• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

ブレーキパッドとローターの相性について(考察)

大仰なタイトルですが、内容は大した事無いので期待しないでください^^;

ビッグローター化計画も一段落したClubS_25tです。
今年はブログの更新頻度を上げようと目論んでいますが、果たして…?


さて、純正キャリパーのままでもローターを大径化すれば、制動力がアップするという事は確実に体感出来ました。

当分の間、ビッグキャリパーは必要性を感じませんし、換装資金が無いというのも事実です。
…とか言いながらもオクに良い物件が出品されてたらどうなるか分かりませんけど(滝汗)


ところで、現在は以前のブログにも書いたコチラのパッドを使用しています。

純正パッドと比較して低速時から確実にミューの高さを感じる物ですが、それだけにローター攻撃性も高いようです。
事実、以前のSLDローター使用中に純正パッドからこのパッドへ交換したのですが、純正パッドだと新品ローター表面の切削傷が一向に消えなかったのが、このパッドに替えると速攻で消えたのに驚きました。

また、ダストの少なさを唄っているパッドではありますが、どうしても純正と較べればやはりダストが多いのも事実です。鳴きは全くありませんけど。

今回装着したビッグローターは、サイズの割に軽量なのは良いのですが、材質が軟らかいような気がします。

そこで、もう少し様子を見てからですが、純正パッドに戻すことを考えています。

大径ローターなら、純正キャリパー+純正パッドの組み合わせでも充分な制動力を得る事が出来、また純正パッドならではのダストの少なさという恩恵も享受出来るかと。

色々考えていると夜も眠れません(爆)
Posted at 2008/01/05 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

フロント18インチ その後

フロント18インチ その後今日は仕事初めだったClubS_25tです。

さて、暫定状態だったフロント18インチですが、その後、キャリパー移動ブラケットを別の物に交換し、若干オフセット量を少なくしました。

結果として、3mmスペーサーでキャリパーとホイールの干渉が回避出来るようになりました。

また、オフセットが少なくなったことで、ブレーキパッドのローターに当たる面積も増えました。

まだ、完全に当たりが付いていないので、一時的に制動力は落ちていますが、当たりが付けば更に効きがアップするはず?

これで、ビッグローター化計画も取り敢えず完了とします。

次はビッグキャリパーに逝きますかね?
Posted at 2008/01/04 19:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月02日 イイね!

2008走り初め☆

2008走り初め☆今年初めて車に乗ったClubS_25tです。

そして、これが2008年最初のブログとなります。


今日は、海岸線のワインディングロードで、フロントタイヤをインナーフェンダーにガシガシ当てながら、気持ち良い走りを楽しんできました♪

日本海側では雪が降っているところも多いかと思いますが、こちら南国の太平洋側は快晴に近い天気でした。

途中、車が非常に綺麗な紫色に見えるスポットがあったので撮った写真ですが、残念ながら写真では綺麗に見えません(>_<)
しかも、何か車が汚れているように見える始末。

そもそも、今日持っていったデジカメは全体的にピントが甘いという欠点もあります。
ファームウェアを最新に更新して多少改善されましたが…。

まぁ、気温が低かったお陰で車のエンジンはパワーも出て快調でした。
今年も沢山楽しい走りをしたいものです。
Posted at 2008/01/02 17:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪久しぶりのブログですが、これが今年最後になるであろうClubS_25tです。

今日はみんカラのお友達である智史さんがこちらに来られたのでプチオフしてきました。

2時間弱の短い間でしたが、楽しい一時を過ごし、来年の再会を約束して別れました。


世間的には色々と暗い話題の多いこの1年でしたが、自分的には特に事故もなく、愛車の改造も進み?充実したカーライフが送れたと思います。
これも皆さんのお陰だと感謝しております。


今年の2月にみんカラに登録してから色々とお世話になりました。

皆さんにとって、来年が素晴らしい年になることをお祈りしています。

それでは良いお年を!
Posted at 2007/12/31 16:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

暫定 フロント18インチ

暫定 フロント18インチ本日、フロントホイールを18インチに変更しました。

携帯しか持っていなかったので、画質が悪いのはご容赦下さい。

先日のブログでキャリパーとの干渉について触れましたが、結局スペーサーを2枚重ねて計8mmで無理矢理取付ています。

敢えてビッグキャリパー対応で無いホイールを選択した事が裏目に出たという所でしょうか?
スタッドボルトがロングタイプでは無いので、近日中に対策を講じる必要があります。
そういう訳で暫定という事です。

実は、スペーサー8mmで右は干渉を回避出来ましたが、左は未だキャリパーとホイールのエアバルブが干渉する状態でした。
個体差ですかね?
結局、キャリパーの干渉する部分をヤスリで削りました。

ホイールはローターが良く見えるように、オーソドックスな5本スポークタイプとしました。
見た目的にはローターサイズとキャリパーのクリアランスがギリギリで狙い通りとなりました。

若干の軽量化も出来たので、ハンドリングも改善された気がします。

新古品のホイールと最安の新品タイヤの組み合わせで、約3万円で仕上がりました。
Posted at 2007/12/23 18:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 23:45 - 11/16 03:50、
294.83 Km 3 時間 53 分、
バッジ118個を獲得、テリトリーポイント1190pt.を獲得」
何シテル?   11/16 03:51
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation