
EVレース見てきました。
RX-7が電気に!
86は電気でテスラと競ってましたが最後電池切れに!!
つくば2000を1分17秒位で静かにバトルする様子は、これからは電気か?
と思わなくもなかったけど、マンションのあの立体で充電は無理じゃない?
容量的にも、電力的にも....
と、個人的には日本が電気になるのはないかなと思ってます。
住環境がね...
しかし、全く興味無かった電気でしたが、楽しめました。
専門学校から二台出てまして、手作り感ある中身がまた面白かったです☺️

もはや、車じゃないね~、私が知ってる(笑)
バッテリーは室内と四個。
モーターは意外と小さいんですね。
制動倍力装置を作動するための負圧タンクとか、内燃機関にはない部品ばかり、自動車っていうか、コンピューター制御のオモチャの実物大ラジコン?みたいな?
そうね、モーターだしラジコンみたいかなあ。
しかし、部品が少なくこれだと車を開発しやすいみたい。異業種からも開発して出してくるんじゃないかなとお話も色々聞けて楽しかったです。
やはり、食わず嫌いは良くないですね。
しかし...熱を持つとアクセル踏めないとか、電池無くなると元気ないとか、やっぱり何か、頼りない(^^;
十年後、私はやっぱり時代に逆行した3200ccガソリンエンジンに乗っていそう(´-ω-`)
ブログ一覧
Posted at
2017/10/14 07:51:07