• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらなーのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

今年最後の休み

今年最後の休み今日12月24日は、今年最後の休みです。
昼までゆっくり寝て体力充電し、その後年賀状の作成をしたり、夕方には、地元にある足摺海洋館という水族館がクリスマスでナイター営業をしているということで、行ってきました。
入口付近には、クリスマスのイルミネーションが綺麗でした♪
館内は、照明をぐんと落として、昼間の水族館とは、違った雰囲気で、夜の魚の様子を見ることが出来ました。
そんなこんなで今年最後の休みが終わりそうです。

明日から元日まで、ぶっ通しの出勤になります(涙)
私の勤めている職場は、正月休みがありません!
365日誰かが仕事をしている職場です。
今回は1月2日にローテーションで休みが入ったので、ラッキーな方です。
連続出番だけならいいのですが、一年で一番忙しい時期、仕事自体もハードになり、その上残業で夜遅くまでの勤務になるので、毎年ヘロヘロになります。

元日は7時出勤とふだんより早い出勤ですが、元日の仕事が終われば忙しさも峠を越え、1月上旬が過ぎれば、繁忙期もようやく終わり、やっとゆっくり出来ます。

それまで体調を崩さず乗り切らなければいけません!

どうやら、ブログUPも今年最後になりそうなので、
みんカラメンバーの皆様、
今年もお世話になりました。
どうか、良いお年をお迎えください♪
Posted at 2008/12/24 22:38:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

ついにレギュラー90円に!

ついにレギュラー90円に!前ブログで高知市内のレギュラーガソリンの価格が急激な値下げで103円のお店がありましたとUPしましたが…

2週間後、再び高知市内に行くと、92円の看板が多く、さらに値下げが進んでいました。

なかでも 90円 のお店を発見し、給油してきました。

私の地元ではここ10日ほど115円で変動なし!
同じ県内で25円の差!これは大きいです!

驚くことに、何軒かのお店の看板は、
レギュラー94円、軽油97円というように、
ついにレギュラーより軽油の方が高いお店が現れていました。
そのうち軽油は、ハイオクより高くなってしまうのでは…(汗)
Posted at 2008/12/19 01:05:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | ガソリン価格 | ニュース
2008年12月04日 イイね!

レギュラー103円!

最近仕事の忙しさですっかりご無沙汰しています。
今日は12月というのに生暖かい風が吹いています。
今の時間も気温が上がり続けて23時過ぎというのに20℃あります(笑)

昨日は、高知市内に用事があったので、マイプレで久しぶりの長距離ドライブ。
自宅を出発する時には、燃料警告ランプが点灯していましたが、
自宅あたりのガソリンスタンドは、レギュラー136円。
これでも下がったんですが…
少しでも安く入れたいので、高知市内に近い所で給油しようと走らせました。

四万十町窪川のガソリンスタンドで125円。
やっぱり高知に近いので安いなあ!と思っていましたが、通過。

四万十町の東の端のセルフスタンドで115円。
同じ四万十町内で10円も違うのかと驚きながら、10リッター給油。

久礼坂を降り、10月のたたきオフの会場の
中土佐町久礼(くれ)で110円。

そして土佐市に入り105円の看板。

えっ!105円!!

国道56号を東に進むにつれ異常なほどの下がり具合!

高知市内も105円の看板が目立っていました。
いつも給油するガソリンスタンドへ行き、105円で満タン給油。
50リッター少々入り、一万円でお釣りが4000円台だったので、すごく得した気分です!!
今年の夏、191円まで高騰した時は、一万円で足が出ていた(涙)のに!!

さらに高知市内を走っていると、看板は113円ですが、
店員が「只今レギュラー103円」と書いた板を持って立っていました。
これ程までに急落すると驚きますね。
ただ、105円の店で、看板をよく見ると、軽油も105円だったのには、さらに驚き!
ついに、
レギュラーと軽油の価格が並ぶ珍現象になってました。

夜に用事を済ませ、自宅に帰りついたのは、日付が変わって1時半。
昼間136円だったガソリンスタンドも125円の看板に変わっていました。

ここ一年ほどガソリンの高い県の上位にいた高知県。今回の大幅な値下げは、他県でもあったのでしょうか?
 
Posted at 2008/12/04 23:41:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガソリン価格 | ニュース

プロフィール

「やっと休みが来ました♪」
何シテル?   01/06 20:10
ぷらなー(PLANAR) レンズの名前に由来しています。 四国最南端の港町で、潮風にあたりながらプレマシーに乗っています。 運転免許取得に情熱を燃やしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
78910111213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月に購入しました。 初マツダ車になりました♪ 「ファントムブルーは足摺岬の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車。 平成5年~18年まで乗っていました。 ボディーカラーはラズベリーレッドパ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation