• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらなーのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ヘチマの成長

ヘチマの成長6月に植えたヘチマは、その後つるが伸び続け、2階の屋根まで届き、立派な緑のカーテンになりました。
夏の強い西日を遮ってくれて、その役割を見事に果たしてくれました。

が、

8月になっても一向に花芽が付かず


花が咲かな~い!

いろいろ原因があるようですが、肥料を多く与えると花芽が付かないという説があります。 

…(汗)

そして9月に入り、やっと花芽(雄花)が付き、花が咲き始めました!(遅ッ


その一週間後には(雌花)も咲き、8日後には実がふくらみ↓画像のようになりました。


少し早そうですがここで収穫!
約20センチになっていました。

放置しておけばどんどん大きく成長しますが、ヘチマ特有の糸状の繊維が出来てくると食べることが出来なくなります。



皮をむき、輪切りにして豚肉・豆腐を一緒に炒め、赤味噌と鰹出汁等で味付けしたら↓「なーべらー・んぶしー」の出来上がり!
私の大好物です♪



沖縄の言葉で
なーべらー = ヘチマ
んぶしー = 味噌炒め煮
ということで「ヘチマの味噌炒め煮」という沖縄料理です。

食感的にはナスの味噌炒めに近いですが、ヘチマ特有の風味があります。
しっとりしていて、やさしい味です。

最近は、一日に数えきれない花が咲きまくっています。
いくつか収穫しましたが、豚肉をポーク缶にしたり、赤味噌を麦味噌に変えたり、もう少しつゆダクにしたり、アレンジしながら食べています。
Posted at 2011/10/07 23:54:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2011年07月25日 イイね!

ひょうたんの方は…

ひょうたんの方は…ヘチマは、建物の壁際に植えてあるのおかげで、台風6号の風雨を耐えましたが、

ひょうたんは、吹きさらしの場所なので、強風に舞い、大雨に打ちつけられ、葉は折れて飛んでしまったり、ヘロヘロに枯れてしまったり、つるは途中で折れ、鮮やかな緑色だったのが、全体に黄色っぽくなり、つるの成長もほとんど止まってしまいました。
海から20メートル程の場所に植えてあるので、海水が巻き上げられ、塩の雨が多少降ったようです。
棚を設置し、固定したばかりだったのに…(涙)
棚は壊れずにすみましたが…

活力剤入りの水を土にかけて塩出しをしましたが、
また元気になるかは???です。
Posted at 2011/07/26 01:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2011年06月27日 イイね!

ヘチマを植え付けました

ヘチマを植え付けました久々のブログです。
こちらは5月下旬の梅雨入り前から3週間以上晴れ間の無い梅雨らしい天気が続き、その後梅雨の中休みが続いています。
薄曇りの天候なので、今年流行りの
「つる物植物で緑のカーテン」に挑戦しました。

始めるの1か月ぐらい遅いのですが…(汗)

一番人気はゴーヤですが、せっかくだから食べたい作物をということで、ヘチマにしました。(笑)
えっ!ヘチマって食べられるの?と驚かれるかもしれませんね!


ヘチマと聞けば、体をこする「たわし」や、化粧水としての「へちま水」がおなじみですが、
沖縄や東南アジア、スペインなどでは若い実を食材として使われています。
沖縄方言ではヘチマのことを「ナーベラー」と言い、味噌炒めにして食べます。
私の大好物です♪

ヘチマにも種類があって、たわしに向いている品種、食用の品種があり、食用のヘチマをチョイスしました。
しかし、苗を観察する限り、ゴーヤの苗に見えて仕方が無いのですが…(汗)
黄緑色の鮮やかな葉の色(ヘチマは濃い緑色の葉)といい、ゴーヤの青々しいかほりがそっくりなのです。
実が成ったらゴーヤかもしれませんね!(汗汗)


私は土作り&植え付け担当。
妻ぷれーりーと妻の父親でカーテン設置。頑丈なネットが出来上がりました。
その様子は フォトギャラリー でご覧ください。

それと、ずいぶん放置プレイになっていました、
 「3泊4日の東京旅行④(完結編)」 もUPしましたので、ご覧ください。
Posted at 2011/07/05 02:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガーデニング | 暮らし/家族

プロフィール

「やっと休みが来ました♪」
何シテル?   01/06 20:10
ぷらなー(PLANAR) レンズの名前に由来しています。 四国最南端の港町で、潮風にあたりながらプレマシーに乗っています。 運転免許取得に情熱を燃やしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月に購入しました。 初マツダ車になりました♪ 「ファントムブルーは足摺岬の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車。 平成5年~18年まで乗っていました。 ボディーカラーはラズベリーレッドパ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation