
先週末はセントラルサーキットで模擬レース de Goに行って来ました。
フロントのみ間に合った195とレイズを装着しての初走行でした。
事前に前後の銘柄が違うし、リアはノーマルのままなのでイン巻きが怖いかもと聞いていたので
グリップにいつも以上にタイヤの感触には注意を払いながら
1枠目のフリー走行にコースイン。
新品タイヤに前後5㎜のスペーサーを入れていたのですが、ナットのかかりが気持ち短いのが気になって
1枠目で感触を確かめて、終わってから外すかどうかを決めようと思い
ペースをセーブしながら走っていました。
それでもタイムは43秒台が出ていました。
自身がコースに慣れて来たこともありますが
メタキャタとタイヤのサイズアップがデカそうです。
リアが年末にならないと入荷しないのが残念…。
そして1枠目も終わろうかという時に
やってしまいました…😱
裏のS字の左コーナーのクリップポイントを抜ける瞬間、リアが流れ出し
そのままハーフスピンでタイヤウォールへ…😵
「滑ったら踏め!!」
とスプリント班では言われているので(笑)、踏もうと思いましたが
あの状況では何とも出来ず、横からぶつけることが精一杯でした。
その後から何回もその時の状況を自分なりに分析していますが
グリップの限界を超えた感もなく、唐突にリアが流れた感じでした。
帰ってから車載を何回もチェックしても分からず、
翌日、ジュニアさんに状況説明して見てもらって教えてもらおうと思ったのですが、
ジュニアさんもわからんとのこと。
何にせよ、自分の未熟さを痛感させられました😩
もっとスキルを磨かないと…。
しかしテストもろくに出来ず、本番1週間前に痛いことになってしまいました…。
スプリント班の方々に大丈夫!と元気付けられ、
寒い中、遅くまで付き合って頂きましてありがとうございました。
せっかく入れてもらったサイドデカールを早々に傷つけてしまって申し訳ないです。
その日はそのままフラットウェルに入院し、月曜から修理にかかってくれています。
社長、ジュニアさんにも感謝感謝です。
とりあえず、23日の本番走れるように頑張ります!
ブログ一覧 |
S660 | 日記
Posted at
2016/11/17 19:54:47