• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F J ユーリカのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

風車と水車とパタ崎さん

風車と水車とパタ崎さん東北を走ってると風力発電の風車を見かけるようになりその中でも都道府県で1番多い青森県の風車は見応えがあって今回の帰省の楽しみの一つにしてました。


CTSにて走ってると秋田くらいからだんだん風車が増えてきて青森に入ると風車の群れに見えるくらい多くなってきます。




早朝にて
青森のお気に入りスポット入り口です。
森の中なので熊に会った時用に熊スプレー数本と対抗出来る物を装着して向かいます。


中に入ると360度この様な景色が広がっていて
朝の風も心地良く心がスーッとします。



風車1基このくらいの大きさで見応え充分です。







風車が連なってるのは絵になりますね。
相棒撮影にも良さそうです。
ボンネットリフレクションで風車を反射させて撮ったり楽しめます。





風車×景色を堪能してたら水車も見たくなり翌日の早朝の人が少ない時間帯を見計らって前に気になってた所へ寄り道して水車×風景も堪能してきました。
味わい深い水車でこう言うのも良いですね。






ぼちぼちお土産買って帰ろうと気になってた道の駅へ行ってみようと長者原スマートICで降りて

あ・ら・伊達な道の駅に寄ってみました。
ぶらっと散策していると・・


パタ崎さん⁉️

みやぎのゆるキャラ?
ほっこりしててかわいい😊

ホクホク顔に癒されたので店内でパタ崎さんのワンカップも追加でお土産用に買って帰宅の途につきました。

高速と下道を併用したぶらり旅は想像の上のいく楽しさだったので連休が長く取れた日はおすすめです。
Posted at 2024/09/08 19:53:55 | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

お墓参りとぽかぽかぶらり旅

お墓参りとぽかぽかぶらり旅先日お墓参りで実家に帰省してました。
直行で行かずにETC2.0をちゃんと使ってみようと
高速と下道を織り交ぜ気になる場所に寄りつつのぶらりドライブへ



道の駅やまがた蔵王

新しく出来たばかりの施設でとても綺麗。
お土産、物産、休憩所が横並びに隣接していて利用しやすい印象でした。






山形で降りて前から気になってた温泉に浸かってきました。

百目鬼温泉(どめきおんせん)
蒸発残留物11,100mg/kg越えの高濃度ナトリウム塩化物泉、マンガン、鉄分、含有成分が多く床や石など周りが黒にコーティングされてました。温度も熱めで
3分以上浸かると湯あたりすると噂の
ウルトラマンの湯とも言うらしく
入るとちょっとピリピリして体の芯にガツンと効いてきます。
素晴らしい湯質‼️

入って出て休憩を何回か繰り返して出ましたが体の疲れが無くなり肌がツルツルになりました。
ポカポカがしばらく続くいい湯でした♨️





入り口の直売店で安かったので桃や
百目鬼温泉と山形の美味しいコラボ?
気になったのでGETしてきましたけど
当たりですね、絶妙な甘じょっぱさとチーズ好きには堪らない濃厚な味わいでした、戻って追加購入したのはナイショ(汗)
後で食べた桃もめちゃ美味でした😋




元気になった所で実家方面へ進んでいき小休憩と鑑賞をしようと

道の駅 石神の丘へ
美術館併設の道の駅だからなのかデザインがアーティスティックです。

めかぶ入り十割蕎麦美味しい。
ささっと食べて




美術館散策で良い目の保養になりました。
店内と外の彫刻作品を見ると中々の広さで食後の運動に丁度いいですね。


はまなすラインを走ってると出てくる
青森県にもある横浜

道の駅よこはま
ここの出来たての菜の花ドーナツ美味しくて帰省したときはよく買ってます。





青森の実家に到着した頃にはすっかり日も暮れて
神奈川から寄り道して片道1100キロちょいで特に燃費運転せず18前後でした。
神奈川、東京を過ぎるとぐんぐん燃費が跳ね上がる感じですね。
この頃には疲れが出てきましたが天候に恵まれた良いドライブを堪能出来て満足です♪
Posted at 2024/09/02 22:46:01 | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:車好きの方が使ってるイメージ
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:ずっとリピートしたくなるコンディション維持特化型のオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 10:24:50 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月15日 イイね!

オートサロン2024へ行ってきました。

オートサロン2024へ行ってきました。


今年もオートサロンに潜入してきました。
楽しみにしてたD1GP人混みが凄くて賑わってました。3台故障で動かなくなるドキドキ展開でしたが攻めた大迫力のドリフトすごかった!




マツダセンサーが働いたのか吸い寄せられるよう辿り着いた先にあったものは...
MAZDA車では無かった(汗)
787bカラーのオロチいいですね〜。







SenseBrand SENSEBRAND D-SPORTSさん
12個搭載マフラーの作り込みが凄っ!
ニトロ搭載してそうな雰囲気を醸し出してました。






マツダスピリットレーシング市販化決定のアナウンス。 
MAZDAさん攻めてますね!この凛々しいフォルム、内装もスポーティーでわくわくしちゃいます。







SELFISHさんとRe-worksさんのコラボ車両
SELFISHさんのクラッシュカーボンと
Re-worksさんの3Dメタルペイントもう芸術品の
レベルで目の保養をさせて頂きました♪

朝からクローズの時間までぶらりしてましたが全部回りきれなかった😅
楽しいときは時間が経つのあっという間ですね。
Posted at 2024/01/15 23:36:42 | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

富山へGO‼️

富山へGO‼️Re-worksさんのとこで頼んでた商品が完成したので休みの日にぶらり富山ドライブ決行です。





現地に無事到着!
商品発注のやり取りのときから何となく感じてましたがお店の店内に入って確信しました。
従業員の方、親切穏やかで話しやすい方々でした。

車を預けてパーツの取り付け作業を行ってる間
お店の方々と車トークや富山の美味しいお店やおすすめのお土産などの情報を教えて頂き取り付け作業が終わるまであっという間でした。


今回はswod-5とリアのエンブレムをメッキからブラックメッキにカラーチェンジして頂きましたがイメージ通りしっくりきていい感じです。
オートサロンで実物を初めて見た衝撃が蘇ってきました。
L型テールランプが三連・・・美しい。
カッコいいと言う言葉しか出てこないです。










リワークスの方がおすすめしてた
富山ブラックが食べられる
矢沢テイストなラーメン屋さん、樹亭

店内は永ちゃんがいっぱいです!

チャーシュー麺を頼みましたが
美味しかった😋











お土産を買って富山へ来たら氷見の海鮮だよね、と
氷見ぶりや他のお寿司を食べて満足で帰路に着きました、

急ぐ用事も無いし下道で山越えして走る喜びを感じて帰る道中、swod-5の夜間点灯確認や諏訪市を一望出来るとこで夜景を眺めたりふと空を見上げたら大量の星が輝いてるのに気付いてボーッと眺めて目の保養も出来ました♪

富山って行くまではノーマークでしたが海の幸が想像の遥か上の美味しさでとても良いとこでした。

Re-worksさんで別注オーダーをしたので
次回取り付けで向かう際の富山ぶらり旅は海の幸を中心に攻めようかと企んでます😋
Posted at 2023/12/20 00:17:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/2635515/47981118/
何シテル?   09/21 19:45
パスワード忘れ+取得不可になってしまい再登録です。(汗) 今も昔も のほほ~んと生きてます。  車や良い風景を眺めてボ~っとしてる時が多いです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大陸製 ウィンドウトリムカバー グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 03:20:25
KNIGHT SPORTS INTERCOOLER SUPER-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:15:27
マツダ(純正) サブトランク(スペアタイヤ収納用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:40:34

愛車一覧

マツダ CX-5 ジャーニー (マツダ CX-5)
CX-5フィールドジャーニーのニューラインナップの時からエクステリア、インテリアがすごく ...
マツダ アテンザスポーツ くろのすけ (マツダ アテンザスポーツ)
2007東京モーターショーでGHアテンザを初めて見たときから自分の感性に響いてくるものが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation