皆さん、
明けまして
おめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました!
昨日の元日は、朝7時出勤で、8時に職場をバイクで出発し、その時は見事な晴天でしたが、現場へ行き作業を始めると10分ほどでみぞれ混じりの雨が…
雨具を持って出てなかったので、濡れながらバイクに乗っての作業、その後雪に変わり、作業が終わった12時20分まで雪、みぞれ、が降り続き、手は寒さで赤く腫れ上がる始末。
皮肉にも作業終了とともに止み、それからは晴天になりました。
新年早々、嫌がらせの雪に遭ってしまいました!(怒)
今までで一番つらい元日の仕事となりました。(涙)
明けて今日1月2日は、待ちかねた休日です♪
昼過ぎまでゆっくりと睡眠を取りました。
我が家の場合、1月1日は、嫁さんが作るすまし汁雑煮(画像左下の緑マル)を食べます。
澄ましだし仕立てに、水菜、蒲鉾、大根、人参、焼いた角餅が入ります。
今日1月2日は、私が作る関西風の白味噌雑煮(画像の赤マル2か所)を食べます。
白味噌仕立てに、人参、大根、里芋、かしわ(鶏肉)、炊いた丸餅が入ります。食べる前に花かつおをふりかけます。
濃厚な味噌味が、あさっりしたおせちによく合います。
その後、近所にある氏神様へ初詣へ行き、今年一年が良い年になるようお祈りしてきました。
昨年の10月から中断していますが、今年もけん引二種の免許の受験を再開させ、
今年こそは合格したいと思っています。
そんなこんなですが、
皆さん、今年もよろしくです!
Posted at 2009/01/03 00:36:30 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族