• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

18インチへの回帰

18インチへの回帰本日、リヤを19から18にインチダウンしました。

ホイールはINSURANCE GODFATHER SPOKEの旧型。

タイヤはADVAN Neova 225/40R18が付いていました。
タイヤサイズはこれで前後が同じになった訳です。

旧型の中古なので2本で19,900円と格安(笑)

ただし、タイヤの残りヤマが少ないので、いずれは適正サイズの255/35R18にするか、また同じサイズを引っ張って履かせるか悩むところではあります。


まず、持ってみて軽さにビックリ!
…というか今までの19インチが激重だった訳ですが(恥)

実はフロントのNKBよりも軽い事が後になって判明(喜)

これだけリヤが軽くなると乗ってみて明らかに出だしが違うのが分かります。
おそらく燃費向上にも貢献してくれるでしょう。

また乗り心地も劇的に改善されました。
荒れた路面で19インチの時はいかにもリヤがドタバタしている感じだったのが、見違えるほどスムーズに走れるようになりました。

ただ、今までの19インチとリム幅、オフセットは同じなのですが、タイヤを引っ張っている所為か奥に入ったように見えます。

当面はスペーサーの調整で誤魔化して見るかな?

ルックスに関しては賛否両論あろうかと思いますが、個人的には交換して正解だったかと。
Posted at 2008/08/31 18:50:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月30日 イイね!

明日・・・

明日・・・リヤ用18インチのホイールとタイヤのセットを受け取りに行きます。

これで前後とも18インチに戻ります。

そんな訳で最後の18×19の姿を。。。

微妙にリヤが上がっている?
Posted at 2008/08/30 23:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月20日 イイね!

ハイマウントストップランプ

ハイマウントストップランプ購入から丸2年が過ぎ今更ですが…

本日、ふと思い立ってタイトルのモノを取り外しました。

元々、自分の車には純正リヤスポイラーが装着されていたので、無用の長物だったのです。


取り外した事で後方視界が非常にスッキリ(^◇^)



ところで・・・

日産のWEBカタログBNには、OPリヤスポイラーの補足説明として、
「リヤパーセルのハイマウントストップランプは非点灯となります。」

との記述があります。


しかし、今日取り外して見て実は点灯していた事が判明しました。

点灯しているのを黒いシートを貼り付ける事で隠していたのです。

リヤウィンドウにスモークを貼っている事もあり、全く気付きませんでした(恥)



それにしても妙に無駄なような気がするのは自分だけでしょうか?
Posted at 2008/08/20 20:26:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日 イイね!

第5回関西C35オフ

第5回関西C35オフ昨日のオフ会に参加された方々お疲れ様でした。

今回はmixiでも告知させて貰ったお陰で昨年の2倍近い延べ19台の参加を得られました。


関東地方の方々を始め、初めて見る皆さんの愛車はそれぞれにオーナーさんの拘りが感じられ、非常に参考&刺激になりました。
これはオフに参加された皆さん共通の感覚ではないかと思います。


当日、行きは渋滞を避けるため午前2時に出発。
3時間程度しか寝てなかったので、オフ会途中で眠くなって困りました。

午前7時頃、会場まで10km程度の某SAに到着。
約400km走ってきたため、車が思いっきり汚れていたので簡単に掃除。

ここで暫く休憩するつもりでしたが、主催者のこの方にメールすると、「5時から現地にいます。」との返事が!
そこで自分も8時過ぎに会場(琵琶湖畔)入りしました。

もう1人既に到着されてた地元の35乗りの方と3人で話しているとこの方が登場

遠くから車が見えた時、自分たちは直ぐにKENさんだと分かりましたが、何故か車はこちらに来ずに違う方向へ…

その後、智史さんが連絡を取り無事に合流。

次にこの方登場。

実はCooさんもかなり前に到着して車の中で寝ていたようです。


5人で話し始めてからしばらくの間はピタっと動きが止まりました。

…が、やがて爆音とともに岐阜から3台の白いClubSが登場。
しかし、3台は会場の入り口を一旦通り過ぎ、やがてバックして戻ってきました。

自分的にはこのような皆さんの登場シーンが非常にワクワクしました。


その後はぞくぞくと台数が増えていき、あっという間に楽しい時間が過ぎました。

そして名残惜しみながら午後4時半頃に帰途につきました。
名神高速の渋滞もあり、自宅に到着したのは午後11時頃。


正直疲れましたが、楽しい1日でした。

総走行距離824.3km 使用ガソリン81.16L 燃費10.1km/L


※画像は帰り道の途中で立ち寄った淡路島SAで撮影したものです。
  オフ会の模様は後ほどフォトギャラに。。。


Posted at 2008/08/17 16:13:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日 イイね!

77777km!

77777km!2008年8月16日(土)未明に初のゾロ目をGETしました。

そう、第5回関西オフに向かう途中です。

高速道路なので路肩に停止する訳にも行かず。

走行中に十分周りの安全を確認しながら撮影。

画像はブレてるし、自分の左手が(((( ;゚д゚))))アワワワワ
Posted at 2008/08/17 13:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 23:45 - 11/16 03:50、
294.83 Km 3 時間 53 分、
バッジ118個を獲得、テリトリーポイント1190pt.を獲得」
何シテル?   11/16 03:51
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation