• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらなーのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

わずか11か月で転勤!

3月1日付で人事異動があり、転勤しました。

今年の1月下旬に隣りの営業所と統合があり、営業所の人員が多くなり、私の居たポストが上位職のポストに変更。

結果、私の椅子がなくなりました(涙)

これまでの職場には11カ月しか居る事が出来ませんでした(涙)

2つ前のブログで転勤しました!と書き込んだばかりなのに…

今度の転勤先の職場はまったくの新天地。
また、一から覚えなくてはなりません!

そして徒歩5分の職場から、マイ・プレで約50分かけて36kmの通勤距離となりました。

マイ・プレの年間走行距離が再び3万kmオーバーになりそうです(汗)
 
この半月は慣れずに何かとバタバタしていましが、
一日も早く、新しい職場に慣れたいと思っています。
Posted at 2014/03/16 23:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月05日 イイね!

やっと休みが来ました!

やっと休みが来ました!皆さん、新年明けましておめでとうございます。

ずいぶん長~い間ご無沙汰しておりました。

昨年の4月の転勤以降、徒歩で通勤出来る近い職場になったのは良かったのですが、やるべき仕事量が非常に多く、帰宅が遅い日々が続き、みんカラはまったくサボっておりました(汗)が、何とか生きております。

マイ・プレも15万km手前ですが、元気に走っています。

毎年のことですが、年末から休みなしの日々続いていましたが、本日やっと休みが来ました♪

疲れと、睡眠不足が続いていましたので昼過ぎまでぐっすり寝ていました。
 
年末は、夜遅くまでの勤務が続いていましたが、
大みそかはなんとか仕事を完了させ、20時前には帰宅することができたした。

大みそかの定番、巻き寿司と年越しそばを年内に食べることが出来ました♪

 
海老のかき揚げ、蒲鉾、野菜の入った
豪華な年越しそばになりました♪


向かって左より、練り物で巻いた寿司、のり巻きの寿司、玉子巻き(芯なし)、昆布巻き(芯なし)、鯵(アジ)の姿寿司。
こちらでは、玉子巻きと昆布巻きは具の入ったものと、入っていないものがあり、芯あり・芯なしと区別します。

例年に比べ、穏やかで暖かな年越しとなりました。


年が明けて、元日は晴れました。

暗い中、6時すぎに家を出発して職場へ出勤。
例年と違うのは、屋外での作業は他の職員に任せて、私は室内作業でした。

いつもより早く帰宅でき、おせち料理にありつけました♪




今年は1日に私の作る白味噌仕立ての雑煮を


2日と3日は、妻の作るすまし仕立ての雑煮でおせち料理を食べました。


例年おせちのメインは、あしずりの幸をふんだんに使った重箱がありましたが、今年は販売がありませんでした。
 

11月から続いていた繁忙期もあと少しで終わりですが、今年は1月いっぱい業務に追われそうですので、落ち着けるのは2月に入ってからになりそうです。

今年もみんカラはほとんどUP出来ないと思いますが…(汗;)

どうか今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2014/01/05 19:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2013年04月01日 イイね!

1年7カ月ぶりに転勤しました

4月1日付で人事異動があり、1年7か月ぶりに転勤しました。

これまでは職場までの35kmをマイ・プレで約50分かけて通勤していましたが、こんどの職場は徒歩で5分程のとても近い場所になりました。

今まで年間3万km走行していたマイ・プレの出番は、極端に少なくなりそうです。

転勤先の職場は4年前まで居た職場ですが、ポジションが違うので、仕事の内容はまったく違い、一から覚えなくてはなりません!

この一週間は仕事を覚えるのにバタバタでした(汗)。

一日も早く、慣れていきたいと思っています。
Posted at 2013/04/07 02:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月05日 イイね!

やっと休みがきました!

やっと休みがきました!皆さん、明けましておめでとうございます。


9月からずいぶん長い間ご無沙汰しておりました。

毎年のことですが、年末から休みなしの日々続いていましたが、本日やっとの休みが来ました♪

疲れと、睡眠不足が続いていましたので一日寝ていました。
起きたのは昼の15時です。(汗;)

年末~年始はホント大変でした!
仕事は夜遅くまで続き、寝るためだけに家へ帰る日々が続きました!(涙)
 
また雪や雨が降る日が多く、また平年より気温の低い寒~い日が多かったです。
大みそかは*雪*の降る一日となりましたが、道路の積雪は無く、なんとか作業を完了させ、21時前に帰宅。

大みそかの定番、巻き寿司と年越しそばを年内に食べることが出来ました♪


年が明けて元日は、晴れました。
暗い中、6時前に家を出発して職場へ。
 元日が穏やかに晴れたのは6年ぶり。
この所、毎年のように雪に降られていたので、
この6年の中では一番恵まれた天候の中、屋外での作業をすることが出来ました。
 
正月三が日は、帰宅も遅かったですが、1日と3日は妻の作るすまし仕立ての雑煮を


2日は私の作る白味噌仕立ての雑煮でおせち料理を食べました


おせちのメインは例年同様、足摺の幸をふんだんに使ったものですが、今回は少し内容が変更になりました。


11月から続いていた繁忙期もあと少しで終わりです。
最後の踏ん張りで乗り切りたいと思います。

今年もみんカラはあまりUP出来ないと思いますが…(汗;)

どうか今年もよろしくお願い致します。 
Posted at 2013/01/06 20:06:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年03月27日 イイね!

交換期限が近付いていますよ!

交換期限が近付いていますよ!
今月末の3月31日が交換期限のものがあります。



1つ目は 家電エコポイント
2つ目は ETCマイレージの前年度分
(平成22年度)のポイント
(※今年度(平成23年度)分のポイント交換期限は、来年の3月31日までです。)

交換を忘れると4月1日以降無効になってしまいます。

ETCマイレージは毎年のことですが、家電エコポイントは、今回の交換申請を逃すとこの制度自体がなくなってしまいますので、ご注意を!

と言っている私も家電エコポイントを交換出来ずにいました(汗)。


ホームページは見つけていましたが、交換手続きに必要な個人IDとパスワードを忘れてしまっていたので放置していました。

昨日事務局から速達郵便で届いた中に、個人IDとパスワードが記載されていて、やっとマイページへログインすることが出来、全ポイントを図書カードに交換しました。(何とか間に合いました!(汗))
この通知は、家電エコポイントが残っている方に来るようですが、住所変更等された方などは特に注意が必要です。

個人IDとパスワードは事務局から与えられたもので、とてもとても複雑な上、自分で好きな数字・記号に変更出来ません!、

そりゃ~覚えてるわけないやろ~~!



一方、ETCマイレージサービスですが、
今年2月走行分のポイントは、3月20日に付加されましたので、今月はもう増えません。
3月走行分のポイントは、4月20日に付加されますので、来年度(平成24年度)分になります。

なので早めに交換しましょう~!

ちなみに私のポイントは、NEXCO分が925ポイント(前年度307+今年度618)、本四高速分は553ポイント(前年度264+今年度289)です。
どのように交換するか只今思案中です。
ETCマイレージ制度の詳細は、 こちら をご覧ください。



さて話は変わりますが、今年は天体ショーの当たり年。
5月には金環日食。6月は金星の日面通過。8月は金星食…など見逃せないものがたくさんあります。

そして今日3月27日は、金星・月・木星が一直線に接近!
天候にも恵まれ、西の空に明るく輝いていました。
日没1時間前の青空の中でも、月とその上に白く輝く金星を肉眼で確認することが出来ました。


[撮影データ:CANON IXY DIGITAL 930IS 1″/F3.5/ISO400]

↑見難いと思いますが、中央の縦に3つの白い丸が見えると思います。上から金星・月・木星です。
月は三日月なのですが、撮ってみると満月のようになってしまいました(汗)。露出オーバーなのと絞りの形状が影響しているかもしれません。その辺りは小さなコンデジですので、何分にもご勘弁を!
Posted at 2012/03/27 01:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「やっと休みが来ました♪」
何シテル?   01/06 20:10
ぷらなー(PLANAR) レンズの名前に由来しています。 四国最南端の港町で、潮風にあたりながらプレマシーに乗っています。 運転免許取得に情熱を燃やしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月に購入しました。 初マツダ車になりました♪ 「ファントムブルーは足摺岬の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車。 平成5年~18年まで乗っていました。 ボディーカラーはラズベリーレッドパ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation