• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tのブログ一覧

2008年08月15日 イイね!

リヤローター交換完了!

リヤローター交換完了!今日は仕事を早退してタイトルの作業をしました。

これで前後ともローター径330φとなりました\(^▽^)/

明日はこの仕様でオフに参加しますo(^o^)o ワクワク

参加される皆さんよろしくお願いしますm(__)m


画像ではホイールデザインの関係で良く見えないですね(汗)
今日は早く寝るので整備手帳は後日。。。
Posted at 2008/08/15 20:13:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月11日 イイね!

リヤ ビッグローター化

本来ならこの計画の実行はもっと先になる想定でした。

先日、リヤキャリパーを2POT化したのですが、その際に装着したHCR32の中古ローターの程度が想像以上に悪く、未だに表面の錆が取れません(TдT)

かなり奥まで錆が進行しているのと、表面が波打っておりパッドが綺麗に当たらないのです。。。orz

そんな訳でオクで手頃なローターを探す日々が続いていたのですが、たまたま中古のビッグローターキットが出品されているのを発見!

最近流行りのV36用330Φローターを使うキットです。
出品者の話によると、新品を購入してから200km程度しか走ってないという代物。
思わず飛びついてしまいました。(←懲りない奴w)

これを付ければ我がC35も前後共330Φローターとなります。

現在ブツの到着を待っているところ。

果たして琵琶湖オフに間に合うか?
何とか間に合わせたいと切に願う今日この頃???

Posted at 2008/08/11 20:35:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月02日 イイね!

花火大会

花火大会昨日、お友達のこの方が地元の花火大会について書かれていました。

自分の地元でも今日、花火大会があったみたいです。

実は全然知りませんでした。。。

夕食中に突然花火の音が!?

音は西の方から聞こえてきました。(…と感じました。)
その方角から、○○の花火大会かな?とか考えていたのですが…
実は西には山があり、その山に反響した音だったのです。

そんな事で実際には家から数キロ東の方で行われている花火大会だったのでした。


もしや?と思って2階に上がると少しだけ花火を見る事が出来ました。

慌ててデジカメを取り出して撮影しようとしたものの…
数枚撮った時点でバッテリー切れ。。。orz

画像はかろうじて花火らしく見える?1枚です。



どうも近頃ツイてない事ばかり?
Posted at 2008/08/02 21:22:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月02日 イイね!

またしても・・・(車ネタではありませんw)

またしても・・・(車ネタではありませんw)
3号機のマザーがお亡くなりになりました。

先日、オクで落としたマザーと交換して2ヶ月弱…orz
目視では全く問題なく、原因が分かりません(泣)
こんな経験は初めてです。

そこで、性懲りも無くオクで中古マザーを落としましたw

画像は左がお亡くなりになったモノで右が今回落としたモノ。

今回GETしたのはIntelのエントリーサーバー用ボードです。

鯖用なら多少耐久性の高いパーツが使われているかな?とか根拠の無い期待をwww

組み立てようとすると、いきなり電源コネクタが違うので変換かまして無理やり接続。

マニュアルが付属してなかったので、Intelのサイトへ行ってしばし英語と格闘。
何とか組み上げて起動を確認しました(^O^)

ところで、この板はオンボードの音源がないのでそのままでは音が出ませんΣ(゚д゚lll)ガーン

むーん、サウンドカードを探さないと…
Posted at 2008/08/02 18:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

リヤキャリパー2POT化に関して

リヤキャリパー2POT化に関して昨日取り付けを行ったものの、酷暑の中での作業で疲れ果てていた事などもあり、本日試走してきました^^

結論から言うと交換して正解でした!


フロントを4POT化して、流石にフロント寄りになり過ぎていた制動力のバランスが自然に戻りました。

これで安心してアクセルを踏める?
いや、ガソリン高騰の折、くれぐれも自重しなくては…(汗)

不満な点は、ブレーキペダルのタッチが若干ソフトになった事。
自分はガッチリしたタッチが好みなので…。

マスターシリンダーの大容量化orホースをステンメッシュに換えるとかが良いですかね?

それでも交換によって得られた効果は不満点を補って余りあるもの。

換えて良かった~
Posted at 2008/07/27 18:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 23:45 - 11/16 03:50、
294.83 Km 3 時間 53 分、
バッジ118個を獲得、テリトリーポイント1190pt.を獲得」
何シテル?   11/16 03:51
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation