• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2007年09月05日 イイね!

センターハブ付き 20mm厚ワイドトレッドスペーサー

センターハブ付き 20mm厚ワイドトレッドスペーサーまたしても、ブログ更新をサボっておりましたClubS_25tです。

先日、19インチのホイールを入れ、リヤには15mmのワイトレを入れた事まで書きました。

…で、まだ若干の余裕があるように見えるというところまで書いていたと思います。

そんな時、某オクでタイトルの未使用品が定価の半額程度で出品されていたので落札しました。

ハブセントリックなどが要らないので気持ち良くセンターが出る気がします。

取付後、1G状態でのタイヤサイドとフェンダーの爪の間隔は2mm程度。
タイヤを引っ張っていなければ、確実に干渉して走行不能だと思われます。


取付完了時には既に辺りは真っ暗だったので、写真は後日アップする予定?
Posted at 2007/09/05 20:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月26日 イイね!

19インチ化して思う事

19インチ化して思う事今日は海岸線から峠まで色んな道をトータル150kmほど走って来ました。
結論から言うと、今回の19インチ化は大正解だったと思っています。

見た目では車が以前のチョイ悪からジェントルな雰囲気になったかと?。

何より走行性能が格段に良くなりました。
タイヤの剛性が上がった所為か、まずステアリングインフォメーションが劇的に向上。
また、少し前からあった走行中ハンドルに伝わる違和感が完全に払拭されました。
この原因の多くは実はハンコックのタイヤにあったのですが、それは別の場所に書きます。

35というロープロファイルタイヤながら、幅を狭くしたお陰でワンダリング性能も問題無し。
ハンドルから手を離しても矢のように直進します。

ただ、タイヤの剛性が上がったため、相対的にサスペンションのレート不足を感じるようにもなりました。
コーナーを攻めている時に2度ほどフロントタイヤとインナーフェンダーが干渉する音が・・・
フロントは未だにRS★RのTi2000なので、完全に柔らか過ぎです。
ストラットタワーバーを入れてからサスのストロークが大きくなっている事実もありますし。
しかし、当分の間は車高調を入れるお金も無いので、大人しく走るしかないと思っています。
Posted at 2007/08/26 18:06:27 | コメント(2) | クルマ
2007年08月19日 イイね!

19インチ

思わず注文してしまいました。
お金も無いというのに。
果たして装着画像をアップ出来る日が来るのでしょうか?
乞うご期待?
…って、誰も期待していないか^^;
Posted at 2007/08/19 20:42:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

仕事帰りに・・・

仕事帰りに・・・ふと立ち寄った地元SABの駐車場で派手なフルエアロのC35を発見。
当地のナンバーでしたが、初めて見る車でした。

盆休みで里帰りしていたのでしょうか?

携帯しか持っていなかったので、画質は良くありませんが、非常に綺麗な車でした。
一応、私の車も右隅にちょこっと写っています。

こちらのような田舎でもC35の人気上昇中?
Posted at 2007/08/16 23:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

関西オフ後記他

関西オフ後記他世間は盆休み真っ只中?ですが、今日も仕事だった
ClubS_25tです。

自分としては2度目となる関西オフに昨日参加して来ました。
10台のC35 ClubSが集まり、非常に有意義な時が過ごせました。

帰り道の渋滞には閉口しましたが、それも本州だけ。
四国に上陸してからは道も空いており、快調な走りを堪能出来ました。

途中、素晴らしい速さのBENZに抜かれ、ちょっと遊び心で追いて行こうとしましたが、こちらの動きを察してか相手は更に速度を上げ、リミッター作動でモタつく自分を嘲笑うかのように視界から消えて行きました。

この走りの所為か、右フロントのインナーフェンダーが外れたのは秘密です。
休憩で止まった某PAでハンドルを目一杯切ると異音が発生。
見ると外れたインナーフェンダーがタイヤに巻き付いていました。

そんなハプニングも楽しい1日でした。

ところで、先日初期不良か?と書いたLEDの件ですが、出品者の素早い対応で本日代替品を受取りました。
先ほど取付けて見ましたが、今度はバッチリ点灯しています。

若干紫が入っている6000KのHIDバーナーと比べても蒼白い光です。(画像参照)
ウルトラホワイトと言うのが謳い文句の商品でした。
Posted at 2007/08/13 22:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 23:45 - 11/16 03:50、
294.83 Km 3 時間 53 分、
バッジ118個を獲得、テリトリーポイント1190pt.を獲得」
何シテル?   11/16 03:51
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation