• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ(Tony)のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・今日は久々に自動車屋・・・いやいやヒカ工房に行ってきました!!


何をしたかと言いますと、ベリーのリップを思いの他擦ってまして・・・

塗り直しをお願いしてきました。。
色々雑談しながら、削り→サーフェーサー→塗装と仕上げて貰いました。

仕上がりはもちろんプロ並み!

綺麗に仕上がりました。。。
これからは気を付けないと。。。


ひかちんありがとう!!!
またやったらお願いね。。。

で、明日の大井川マラソンがんばれ~!!!


水が欲しかったらメールちょうだい!!

Posted at 2011/10/29 20:18:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月23日 イイね!

雨の休日

雨の休日本日は生憎の雨・・・

本当は今日みん友と“新城ラリー”へ観戦しに行くはずでした。

しかし雨脚が強かったのと、若干喉に違和感があったので家でくすぶってました。。。


しかし、折角の休日・・・勿体ないので近所へ買い物。

そこで目に留まったのが、自分には一番縁遠い“手芸店”・・・

で、フッとある事を思い出し入店。。。

やはり超アウェー・・・今の季節は毛糸が沢山おいてあります。

で探してありました!みんカラでは超お馴染みバイアステープ“CAPTAIN88”

で、帰宅後早速施工・・・

端を決めテンション掛けながら細目のマイナスドライバで押し込んでいきます。

でこんな感じに。


余ったのでここにもやってみました。


う~ん良く分からないですね。。。www


フロント・リアドア4枚とグローブ上部を施工し使用したのが1つ!(残りは5cmとギリでしたが)

これで“\200”とは考えた人は本当に凄いですね!!



Posted at 2011/10/23 01:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月16日 イイね!

グイッと効きます。

グイッと効きます。先日とあるモノをポチリ・・・

それはマスターシリンダーストッパー

以前よりブレーキを踏み込んだ時、底の辺りでフワつくのが気になってました。
これだとi-STOPを効かせる際に踏み足し量が多い事もしばしば。。。


そこで考えたのが
『ブレーキタッチを良くしよう計画~』
考えられる方法は、
・パッド&ディスクをスポーツタイプに交換
・ブレーキラインをメッシュ等レスの無いもの
・マスターシリンダーストッパーの装着

パッドやブレーキラインの交換は効果は高いけど
ブレーキダストの増加や交換工賃を考えると・・・・

で、マスターシリンダーストッパーだとそんなに投資せずとも効果が期待できるな・・・と。

しかし探してみると
“コレが無い!!”

唯一現行アクセラ用の取扱いのある
“カーピット高陽”さんの製品もMS用・・・


困っていた所、よっち~☆さんが『カーピット高陽さんには実はBL用もあるみたいですよ!』と有力な情報を頂き早速問い合わせ!

そうすると『取説が完成してないので正式に販売していませんがありますよ~』との事。。。で、
『ボディはMS用と同じですが、シリンダーに当たる所は専用品です。』と。

で、購入しちゃいました~

装着は一応MS用取説(インタークーラーを外す項目がある位でその他は同じ)
も付いていて割りと困難なく装着完了!!

装着後のインプレですが・・・

気になっていたブレーキを踏み込んだ際の底のユルさは解消され
底が浅くなりブレーキタッチも“グッ”と効きます!!

今回購入したこのパーツ・・・
聞きましたら表に出ていないせいか、アクセラスポーツへの装着例は
なんと!3例目だそう。。。

もう少しブレーキタッチを良くしたい方にはお勧めですね~

Posted at 2011/10/16 19:10:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

私もチャレンジ!!

私もチャレンジ!!先日よっち~☆さんのブログJAPAN DRIVE Fest にチャレンジして来たとの日記が・・・・


私も本日Dラーに点検の予約と部品の注文があったので行くと、
営業スタッフさんに“チャレンジしませんか??”と・・・

これはやらねばと意気込みいざチャレンジ!!
内容はよっち~☆さんのブログを参考して頂くとして・・・(爆

アクセルワーク・ハンドル操舵等をかなり慎重にかつ一定に保ちつつ運転すると
スコアが上がります。
正直ハイスコアを叩き出すにはいつものドライビングとはほど遠くストレスがっ(汗

で運転を続けると後半コツをつかみ5.0をマーク!!

しかし・・・Dに入る際右折なので対向車線の切れ目を見てGO!

到着するとポイントが・・・


結果・・・・・  4.9

皆さんも是非5.0を目指してみては??
Posted at 2011/10/10 18:03:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月02日 イイね!

プチ

プチ今日は午前中日曜大工で物置を組み立て。。。

さて午後は。。。
と思っていたらよっち~☆さんから

『近所でプチオフしませんか??』 とメール。。。

時間を決めてダベッってきました~
午前中は汗をかく位に暑かったのですがプチの時は
急に冷たい風が吹いてきて身体が冷えてしまいお開きに。。

よっち~☆さん短い時間でしたがありがとうございました!




で、これは帰りに寄った本屋で思わず買ってしまった

“モテキ”の単行本全巻と映画モテキ特集の“H”・・・
現在ハマってしまってます。。。
Posted at 2011/10/02 22:39:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツコネモニター絶賛暴走中…😢
マツコネさんそこには行きませんし、拡大せんでも…いやいやミュージックソース変えんでも…」
何シテル?   04/05 11:15
アクセラからアテンザワゴンに乗り換えました。 コツコツとエンジン回りを弄っていこうかと。。。 車の事なら色々好きです! (ドライブ・ドレスアップ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES Sport2 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 21:58:06
RIDERS HOUSE スカッフプレート / サイドステップガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 21:14:56
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 23:27:28

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アクセラから乗り換えました。 車歴初のディーゼル車になります。 ツーリングを楽しみつつ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初のAWD車。 GDIと言う直噴エンジンを載せた車でした。 やはり前車とも室内空間がかな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて買った車。 車検場に持ち込み自分でナンバー取得しました。 かなりいじくり倒した車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ついに世代交代。 試乗した時の足廻りの良さに一目惚れしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation