• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

純正マルチ交換計画-完成編

純正マルチ交換計画-完成編本日、遂に待望の社外AVNが付きました。
CARROZZERIA AVIC-ZH009です。
新製品が出たため、ディスプレイ品をオーバーホールしたというモノを格安で入手しました。

実を言うとHDDナビはこれが初めてですが、立ち上がりに時間が掛かりますね。
この辺りはパソコンと近いところがあるのでしょうか?
しかし、立ち上がってからの動作は非常に快適です。

また、オーディオの音質が良いのにも驚きました。
今までも決して安物では無い社外CDレシーバーを付けていましたが、まるで別物です。
フロントスピーカーのみ社外品に交換していますが、その実力をフルに引き出してくれている感じです。
とにかく、これでドライブがより一段と楽しくなりそうです。

一度は諦めかけたこの計画ですが、皆さんの応援のお陰でようやく完成の日を迎える事が出来ました。
心より感謝申し上げます。
Posted at 2007/06/23 22:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月21日 イイね!

純正マルチ交換計画-実行編③

純正マルチ交換計画-実行編③本日、C35後期のエアコンパネルが来ました。
早速取り付け、動作確認。
OKです。
とりあえず、第1関門クリアというところでしょうか?

これでやっと数日ぶりにエアコン無しの状態から開放されました。

しかし、課題も残っています。
写真では分かり難いと思いますが、C35のエアコンパネルは通常の1DINより幅が広いので、オーディオパネルがハマりません。
前回失敗したC34ステージア用のエアコンパネルだとピッタリだったのですが…。
パネルを削るかどうか思案中。
どうしても純正マルチの位置に社外2DINのAVNを入れたいもので。
Posted at 2007/06/21 20:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月19日 イイね!

純正マルチ交換計画-実行編②

先日、C34ステージア用のエアコンコンパネで見事失敗した当計画ですが、
本日C35ローレル後期のエアコンコンパネを落札出来ました。
2~3日中には手許に届くと思います。
今度こそ、上手くいって欲しいものです。
また、後日結果を報告します。
期待せずにお待ち下さい。
Posted at 2007/06/19 21:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月16日 イイね!

純正マルチ交換計画-実行編①

純正マルチ交換計画-実行編①先日のブログにも書きましたが、ヤフオクで落札したC34ステージアのエアコンコントロールパネルで制御出来るかどうか試してみました。
結論から言うと失敗でした。
そもそも何故、C34ステージア用なのかというと、C35ローレル(後期)用がヤフオクに出品されてなかったためです。
そこで、スイッチのレイアウトは多少異なるものの、機能的には同じと思われるC34ステージア(後期)用を落札した次第です。
ちなみに見た目がC35と全く同じS15シルビア用は多数出品されているのですが、外気温表示機能がありません。
そう、C35も前期は外気温表示が無いのですが、後期にはあるのです。
とりあえず、延長ハーネスにC34ステージア用を接続したところ、表示はされるのですが、肝心のエアコン自体は全く動作しません。
バックライトはブルーLEDに交換してあるので、非常に綺麗です。
しかし、外気温表示をさせるとマイナス30度という有り得ない数字が…
ちなみに今日の実際の気温は、南国のコチラではプラス30度近く。
エアコン無しでの走行は、かなり辛いものがありました。
パネル自体は中古にしては使用感も少なく、状態は良かっただけに残念です。
まぁ、安かったし、今回は勉強代と考えます。
現在、C35ローレル(後期)用のエアコンコンパネが出品されているので入札中。
落札出来たら、また後日報告します。
ところで、今回の作業により純正マルチナビの位置情報が狂ったようです。
実際の走行位置と数Km離れた表示になりました。
一時は海上を走行している状態に…。
Posted at 2007/06/16 20:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月12日 イイね!

忘れていたモノが…

忘れていたモノが…今日、仕事から帰宅すると、家人から「何か重い荷物が届いてるよ。」との声が。
何かな~と思いながら見に行くとコレでした。
お馴染みDIXCELのプレーンディスクにスリットとドリルド加工を施した格安品。
まぁ、サーキット走行などをする訳では無いし見た目重視という事と、多少でもブレーキの効きが良くなればと思い購入したもの。
実は先月にヤフオクで落札したものの、その時はメーカー欠品中とかで納品まで2~3週間かかると言われていたのが今日届いたのでした。
今度の土日の休みは、例の純正マルチ交換計画と併せて車弄り三昧となりそうです。
それにしても、純正サイズと同じという事ですが、車両に付いている状態に比べて単体だと大きく見えるものですね。
Posted at 2007/06/12 21:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 23:45 - 11/16 03:50、
294.83 Km 3 時間 53 分、
バッジ118個を獲得、テリトリーポイント1190pt.を獲得」
何シテル?   11/16 03:51
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation