• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

HIDバーナー交換(片側だけw)

HIDバーナー交換(片側だけw)
もう11月も終わろうとしていますね(汗

今日はタイトルの作業をしました。

他にもリヤの車高を微妙に上げたりとか(謎


さて、自分の車は元々純正HIDなのですが、社外の激安8000Kのバーナーを入れていましたw
このバーナーはケルビン数の割には蒼くなく車検も通った代物です。

ただ、少し以前から夜間の走行中に助手席側が消えるという現象が発生するように…
ライトスイッチを一旦OFFにして再度ONにすると復活するという繰り返しでした。

そして徐々に症状が悪化し、ここ数日は点灯しても数秒で消えるという有様…orz
流石にこれでは使い物にならないので交換に踏み切った次第。

今回交換したブツも某オクで落とした激安品15000K(爆
実は結構前に落として取り付けようかどうしようか考えながらストックしてた物だったりします。

とりあえず、助手席側だけ交換して様子を見ていますが、今のところ消える気配はありません。
やはり、安物バーナーが原因だったようです。
もしかしてバラストか?とも考えていたので、その点は安心しました(*´-д-)フゥ-3ー

画像では分かり難いと思いますが、15000Kという割には蒼くないような???

運転席側の8000Kと比べると確かに蒼いのは事実ですけど。。。
この程度の違いなら大して違和感なし♪

当面はこの状態で乗ってみるつもり。

次は実用性重視で5000K~6000Kのバーナーに交換する予定(*゚∀゚)ゞデシ
Posted at 2009/11/29 17:51:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

平成21年11月22日(吹田オフ参加レポ)

どうもお久しぶりのトーシローです。

何かと忙しい日々が続き、随分と更新をサボってました(汗

昨日は久しぶりの吹田オフに参加出来たのでその模様を…


四国地方は午前中から雨との予報だったので、早く本州に上陸しようと午前7時に自宅を出発。

往路は多少遠回りになるものの、瀬戸中央道を走り岡山へ。

そうです。この日は岡山でもオフ会があったのです。


岡山オフの会場である吉備SAに到着

午前9時前だっただけにC35は自分だけ( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

既にこの時点で吹田に到着していた方もいたとかいないとか?

オフ会中らしきゼロクラの集団がいましたが、イカつくて写真は撮れず…




快音を響かせ走り去るフェラーリ599

実物は初めて見ました☆

この時、前方の給油所にはF430の姿も…

やっぱり本州は違いますね~
…って、田舎モン丸出し?w

30分程休憩して吉備SAを後にしました。



道中立ち寄った数ヶ所のSAは連休中だけに何処も驚くほど多数の車が停まっていました。

しかし、道路自体は吹田SA直前の3kmぐらいを除くと渋滞もなく比較的スムーズに走れました。
…で、何とかお昼前に到着♪
既に4台のC35が来てました☆




今回のオフは残念ながら途中から雨になったので画像が少なく、写真を撮る前に帰られた車も・・・


唯一の全体写真




主催者の智史さん

Fバンパーがインパルに(*´д`*)ハァハァ・・



既にお馴染みとなった?ボスの車両

Fバンパー形状の微妙な違いを確認(謎



福ちんさんの2代目ローレル

ハミ出ています(((( ;゚д゚)))アワワワワ



唯一のC33で参加のローレるさん

ペカペカの綺麗な車でした♪


一部の方しか画像が無くて申し訳ありません<(_ _)>

それにしても、毎度の事ながらオフに参加すると時間が経つのが速く、時計を見るとビックリしますw

ともかく参加された皆さん、お疲れ様でした。




ところで、昨日投稿した燃費記録


実は吹田に到着した時点で燃料計の針は1/2を完全に下回った状態でした。
なので、帰る途中で給油するつもりでいました。

…が、帰路の半分ぐらい走った所で燃料計の動きを見て「コレならイケるかも?」と。
あとはひたすら制限速度遵守のエコランに徹したのでした。

往路は多少のバトル(笑)と渋滞があったので燃費10km/Lを切っていたと思います。

逆に復路だけなら多分14km/Lぐらいの燃費???
雨で路面のミューが下がっていたのも燃費に貢献してくれたのかも知れません。

ターボは回すと楽しいですが、飛躍的に燃料が減ります(滝汗
しかし、アクセルの踏み加減一つでそれなりに燃費を伸ばす事も(←当たり前?w
エコカー全盛の今の時代に逆行するようなRBですが、自分はまだまだ乗り続けるつもり。

そんな事を改めて考えた1日でした。





Posted at 2009/11/23 13:57:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月13日 16:43 - 19:05、
134.63 Km 2 時間 22 分、
1ハイタッチ、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   09/13 19:06
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation