのが下の画像









サーキット走行後の物ですが、パッド減ってないじゃないの?ってくらい残ってます。
交換時チェックしましたが、サーキット走行後でも純正ブレーキパッドよりも減ってませんでした。(汗)

さすがPFCなのか、自分の走りがへたれなのか、まあ何というかすごいです、このパッド。

やはり値段がネックなところもありますが、街乗りとサーキットでパッドを使い分けている人ならこういう選択肢もありかと思います。

ちなみに街乗りのフィーリングですが、普通に効きます‥が、やはり 音がすごいです。 鳴きがすごいです。

いかにもって感じなのですが、自分にはちょっとつらいですね。

『走る・曲がる・止まる』の中でもっとも重要な止まるの性能(だと個人的に思ってます)その最高の性能を体感できるPFCのブレーキパッドを皆さんいかがでしょう?

*ちなみに私はPFCの回し者ではありません(笑)






Posted at 2008/01/20 23:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation