• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GAKU@のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

GDBインプレッサのブレーキネタ その6

GDBインプレッサのブレーキネタ その6色々と酷使してきた純正ブレンボ、その変色ぶりと連れ添うようにダストシールもボロボロに…





最近はブレーキパッドを引きずって走るようになり、走行中ブレーキからキーキー・カリカリと限界を告げるようになってきました。




ってな事で、ブレンボのゴムの輪っかを購入し埼玉で交換作業!


(作業方法は他の方の作業記録などもあるので、そちらを参照してください)

どんな感じになっているのかは下の画像の通り。



酷使してきたダストシール
ここまでくるとブレーキピストンの動作に影響が出ます。
こうなる前に交換がお勧め







これは右側のキャリパーです
表と裏ではキャリパーの色が違います






詳しく見てみると、外側のブレーキパッドの部分が一番高温になっていることが分かります






その影響は内部のブレーキピストンにもダメージをあたえていました

画像はブレーキピストンですが、左側の上下2個はキャリパー内側の物で、右側の物はキャリパー外側の物になります

ピストン表面のコーティング材が剥がれてしまっています


サーキット走行による熱のためにこうなったと思われますが、物理的に外側のキャリパーを冷やすのは難しいため、キャリパーの内側を冷やし、キャリパー外側の熱を早く冷やすしかないですね

交換・組み付け、完成するとこんな感じになります




ついでにバックプレートもバージョンⅡへ進化!(したはず…)











取り付けるとこんな感じ





デフレクターの効果も上がる?








交換後はブレーキの引きずりも無くフィーリングは上々。

インプやエボはブレーキが厳しいみたいですからね~
サーキットを走行される方はチェック交換がお勧めです。


ここまででブレーキの話は終わり

この後も急遽リアタワーバーを付けるためにリアのショックを半分外すはめになったりと、いや~疲れました。

この作業で強力してくれた皆さんありがとうございました。

最後に、いつも場所を貸してくれるNOCK'sさんありがとうございました。


*今度の土曜日定例会を開く予定です。

 まだ決定ではないので決まり次第発表したいと思っています。

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation