• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もょもと改のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

光の巨人

ちゃっす!





書かなかったり、書いたり気まぐれですが


ネタはあれど書く暇が無いだけです(笑





さて、



昨日3月3日はスバル360の発表日でもありました。



そんな日を狙ってか狙わずか、ストライクな本が出てました・・・






小学館より発売中の、山口かつみ作「疾れ!六等星」


全9話のスバル360と人のショートストーリーが収録されています。



山口氏と言えば「オーバーレブ」が代表作ではないでしょうか。


自分は、氏の作品の大方は買って読んできました。


今は全部無いですが・・。


多くは語りはせぬ!

買って読んでみてね!



左はむねピーの「ココロ自動車」

自動車ソムリエの主人公がお客様に最高の車をセレクトする、心和むストーリー。


氏の作品は好きなんで、安泰のデキでした。





さて、





家の懐中電灯が故障したので買い替えました。





まぁ、普通に量販店やらで買うのも面白くないので・・・





今回私めが選んだのはこちら↓


東芝製です。


う~ん、良いデザイン!

いかにも60年代レトロデザイン!

そしてタフ。


レンズが集光レンズで工夫されているね。

なんだか「ベータカプセル」に似ているぜ!
ウルトラマン o(o|o)/



本当ならスバル好きとしてはナショナルなんでしょうが、どうもビビっ!と来るものがなかったのでこちらに。


しかし、平成の世に通用するレベルにまで引きあげる為にLED化しました。


性能比較





まずは豆電球↓


LED↓


段ちの差!!



思ったより使えるレベルだぬ。


道具である以上、ある程度性能も考慮しないとですからねヽ(゚Д゚ )


50カンデラくらいはあるのかな。



電球に比べるとスポット性が高いけど、作業には向いているし良し!


高性能なマグライトとかには適わないけど、実用レベルには十分。
LED化した事により電池消費も低減しますしね。

やれる人ならもっと明るいの作れると思いますが、そこまで手間もかけてられないので(;´∀`)

3Vでコレなら十分。


雰囲気と性能の両立!
これが古い物を上手く現代で使う手段だろう!



スバルくん仕上がったら、常用しておこ。
Posted at 2014/03/04 23:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「カスタムてーと、響きだけはいいが・・ http://cvw.jp/b/263591/38626158/
何シテル?   10/01 00:03
どうも・・ 2013年度、スバルR1購入を機に復活。 アクティブに行きますぜ! mixiではつぶやきを、こちらでは日記をメインに活動します。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) 前期型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 10:19:53
ルーフブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:45:14
プレオのタイミングベルトとリアブレーキシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 17:41:20

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
以前から欲しかったサンバーをようやく購入。 当初はTW系を検討していましたが、いろいろ ...
スバル R1 R1くん (スバル R1)
探しに探して購入した、トパーズイエローのAWD。 細かい点で色々雑味がありますが、買っ ...
スバル スバル360 スバルくん (スバル スバル360)
実質1号車です。 3年掛けて探し、20の時に入手。 通称サンパチでもあり、ド初期のスー ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
トランポ代わりに購入。 偶々のご縁で。 4代目サンバートラック最終型 ギリギリ昭和の車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation