• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

8月(←手抜きタイトルw)

8月(←手抜きタイトルw)暑い日が続きますが、皆さんお変わりありませんか?

四国地方は昨日梅雨明けしました。

平年より14日遅れ、観測史上2番目の遅さだとか。

今日は久しぶりに洗車して軽くドライブ♪

休日も雨続きだったため、岡山オフ以来の洗車だったり(汗


話は変わって・・・

ワイドミラー付けている人いますか?

自分の車はパーツレビューに載せたとおりです。

何気にこれが初のパーツレビューでもあります。

何か最近色が薄くなってきたような?(。-`ω´-)ンー

画像は本日信号待ちの時に撮影したもの。

この時、信号の向こうにも後期メダリストが停まっているという珍しい瞬間でした。
C35を見る事が少ない当地で、偶然にも3台が狭い範囲に集合したという。。。


ところで、自分のミラーだと画像のように若干左右が圧縮されて映ります。
上下左右の曲率バランスが良くないのでしょうか?

車によっては上下が圧縮されて実物よりワイドに映るミラーもあったりします。

皆さんのミラーは如何でしょう?

純正ミラーがどうだったか既に忘れました(滝汗

Posted at 2009/08/01 17:06:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月15日 イイね!

日食…orz

日食…orz46年ぶりの天体ショー

皆さんお住まいの地域では如何でしたか?

画像はTV画面を撮影したものです(滝汗

コチラは朝から生憎の雨。。。

日食の時間帯には雨は上がったものの、厚い雲に覆われ太陽は見えず。・゚・(ノД`)・゚・。

次回は3年後に部分日食、26年後に皆既日食だとか?



Posted at 2009/07/22 21:05:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

キリ番GET!?

キリ番GET!?
…と言ってもローレルではありませんw


昨日の事です。

仕事で職場の車を走らせていました。

高速のトンネルで何気にメーターを見ると11,111km!

自分の車は中古ばかりなので、こんな数字は拝んだ事がありません(恥

仕事中だったのでデジカメは所持しておらず、仕方なく携帯のカメラで撮影。

なので、画像が見難くて申し訳ありません<(_ _)>

しかも、コレが今月初めてのブログだったり・・・(鬼滝汗
Posted at 2009/07/12 08:21:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他
2009年06月27日 イイね!

Windows7

Windows7
アップグレード限定予約版が1日半で完売したとかw

当初は10日間限定という予定だったようですがwww

そんな訳で毎度お馴染み?PCネタです(汗
車ネタが無い事はバレバレですね(滝汗


画像はWindows7インストール直後のプロパティ画面

自分はMSのサイトから無料のRC版を落としてインストールしました。

32ビット版と64ビット版があります。

自分の環境ではCPUがAthlon64なので64ビット版でもいけるのですが、メモリー搭載量やドライバの関係から32ビット版を選択しました。

まず約2.5GBのISOイメージを落とすのに約15分

イメージをDVDに焼いてインストールディスクを作成するのに約15分

HDDを整理して必要な領域を確保するのに約1時間

インストール自体は意外に早く35分程度で終了

なので、トータル2時間少々でWindows7のデスクトップ画面を拝めました。

純粋にOSのみが入った時点でHDDの消費量が約9GBなのでXPのほぼ倍ですね。
まぁ、全てのデバイスドライバが正常に入っているようなのでその点では非常に楽です♪

現時点では他に何もプログラムが入ってない所為もあるでしょうが、XPよりも起動は速いし動作も軽快です^^

しばらく使ってみて製品版に乗り換えるか検討してみるつもり。。。
Posted at 2009/06/27 18:10:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2009年06月21日 イイね!

タイヤインプレ

タイヤインプレ画像は地元空港の滑走路脇にて

突然ですが昨日Fタイヤを交換しました(汗

しかし、昨日は生憎の雨で写真が撮れなかった事もあり、本日慣らしをかねて走ってきました。

今日も曇り空で時々小雨というサエない天気でしたけど(´・ω・`)ショボーン


実は先週車高を少し下げたのですが、調子に乗ってコーナーを攻めているとFタイヤとインナーの干渉が発生(>_<)

原因はフロントに履かせていたNEXEN N6000にありました。

このタイヤ、静かで乗り心地も良くグリップもするという性能的には申し分ないモノだったのですが…
他メーカーの同サイズに比べて明らかにサイズが大きいのです。。。

225/40なんですが、見た目的には235/45ぐらい(あるいはソレ以上)の感じ?
何せ9.5Jのリムに組んでも殆ど引っ張っている感じがなかったぐらいでして(汗


そんな訳で今回購入したのはコチラ

サイズを敢えて215/40とする事で外径を小さくし干渉を防ごうという作戦(`・ω・´)シャキーン

とりあえず作戦は成功でした♪(当たり前?)
9Jに215でちょうど良い感じの引っ張り具合w


さて、交換後、走り出して直ぐに感じたのは煩いという事 Σ(゚Д゚)ガーン

ただ、20~30km走るうちに多少はマシになってきました。
それでもN6000に比べると確実にロードノイズは大きいですね。
左右対称の少し古臭いパターンだし、ブロックも大きめなので仕方ないのかも?
基本的には裏組みが出来る左右対称パターンが好みではあります。
現実にはソコまでタイヤを使わない内に交換してたりしますけど(滝汗

また、トレッド面のコンパウンドも硬めの印象だし、サイドの剛性も高い感じです。
さすが、ドリフトユーザーに人気のタイヤだけの事はありますねw
このあたり、N6000とは真逆の性格かと。
なので、路面からの突き上げを結構感じます。

まぁ、なんと言っても値段の安さを考えるとwww
Posted at 2009/06/21 17:08:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 15:08 - 19:05、
230.49 Km 3 時間 57 分、
1ハイタッチ、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント300pt.を獲得」
何シテル?   08/30 19:05
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation