• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

ビッグローター化計画

ビッグローター化計画先日のブログにも書きましたが、何かが欲しいと思い出すと我慢出来ない性格。
そんな訳で、オクでキャリパー移動ブラケットを落札してしまいました。

当然、次はローターなのですが・・・

オーナーの皆さんならご存知かと思いますが、C35の殆どはフロントの標準が280パイローター。

しかし、後期Turbo車だけは290パイローターで、キャリパーも若干大型化しています。
ある意味特殊です。

自分なりに色々と計算した結果、現在ある車種のローターを狙っています。

果たして結果は如何に?

続編があるか否か、期待せずにお待ち下さい。^^;
Posted at 2007/11/11 21:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

ビッグキャリパー対応

気が付けばもう11月。
今年も残り2ヶ月を切った訳ですが、しばらくブログを書いてなかったClubS_25tです。

最近オークションなどに出回っているホイールは殆どがタイトルの通りです。
ビッグキャリパー標準装備の車が増えたので、ある意味当然の事だとは思います。

必然的にと言うか、私が現在使用しているホイールもそうです。

しかし、ビッグキャリパーではない車に対応ホイールを装着すると、妙にホイールとキャリパーの間隔が大きくて間が抜けます。

そこで・・・


単純にビッグキャリパー化するだけでは面白く無い。

既に社外ローターとパッドでそれなりの制動力が得られている我がC35。

とりあえず、ローターだけ大径化する事を目論んでいます。
何と言っても19インチホイールに290パイのローターは寂し過ぎるという事もあり…。

現状290パイを324パイにする予定。
サイズから何のローターか分かりますよね?

キャリパーオフセットステーとスペーサーで誤魔化すつもりです。

同じキャリパー、パッドでも、理論上ローターを大径化すれば制動力はアップするはず。
見た目と実用性を同時に向上?

そして、将来的には手頃なビッグキャリパーを探して換装という手順。

現状、資金難のため実行は早くて来月になるかと思います。

うーむ、ネタが無い。
Posted at 2007/11/07 20:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月13日 16:43 - 19:05、
134.63 Km 2 時間 22 分、
1ハイタッチ、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   09/13 19:06
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78910
1112 1314 151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation