2009年01月23日
本日は休みです。
所要で、車で出かけましたが、
狭い道の交差点に差し掛かったとき、いきなり自転車が飛び出してきました。
と言うより、自分の目の前に現れた?
その交差点は、右側に水門があり、車は見えやすいのですが、人や自転車が見えにくいところであり、右側ばかり気にしていて、視線を正面に向けた瞬間には、自転車が左側から停止もせずに飛び出してきました。
徐行をしていたのですが、やっぱり車は急に止まれない・・・!
すぐに降りて、「大丈夫ですか!」と声をかけると、オジサンが初めて言った言葉。
「止まってくれるかと思った・・・」
私は、反射的に「車は急に止まれないっすよ!」と…。
オジサンもすぐに起き上がれたし、怪我もなかったのですが、一応事故処理をお願いしました。
待っている間、現場が近所だったので、色々な人とすれ違い、野次馬みたいな知らないオッサンがなにか言っていましたが、
心の中で「おめ~、関係ないのにグダグダ言うな!!」
と言う気持ちになっていました。
イライラした状態で、事故処理の車両が到着するなり、いきなりマイクで
「はい、あなた当事者。車検書と免許書だして。」
と叫ばれ、恥ずかしいったらありゃしない…。近所なのに…。
別に車の中から言わなくても、止まってから言えば良いのに。
被害者のオジサンは軽症だったけど、減点と罰金は覚悟せんとね。
事故処理が済み最後に、被害者のオジサンに
「まぁ、頑張ろうや!」
なぜ、俺が励まされないといけないのか不思議な気持ちになりました。
それより、か~ちゃんの雷の方が怖いですわ…。
Posted at 2009/01/23 15:01:24 | |
トラックバック(0) |
家 | クルマ