• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dash_GWGNのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

BMWよりリコールの案内

BMWよりリコールの案内

郵便にて
BMWよりエアバッグのリコールの案内が届きました。
サービスからは、まだ連絡はありません(そんなに早くは来ませんよね)

「ただちに問題はない」ようで作業してもらうのは年明けになるかな?

ついでにステアリングをノーマルに戻そうと思っているので、工賃まけてもらえるかな?
などと期待しています。
Posted at 2017/11/29 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2017年11月24日 イイね!

2017ナゴヤモーターショー

2017ナゴヤモーターショー本当は東京モーターショーへ行きたかったのですが、都合がつかず一番近い「ナゴヤモーターショー」へ行ってきました。
東京に比べると随分縮小されていて、少し残念でしたがまた違った趣があって楽しかったです。
まずはトヨタから

新型クラウンコンセプトです。
なかなか実際に見てみると良かったです。

気になったのはこちら「ヴィッツGRMN」これ、もう買えないようですね。残念!もっとたくさん作ってくれないかな?

5月にニュル24で見たレクサスのRC(だったかな?)また見ることができました。

アウディは「R8」が展示されていました。


先日、試乗した「AMG E63S」フルオプションで展示されていました。
BMWブースに「M5」の姿はありませんでした。残念!

メルセデスのブースではこのカードを配っていて、QRコードより応募すると「豊橋整備工場見学」or「メルセデスF1ミニカー」が抽選でプレゼントされるそうです。
会場ではボールペンをいただきました。
「プロジェクト・ワン」の展示は無かったです。残念!

別会場ではロッキーオートの「3000GT」が展示してありました。お値段2000万円ほどだそうです。パワステ、エアコン、故障知らずの快適仕様だそうです。

この会場で購入したDVDが唯一の戦利品でした。詳しくはアルトのパーツ紹介で書きました。

気になったのは会場には溢れんばかりの人がいたのに展示がイマイチなモーターショーでした。
だって、販売している車種ばかりで、これならディラーへ行けば済むことでしょ?
私は招待券で入れたからよかったですが、チケットを購入された方々はなんだか寂しい思いをされたのでは?と考えてしまいます。
名古屋とはいえメーカさんにもう少し元気を出して欲しかったです。

とりあえず、私は新しい車を、たくさん見ることが出来て楽しかったです。
Posted at 2017/11/24 23:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月18日 イイね!

やっちまったなぁ〜

この車は仕事がら、いろいろな人が乗るのですが
今回は私がやってしまいました。

ほんの少し考え事をしていたスキでした。
相手は自分の駐車場の塀でした。なんともありません。
もしこれが人だったら「ゾッ」とします。

馴染みの板金屋さんに修理を依頼しましたが、
混み合っているようで、年内にできるかどうか、
というところのようです。

十数年ぶりに車をぶつけてしまい、
ヘコんでいます。

被害がこれで済んで、よかったと思うことにします。

板金屋さんはこれで4万くらいかな?ということでした。
保険は使わずに自費で直すことにしました。
Posted at 2017/11/18 10:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2017年11月11日 イイね!

TESLA MODEL S 試乗

TESLA MODEL S 試乗
見知らぬ番号からの着信に出てみると
以前、ネットで登録した「テスラモーターズ」からでした。
試乗が出来るということで、スケジュールを合わせて行ってきました。

ショウルームで一通り担当者とお話をした後、いよいよ試乗となりました。
試乗したのは「MODEL S」4ドアセダンタイプの車種です。
0-100km/h加速は、なんと2.7秒らしいそうです。
数回、フル加速を体験しましたが凄まじい加速でした。
オートパイロットもなかなか素晴らしく、電気自動車の制御がいいのか、エンジンのオートよりもきめ細かい印象を受けました。センターコンソールのでかいナビも、やりすぎの印象を持っていたのですが、走り出したら、このくらい大きい方が見やすくていいと思います。特に走行中ずっとナビ画面上半分にリヤカメラ映像を映していたのがとても良かったです。(GT選手権の車のようです)運転席周りのスイッチは少なめで、コンソールのパッドからほとんど操作するようになっていました。
車重は2.3トンもあるのですが、そんな重さも微塵も感じさせない走りでした(タイヤの負担は大きいでしょうね)
走行音も電気なので想像していましたが、非常に静かで担当者との会話が小さな声でも大丈夫でした。

帰りにパンフレットをいただき帰りました。未来を見ることができた、いい体験でした。

全てに合理的で何も文句は無いのだけど古い人間なので、まだまだエンジンの振動も好きなのです。
車両価格もまだ高いと思ってしまうので個人的には、もう数年先で乗れたらいいかな。
Posted at 2017/11/11 09:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年11月10日 イイね!

オールシーズンタイヤ FALKEN EUROWINTER HS449

オールシーズンタイヤ FALKEN EUROWINTER HS449そろそろ、ウインタータイヤのシーズンですね。
タイヤ選びをどうしようか悩んでいて「オールシーズンタイヤ」を使ってみようと思い立ちました。
昔のオールシーズンというと「帯に短し、襷に長し」でどっちつかずの印象しかなかったのですが、
ネットで調べてみると、そうでもないみたいなので、どんなものかと、早速タイヤショップへ行ってみました。

最初はグッドイヤーの「VECTOR 4SEASONS HYBRID」を想定していたのですが、取り扱いがあまりないらしくFALKENの「EURO WINTER HS449」を勧められました。
手持ちのホイールに合うサイズがなかったので、ホイール込みで見積もりを出してもらったのですが、
しかも思いのほか、予算より安く済ませることができました。

パターンはこのような感じです。ほとんどスタッドレスのような感じですね。

雪のマークとM+Sの刻印があります。
今後は、年中このタイヤで過ごしてみようと思います。感触が良ければ他の車にも使ってみたいと思っています。
Posted at 2017/11/10 20:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

ジムニーシエラに乗ってます どうぞ、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 789 10 11
121314151617 18
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス]コードテック アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 18:16:29
スマート(純正) ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 22:29:17
トヨタ ポルテ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:33:30

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
初めてのPHV(プラグインハイブリッド)です 1回の充電で80kmほどEVで走れるようで ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2台目のジムニーシエラです 今回はATにしてみました
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
コマーシャル・ビークルということで何も付いていませんが「愛知県スペシャル」だったかな?と ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年ちょっと待っての納車となりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation