• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GAKU@のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

今日からスバリスト

今日納車をしに埼玉まで行ってきました。

車種は予想通りの物です。




スバルインプレッサ WRX STI スペックC (な、長い)

どこから見てもサンルーフ!


俗に言うGDB-F型のスペックCというやつです。

まあ、この車の詳細については、また後日アップしていきたいと思っています。
Posted at 2010/01/16 21:15:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月07日 イイね!

不要パーツ

取り外したパーツを放出しようかと思います。

オーリンズ PCV 車高調 \50000
O/H 前提でお願いします。

ステアリングボス \1000 エアバック対応
daikei産業製 品番234 R33・34系に適合 トルクスレンチありません

HKS F-CON SZ ER34専用ハーネス付き \35000
ブーストアップ仕様のデーターが入ってます。

リッツ ブーストコントローラー \10000
SBC i-D SPEC-S   シングルソレノイド MATT BLACK



アルミホイール \40000
WORK EMOTION XD9 マグシルバー 18×8JJ+35  18×9JJ+38 
タイヤ
DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STARSPEC 5部山 F235 R255

1本ガリキズあり

リアタイヤに1本釘が刺さっていました。
修理可かはわかりませんので、タイヤはおまけと考えて下さい。

手渡し希望です。
当方、神奈川県在住なので、近場であれば待ち合わせをして、持って行く事も可能です。

興味のある方は書き込むか、メッセージ下さい。
Posted at 2010/01/07 22:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月05日 イイね!

少し振り返ってみる

2010年も5日目になりました。

さて、前のブログでも書いていますが、スカイラインを降ります。

理由としては、やはり経年劣化によるところが大きいです。(走行距離16万㎞)
物は機械ですから、オーバーホールや部品交換で限りなく新車の状態に持っていけるのでしょうけど、そこまでする価値があるのか?と考えると『別の車>ER34』となり、
それなりに考えた結果、スカイラインを降りることに決めました。

次の車は納車してから発表します。
(親しい方々にはもう言ってありますが…)

思えば、この車を買ったのは2000年の10月。
このころはミニバンブームが出始めた頃で、スカイラインは評論家の方々の悪評もあってか、不人気絶好調な物でした(笑)

その不人気も手伝ってか値引きも40万近く値引いてもらい(営業担当の方には感謝してます)村山工場産の後期型というある意味レアな車体を購入しました。

納車して乗ってみた感想は、「やっぱ遅いな~」(笑)という物でした。
それと、びっくりしたのがTCS(トラコン)の制御で、交差点でこれが働いた時はマジでエンジン壊れたと思いました。

で、次の年に初めてサーキット走行に参加、これがまたドンピシャではまってしまい、それからは毎月のようにTC2000の走行会に参加し、へたくそなりに楽しんでました。

(ちなみにTC2000初走行の記録 1分12秒734 純正タイヤ・足回りとブレーキパッド交換仕様 今思えば結構頑張ったタイムかな~)

2年ほどそんな事をしていましたが、いろいろあってしばらくサーキット走行を休止、しばらく街乗りオンリーの時代がありました。
(遊びで参加したFSW走行会での、新FSW初走行タイムは2分15秒807で、これでも自分なりに頑張ったタイムでした)

それから数年、ふと参加したMzouのオフ会に参加した事をきっかけに再度サーキット走行に目覚め、事もあろうに富士スピードウェイのライセンスを取り、走行を再開。

楽しい仲間にも恵まれここまで走って来られました。

これからこの車がどうなるのかは分かりませんが、可愛がってくれるオーナーに渡ってもらえるといいですね~(いろいろと大変だろうけど)


ここから先は過去のデーターを引っ張り出してきて、この車の戦歴をまとめてみます。


      周回数    走行距離    ベスト
TC1000  70LAP     72730m    45秒168 

TC2000 486LAP    993870m    1分07秒571

FSW    68LAP    287469m    2分13秒637 走行会枠
      324LAP    1478412m    2分04秒11  ライセンス走行枠
    
FSWライセンス走行は正確な記録が無いため、おおよその記録で計算

1枠12周として

累計 27枠走行していたため 12×27= 324LAP 

約2800㎞ほどサーキット走行をしても重大な故障が無かったER34は丈夫な車だと言えると思います。

次の車もこのくらい頑丈だったらいいなあ~
Posted at 2010/01/05 00:45:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月29日 イイね!

純正化

純正化久しぶりに内装が純正に戻りました。


外見は走り仕様、内装はノーマルという何ともちぐはぐな車になりました(笑)





ほんと、何年ぶりでしょうかね~この内装になるのは…

今回、シートとハンドルを純正に戻したのですが、これで運転すると、まあ運転しづらいのなんのって…純正ってこんな感じだったけ?

ペダルに合わせるとハンドルが遠い、ハンドルに合わせると(ry)

やはり、この手の車にはテレスコピックぐらいは欲しいですね、絶対に。


最後に関係者各位に

オフは今年?来年?
早くしないと、持っていかれるかも?
Posted at 2009/12/29 18:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月09日 イイね!

やめられない止まらない~

前回の走行で残り5mmほどになったPFCのブレーキパッド、これはもう走れないな~と諦めていたところにヤフオクという救世主が現れました!

何気なくPFC無いかな~と眺めていたところにあった~!


PFCサーキット スカイラインGT-R Z33ブレンボ フロント用
¥1000スタート!(中古だけどほとんど新品?)

これは落とさないかん!

と気合いを入れて入札しましたが、あまり競争もなく、新品の約半分の値段で落札できました。(ラッキ~)

何度も書きますが良いですよ、このパッド、もう信者になってます(笑)

さて、ここからが本題

ブレーキパッドも入手出来たことですし、明日というか、もうすぐ次の日なのですが、10日にFSWに行こうかと思っています。
(晴れたらね)
行くようでしたら、今年最後のFSW走行になるかもしれません。
もちろん狙うはベスト更新!(出来るかな)


今回は現地実況的な事はやる予定はありませんが、車載は撮るつもりなのであまり期待しないでおいてください。



Posted at 2009/12/09 23:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation