• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖@Atenzaのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

スウェーデン王立男声合唱団 オルフェイ・ドレンガー

スウェーデン王立男声合唱団 オルフェイ・ドレンガー昨日はタイトルの「スウェーデン王立男声合唱団 オルフェイ・ドレンガー」のコンサートに行ってきました。

元々、クラッシックとか古典系の音楽にはそれほど興味が無いのですが、たまたまチケットをいただいたので、せっかくということで。
で、行ってみての感想ですが、こういったコンサートってのもなかなかいいもんだな、と(^^)

演奏後半で突然合唱団メンバーの方々が会場の壁際全体に移動し、観客を囲んで歌い始めたのですが、その時の声による包まれ感はものすごくて鳥肌立ちましたよ。

さて、この「オルフェイ・ドレンガー」は男声合唱団なのですが、面白いことに指揮はセシリア・リュディンゲー・アーリンという女性の方でした。(写真左)
後もう一人、アジア・ツアーのゲストメンバー(?)として、エリン・ロンボという女性のソプラノシンガーの方も参加していました。(写真右)

この方がまた、声が美しいのはもちろんなんですが、容姿も端麗で・・・(*^^*)
才能にも容姿にも恵まれているなんて、本当にうらやましい限りです。

とまあ、そんなことで、思いがけない時間を楽しむことができました♪
Posted at 2010/10/13 21:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月12日 イイね!

坂本龍一 Playing The Piano 2009

坂本龍一 Playing The Piano 2009昨日は、松本市民芸術館で行われた、「Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009」に行ってきました。
元々行く予定は全然なかったんですが、このコンサートに行く友達が一緒に行くはずだった相手が急に都合が悪くなって、その代役が自分に回ってきたというわけです(^^)

今回のコンサートは会場ごとに坂本龍一のその場の気分で曲を都度決めていくということで、会場によって演奏曲目が違うのですが、松本ではメジャーなところで「Merry Christmas Mr.Lawrence」が聴けました。
それ以外の曲は、それほど坂本ファンではない自分には曲目が分かるものはありませんでした(^^;
ベタだけど、個人的には「ASIENCE」「energy flow」をすごく聴きたかったんですけどね。

しかし、坂本龍一は綺麗な曲を創りますね。ただ、静かに聴き入ってると気持ちよく眠りに落ちてしまうのが欠点ですが(笑)

何はともあれ、コンサートとかほとんど行った経験がないので、思いがけない体験が出来ました~。





Posted at 2009/04/12 22:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年12月01日 イイね!

【動画】JAFセーフティトレーニング長野

【動画】JAFセーフティトレーニング長野昨日、参加したJAF講習会の様子を写した動画をアップしました。
なかなか楽しいので、興味のある方は来年はぜひ参加しましょ♪

しっかし、安全講習会っていう場に似つかわしくない車だわぁ~(自覚)


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=HuxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOmWRY2ckdhf8PTL.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/12/01 21:44:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年11月30日 イイね!

JAFセーフティトレーニング長野

JAFセーフティトレーニング長野今日はJAFセーフティトレーニング長野(ウィンタートレーニング)に参加してきました。今年は、ゐしさんと元会社の同僚と3人で参加。

で、内容の方は
・運転の基本(点検、乗車姿勢、死角)
・スラローム走行
・急制動
・滑りやすい路面での急制動
・ハンドル操作による危険回避
・滑りやすい路面での坂道発進
・滑りやすい下り坂道での急制動
・後席シートベルトの重要性確認
と言う感じでした。

サーキットとかブンブン走る自分ですが、こういう講習会に行くと、速く走らせることと、日常で安全に車を走らせることは全然違うな、と改めて感じます。
今回、初参加のゐしさんも結構楽しめたようなので、また興味のある方は来年ご一緒に!(^^)

また、講習会内容の動画は別にアップしたいと思います。
アップしました!こちらからどうぞ
ちなみに画像は講習会のお土産です。
JAFオリジナルサクマドロップ、JAFキティストラップ、車型ゼムクリップの3点セット。クリップはJAFロードサービスカーの形してるんですよ~。ちょっと可愛い(笑)
Posted at 2008/11/30 21:42:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 http://cvw.jp/b/263562/42251682/
何シテル?   12/01 22:35
2006年3月にアテンザスポーツを購入し、車いじり、走る歓びに目覚めてしまいました。マツダサーキットトライアルなどのサーキット走行を体験し、みんカラを始め、車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車全般情報
2018/05/27 16:46:36
 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
趣味車と通勤車を兼ねて乗っています。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
転職して、社用車だったCX-5が使用できなくなってしまったため、通勤用の足車として購入し ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分用の社用車です。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
全然買う予定もなかったのに、値段見て衝動買い(笑) ボディカラーは、モナコブルーメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation