• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もょもと改のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

イベント終了のお知らせ

2月(・ー・) オワッタナ






こんばんわ、もょもとさんです。





今月はR1太郎の車検でしたので、メンドクサイケド・・・





軽自動車協会まで行ってきて、ゆーざー車検受けてきました。





1ラウンド全滅でしたので仕方なく2ラウンドで。



既に激混み・・。





3月いっぱいまで続くみたいです、祭りは。



まぁ、結論から言いますと無事問題なく合格でゴンス。


何故か調整してバッチリのヘッドライトで左が×出て焦りましたが、「もう一度で」今度は○

おいおいです。


車両上げられて、エンジン切った状態でステアリング左右にきってとか無茶を言う検査官殿。


重いんだよ!


まぁ、2年ぶりだから車検章のステッカーが今年改良されて小さくなってたりしましたね。


自賠責、4000円ほど上がってます。


やだやだ。



まぁ、これで2年はOK!


ついでと言っちゃなんですが、小板の事も少し聞いてきた。


取りあえず、今貰うと番号いくつなのか?とシングルでも再発行できるのかを!?


出来るか出来ないかと言えば出来るらしいです。


中5日掛かるそうですが。


まぁ、問題は出来上がってきた物がどうなのか?って点ですが。


気にする人なら気にするアレでし(笑





んで、




我が家に新しい家族が増えましたのでご報告致す。



待望の


















トラック!






















スバル















産婆さん!!((( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)))ニヤリ




前々からサンバー欲しいぜ!

と言ってきましたが、今回偶々激安で購入できましたゼヨ!ヽ(´ー`)ノ



ガレージと自宅が離れているので、荷物運ぶ時とか部品の運搬とか活躍してくれそうです!



年式の割には。程度はグレートな程良し!



ただしコレ、大した事ではないのですが少々問題が・・・



















書類が無い!!

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ












まぁ、車好きならこーゆー経験も有りっしょ!!


普通車より難易度高いけど、お越しますよ。
Posted at 2014/02/27 23:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2013年12月27日 イイね!

今年もお疲れ様でした

今年も早いもので、後5日ほどですw




私のペースですと、今年最後の更新になるかも知れんのでよろ!




さて、



最近疲れきって、何もDIYできてないッス。



本日は日ごろの行いがよかったのか、天気がよーござんした。



そこで、以前からぶっ壊れていたR1太郎のエアバックを修理です。


今年の夏ごろの話ですが、
バイパスの降り口で左ウインカーを出してた前車が、降り口直前でいきなり急ブレーキかけてきたので(多分、降り口間違えた口)、ホーンを鳴らしのですが・・・


その直後にエアバック警告灯が点きっ放しな状態に(ノД`)シクシク



くそー

な感じでしたが、まぁ運転には支障がないのでほったらかしにしてたのです。


けど、来年早いほうに車検があるのとホーンが鳴らないジャマイカ!!


そーゆーわけで、急遽修理。

Dラーで見てもらったんですけど、1時間ほど待たされたあげく、ようわからん・・と。

原因はいろいろあるから怪しい場所は換えていく消去法だとか。

しかも、間違えた場所の部品を換えても実費だとかww


ヲイヲイ(#゚Д゚) プンスコ!



確かに複数個の箇所がダメになっての故障例もあるだろうけど、車種別の不具合例とか既に事案があんじゃね?Dラーなら尚更。



結局、めんどくさいけど自分で修理でごんす。



時間かけて見てもらったのには感謝ですが、対応にチトいらだった。


やはり、普段対応してくださっているW氏不在のときに頼んだのが悪かったか・・とか。



まぁ、そんなこんなでサクサク原因を勝手に判断。


一番怪しい場所・・・それは「スパイラルケーブル」


スパスパ作業して、手際の良い方なら20分もあれば楽ショーコースで作業完了!



パーペキ!ざます。

消えた警告灯。

精神的にもよろしい。

後は、パワーウインドゥSWの初期化と、OPのエンスタの初期化をやって作業終わり。



んで、余った時間で今年最後のアイテム投入。



コレ↓





尺の都合でこれしか付けれなかった(笑



既に来年用にストックしてある部品達が複数あるけど、しばらくお預けです
(*‘ω‘ *)ィャン



360くんも、はよタンク付けなければ。


インプさんは、最近珍しい物入手したので補修してから付けようかと。


どちらにしても時間がねー・・・。



はよ春( ´∀` )bどんと来い!!





来年も良いお年で!
チャオ!!
Posted at 2013/12/27 00:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2013年11月23日 イイね!

妄想と現実

2連投・・・。



忙しくても色々考えちゃうんだなー




お仕事は、タイヤ交換祭りでプチ筋肉痛です。


もょもとです。





さて、ここ最近R1くん全然です。




かまってません。






いや、かまうネタが無いと言えよう。



ダメじゃん。




そこでR1くんネタで少し挽回してみよう!




妄想は自由である。






今日のお題

Q:スバルR1で一番レアなのは何か!?


正確な販売台数がいまいち分かりませんが、一説によれば総生産台数が3万台以下とも。
ちなみにスバルR2が20万台以上です。

ステラはR2に比べもう少し下か。


タダでさえ、数は少ない。



まず、色だけで言えば初期のイエローかパープル(販売期間11ヶ月程)、後期のルージュかブロンズ
白は初期限定だったけど、最後に限定車で復活しているので色的にはやや多いでしょう。


そのうちグレードで言えばRがもっとも多く、次にS、そしてI。

だけど、Iの販売期間だけは短命に終わっている。


次に、FFかAWDだけど、個人的な中古車対比でみるとFFがやや多い事に気付く。


そして、内装のOPであるファブリックか?アルカンか?であるが、これは半々くらいか、若干アルカンが少ないか?くらい。


どうせ買うならアルカンを選択した方が多いみたいです。
OPとしては装着率多いからね。車のキャラがキャラだからか。



メーカーOPのHID装着率、こちらも有りの方が多め。
しかし、Iグレードには設定が無い。





まとめ


1番レアなのは
イエローもしくはパープルのIグレードで、AWD。


廉価グレードと言うのはいつの時代も、売れなく淘汰されやすい。
また、逆に安くて売れていてもボロボロまで酷使されて廃棄される。

故に中古流通せず、探しても無いと言えるか。



                                    もょもと調べ







・・






・・・・







・・・・・・












な、ワケない(笑











真の黒幕はこちら↓


















トランスケア車。
ハッキリ言って、超珍しい。


まず見ない。


スーパーなレア車ではないだろうか!?


自分は見たこと無いけど誰か実車見たことあります??(゚Д゚≡゚Д゚)?




オフ会なら英雄扱いではないだろうかヽ( ´ー`)ノフッ





あ、

EVのR1eもあるけど、アレ市販されてないからね。


今後なんらかの経由で市場に出れば、将来お宝間違いなし!の物件でしょう。


EV車の先駆者的な価値はある。





ステラのプラグインハイブリッドも400万くらい?だったかで買えたみたいだけど・・・


実質リースで、支払い後は返却義務があったらしい。


色々データを取る為。との事だが。


買ってた(借りてた)のは官庁とか公共機関ばかりときいたけど、数は100台も満たないでしょうね。



ちなみに、ステラハイブリッドは、グレードからも分かるとおり専用パーツが奢られている。



何を意味するか!?




このダメブログを読まれている賢い方々なら
その「専用」とやらを流用できんじゃね?と思いつくことでしょう!







・・・・気になる方はDに行って試してみてね。








弄り方は千差万別、十人十色。





所さんならフェラーリ風




スバルならオシャレにオープン



耐久レース的なモディファイなら



STI的に内装を弄るなら






可能性は未知数




自分も内緒でいつになるかわからないけど、とある冥王計画をたくらんでます。
その為の準備は水面下で進めていますが、資金不足の為はかどらず(笑

まぁ~、外見は変えませんケド(´∀`*)ウフフ






あ~ぁ、スバルしきスバルライフ!!



満喫しましょうぞ!
Posted at 2013/11/24 00:43:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

R1デイ2013

こんつわ。


未だに疲労感テラMAXです。もょもとです。


R1を購入したら行ってみたかったイベントに参加してきました。


新潟組はオイラ一人のみなオンリーな旅ですた。


天候が荒れ模様なのは事前に知っておったのですが、行くと決めてた以上強行しますた。


が、



越後川口を過ぎた辺りからなんだかヤバイ雰囲気に・・・




この先雪!?



40キロ徐行!?



チェーン規制!?



凍結防止剤散布中!?



関越トンネル越える前から嫌な予感がしていたけど、抜けた後は大丈夫だべ!!


と高をくくっていたら



抜けた後はこげな感じですた。


うーん。


デリシャス!!щ(´□`)щ オーマイガーッ!!



ワタスをスキーへ連れて行って!状態でした。


逝けるのか!?

違う。

行けるのか!?


ノーマルタイヤだと言う現実が・・・(笑




ええーい!


ままよ!


南無さん!!


行きますたよ。無理やり!トロトロと・・・。


おかげでかなりタイムロス。


目的地、なんだかんだで結局5時間ほど要しました。

NAのRじゃ、110~120巡航がやっとですね。

途中、マルティニカラーのランプポッド付きGRBとすれ違い、偶々入ったSAで横に止まったGCインプレッサの年配オーナーさんと雑談しちゃたり、白黒のパンダちゃんがスクランブル発進して行ったり、車が横転してたり、ナビがバカすぎて目的地に無事に辿り着けなかったりしましたが、何とかなりました
(#  ̄ー ̄)〇"グッ


河口湖畔でしたのもあり、天気が悪かったのもあり、台数的には30・・・5?

35台くらい?の参加だったのかな?たぶん。

正確に把握できてなくてすんません。
天気や気温がよければもう少し台数が来てたかも知れませんね。

余り普段見れないR1くん達のカスタムを見させていただきました!

自分はまだノーマルなんで色々考えちゃいます。


大体は方向性は決まっているのですが・・・。Σ(・ε・;)


新潟でも十分遠方だと思ったのですが、気合入ってる方も多くいたようで
広島?とか香川など、さらに遠方の方々もお見えでした。


凄いっス!

信玄餅とかもみじ饅頭とか色々頂けました。
この場でも、ありがとう御座いました。


個人的に、サプライズな飛び入りという事で~


スパナくんが!



分かる人は分かる、スバル通なマスコットキャラだったりします。
分かる人には分かっていただけたかと思います!(゚∀゚)!


この後湖畔近くで昼食を取り、
各自持ち寄った不用品?でのオークション・・・せり?がスタート。

取り敢えず、オイラは未使用のFブレーキパットを¥1000にて買えたので良しとします。

それから、各車を採点し投票。その後集計結果に基づき表彰。


最後に湖畔を一周しつつ撮影もされていたみたいですね。
後でアップされるのでしょうね。

〆は集合写真を取り解散となりますた。


時刻は18時近くだったかな。


めっちゃ寒くてトイレ近すぎて膀胱炎になりそうでした(笑
次回は「おまる」でも持ってきた方がいいかも。

生理現象だけはどーもならん( ・ω・)ノ



解散後。

折角なので名物「ほうとう」を食べ~の!


ガソリン入れ~の!


道に迷い~の!して


日付またいでAm1:30に帰宅しました。



疲れました。

でも、いろんなR1見れて楽しかったです。


ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!



往復830キロ程の旅ですた。


来年もやっぞ!と言われてますたので、来年のプランも練り練りしておきましょうかね。


今年も忙しくなりそうだ・・・なぁ~

諭吉さんさようなら~
Posted at 2013/04/22 03:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1 | クルマ

プロフィール

「カスタムてーと、響きだけはいいが・・ http://cvw.jp/b/263591/38626158/
何シテル?   10/01 00:03
どうも・・ 2013年度、スバルR1購入を機に復活。 アクティブに行きますぜ! mixiではつぶやきを、こちらでは日記をメインに活動します。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) 前期型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 10:19:53
ルーフブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:45:14
プレオのタイミングベルトとリアブレーキシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 17:41:20

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
以前から欲しかったサンバーをようやく購入。 当初はTW系を検討していましたが、いろいろ ...
スバル R1 R1くん (スバル R1)
探しに探して購入した、トパーズイエローのAWD。 細かい点で色々雑味がありますが、買っ ...
スバル スバル360 スバルくん (スバル スバル360)
実質1号車です。 3年掛けて探し、20の時に入手。 通称サンパチでもあり、ド初期のスー ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
トランポ代わりに購入。 偶々のご縁で。 4代目サンバートラック最終型 ギリギリ昭和の車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation