• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖@Atenzaのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

Z4のその後

Z4のその後さて、大破してしまったZ4ですが、車両保険的に修理査定額が協定金額を超えてしまうために全損扱いということにはなっていたのですが、その後の保険会社とのやり取りで若干今後の方針に変更が・・・。

その要因とは「全損扱いの場合、車両の所有権が保険会社に移る」こと。
当初は、安いZ4を見つけて今のZ4からオプションや高額部品を移植しようと考えていたのですが、事故車両を現状で渡すということになると保険の補償額では同等の車を入手することができません。

よって、とりあえず修理プロジェクト発足!!(笑)

んで、実は今の時点で、一応走る状態にまで車屋さんの方で既になっています(^^)
フロントのバンパー、フレーム、ラジエーターなどが一切ないエンジンむき出しの状態ですけどね(笑)
足回りも外観どおりダメージもなく、ちゃんと動きます。

後は、破損部品をどの程度安く入手できるかですねぇ。
ボンネット、ヘッドライト等は新品で買うとそれだけでそれぞれ17万とか30万とかなので、中古で探すしかないですね。まあ、このあたりの部品は意外と中古で容易に入手できるとは思いますが。ラジエータとかは新品でも安いし。
あとは、フロントメンバー(?)あたりの大物部品とか作動してしまった安全装置系。
メインフレームも目視で分かるほどの歪みもなく、意外といけそうなので、このあたりの大物部品さえ何とかなれば修復できそうです。

ということで、あの見るも無残な姿が修復できるのか乞うご期待!(笑)



しかし、全損時は残存価値についての調整・清算なしに一律で所有権譲渡っておかしいですよねぇ。
事故車両の残存価値なんて、元々の車両価値や破損程度で全然変わっちゃうのに。
仮に事故車両の残存価値が1円でも100万円でも被保険者にとっては何も影響ないって、どう考えてもアンフェアでしょ。
まあ、それに関して噛み付いても大企業相手に勝ち目はないので、おとなしくしておきますが(笑)

※全損時に所有権が移行することは約款に記載されています
Posted at 2011/05/15 12:12:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年05月09日 イイね!

Z4の修理査定

Z4の修理査定本日、Z4の修理査定に保険会社の担当が来たそうです。

んで、さらっと見積もっただけで、140万とかだったそうで・・・(^^;
いやー、輸入車は修理代高いねーっ!って車屋さんの知人もびっくり、いきなりの高額査定!
なんでもボンネットの部品だけで17万とかΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

これは確実に壊れている部分だけの額なので、中の方や電気系・エンジンも見ていけば最終的にははるかに高くなるだろうとの事。

さーて、どうすっかなぁー。
Posted at 2011/05/09 22:01:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年05月04日 イイね!

事故してしまいました・・・

事故してしまいました・・・本日、伊那サーキットのエンジョイスクールに行こうと家を出てすぐの出来事でした。

信号の無い見通しの悪い交差点で、出会い頭に他車と衝突、Z4が大破してしまいました・・・。
状況は画像のとおり。

幸い、双方の搭乗者は外傷も無く無事です。
相手側の車にはお子さんも乗っていたのですが、その子もなんとも無かったようなので、その点は本当によかったです。

しかし、事故ってのは本当に突然わが身に降りかかるものですね。
見通しの悪い交差点で怖いのでいつも通らない道をたまたま通ってしまったとか、ドライブレコーダーがちょうど故障していて、外してしまってたりとか、よりによってと思うようなこともありますが、まあ、結果としてはこの程度で済んでよかったと思っています。


伊那サーキットへ行っていた方、そんな理由で今日は突然の不参加となりましたことをご了承ください。
自分も楽しみにしていたんで、残念です。
そんなわけで、5/22の参加もほぼ絶望的です・・・(T-T)

さて、この後Z4がどうなるか現状では分かりませんが、この損傷具合から行くと、ちょっと修理して乗るのは厳しい状況かなぁ・・・。
損傷としては、
1.外装大破
2.ラジエータ破損、クーラント漏れ
3.フロントフレーム大きく変形
4.エアバッグ他、パッシブセーフティ機構発動
ってとこですかね・・・。
タイヤやサスはなんとか大丈夫そうですが・・・。










エアバッグ初体験・・・。
実験では間近で見たことあったんですが、身をもって体験することになるとは・・・。


衝撃吸収機構が発動した模様・・・。
ボンネットが持ち上がってます。


フレームもダメージ大でだいぶ曲がってます。


とりあえず、車屋さんにこのような形で預けられてます・・・(T-T)
Posted at 2011/05/04 14:50:24 | コメント(28) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

二台目のZ4

二台目のZ4買っちゃいました。

永久保存版として、小さいサイズのやつを(^^)
京商の1/18のやつで、ちゃんと色もメルローレッド。
本当は1/12のやつが欲しいんだけれど、お高くて手が出ないっす・・・。

オクで中古だったので状態もイマイチでしたが、まあ、絶版だと思うので仕方ない。
Posted at 2011/04/11 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2011年03月31日 イイね!

エアクリ

エアクリ今週末の伊那サーキット行きもあって、エアクリのフィルターをK&Nのものに変えてみようかと。

フィルター本体とメンテナンスキットをあわせて購入。
メンテは多少面倒だけど、長く使えるのがいいですよね。

あと、土曜は足回りのトー調整も予約済み。
これらによって、変化が出るか楽しみです(^^)
Posted at 2011/03/31 21:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 http://cvw.jp/b/263562/42251682/
何シテル?   12/01 22:35
2006年3月にアテンザスポーツを購入し、車いじり、走る歓びに目覚めてしまいました。マツダサーキットトライアルなどのサーキット走行を体験し、みんカラを始め、車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車全般情報
2018/05/27 16:46:36
 

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
趣味車と通勤車を兼ねて乗っています。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
転職して、社用車だったCX-5が使用できなくなってしまったため、通勤用の足車として購入し ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分用の社用車です。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
全然買う予定もなかったのに、値段見て衝動買い(笑) ボディカラーは、モナコブルーメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation