• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらなーのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

「歌姫」の言葉とはかなり違うよ!

「歌姫」の言葉とはかなり違うよ!地元衣料店の新聞折り込み広告を、ふと見ると、「めっそにええもん厳選市」と書かれた、方言の見出し、内容をよく見てみると、あるわあるわ、地元方言の数々…

現在テレビで「歌姫」というドラマが放映されています。
舞台は高知県の土佐清水ですが、
地元の人からすれば「言葉やアクセントが違う!」
と思っているようです。
幡多弁(高知県南西部の方言)ではなく、高知弁(高知県中部の方言)のように聞こえるからです。
幡多弁は高知弁とはアクセント、語尾もかなり異なる方言です。
例えば、「~してますから」という言葉を高知弁では「~しゆうきね~」と言いますが、幡多弁では「~しようけんど」と言います。

この広告の中から、べたな幡多弁を抜粋してみます。
    ☆幡多弁☆                   ☆標準語訳☆
「悪路やち、かまんけん」            悪路でも大丈夫です。
「めっそに安いがやけんど」          とても安いですけど、
「りぐったええもん」                厳選した良品
「へんしもきてや」                 急いで来て下さい。
「たまらんばあかわいい」            超~カワイイ!
「冬はこれちや」                  冬はこれこれ!
「今年はひようなるかもしれんけん、    今年は寒くなるかもしれませんので、
          これこうちょってや」            これを買っておいて下さい。
「重たい防寒は肩もこるけん、         重たい防寒は、肩がこるから、
            これにしたや~」            これにしておけばいいですよ!

などなど、幡多弁満載の広告でした。
これに、独特のアクセント、発声が入ってくると、皆さん、どのくらい理解出来るでしょうか?
私はこの地に移り住んで5年になりますが、初めは理解しがたい言葉がたくさんありました。



Posted at 2007/12/16 00:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年12月11日 イイね!

今夜のおかず

今夜のおかずこちらは、雨上がりの一日になりました。
日中の気温も20℃近くまで上がりました。

さて、今夜の晩御飯のおかずは?

冬の定番料理、おでんです。
おでんと言っても、一般的なすましだしのおでんとはチト違っています。

実は味噌おでんです。
生粋、名古屋のおでんです。
今の所に住む前は名古屋に住んでいたので、このおでんを食べると名古屋を思い出します。
(↑画像は携帯から初送信です。日付が邪魔していてスミマセン!)

名古屋のおでんも、すましだしで炊き、食べる時に味噌を付けるタイプと、
鍋の中に味噌を入れて煮込んだタイプがありますね。
後者の方ですが、濃厚な味噌の味、香りがたまりませんw
そして体がポカポカ温まりますね。

ちなみに今夜の我が家の具材は、大根、豚肉、ゆで卵、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、こんぶです。
味噌が大根に染みて琥珀色になっています。
そして、味噌はやっぱり愛知特産八丁味噌です。

このおでんを食べて、冬を乗り切ろうと思います。



Posted at 2007/12/11 21:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年12月07日 イイね!

またまた ガソリン値上げ

私の住んでいる、高知県の南西部の幡多(はた)地区では、
11月1日にガソリンを値上げしたばかりでしたが、
この12月5日に、またまた値上げになりました。
これまでのレギュラー155円から162円!
     ハイオクは166円から173円!
になりました。

それにしてもレギュラー162円、ハイオク173円と書かれたガソリンスタンドの看板は、
刺激的!で、思わず「うわ~っ!」と声を出してしまいます。

今回の値上げで、高知市内と幡多地区のガソリンの価格差が、ますます大きくなりました。
12月1日に高知市周辺部で、レギュラー1リットル143円で給油したばかりなのに、同じ県内でこの価格差はなぜ!?

以前は50リットル入れても五千円でお釣りがあった時代もあったのに、今では一万円でお釣りが千円札一枚に…

 ECO運転に心掛けましょう~♪

Posted at 2007/12/08 00:31:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「やっと休みが来ました♪」
何シテル?   01/06 20:10
ぷらなー(PLANAR) レンズの名前に由来しています。 四国最南端の港町で、潮風にあたりながらプレマシーに乗っています。 運転免許取得に情熱を燃やしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 78
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月に購入しました。 初マツダ車になりました♪ 「ファントムブルーは足摺岬の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車。 平成5年~18年まで乗っていました。 ボディーカラーはラズベリーレッドパ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation