東北・関東大震災の被害に遭われた方、 お見舞申し上げます。
私も阪神・淡路大震災の時は、兵庫県西宮市で被災しましたので、地震の辛さは身にしみていますが、今回の津波が起こす猛威は唖然です。
この地震が起こった日、朝から
マイプレを高知市内に走らせ、5年車検の為、Dラーに預け、代車は↑画像のデミオに乗り換えました。走行キロは約300kmの新車。
なかなか目立つ色ですね!
試乗車なのか、オーディオがありませんでした。
映画を観て、高知港近くを走っている時に、義父から携帯に
地震で津波が起こっているという第一報。
まもなく高知県にも津波警報が発令。
こんな時に限って、カーオーディオが無いので、
情報が入ってこない!(涙)
少し高い場所にある大型スーパーの4階駐車場にデミオを駐車、ホールのテレビを見て事の重大さを知りました。
夜には
大津波警報に更新され、国道・高速道に通行止めの区間が出ました。これで自宅に帰ることが出来ません。
不安な夜を過ごし、翌日、少しでも早く車検を終わるようにお願いし、午後3時頃作業終了。
帰る頃には通行止めが解除になり、夕方6時頃帰宅。
土佐清水の最大潮位は1メートルを超えていたようです。自宅のすぐ前が海で、堤防も無く1階は浸水しても仕方がないなあと覚悟していましたが、浸からずにすみました。
車検前に16インチのタイヤを交換しました。
純正のトーヨータイヤから こちら に交換しました。
Posted at 2011/03/15 00:01:18 | |
トラックバック(0) |
気象 | クルマ