• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

発進データの混迷

発進データの混迷 データだらけで、ややこしいブログですので、ご興味のある方はご覧ください。


先日のSレンジとDレンジの加速の違いを整理するために、テストし直してみたのですが、かえって混乱してしまいました。




まず、ECUの内容をノーマルに戻します。


Dレンジでフル加速するとブースト圧のピークが約9psi(62kPa)に下っています。
ただ、前回のように階段状の加速ではありません。


次にSレンジのオート
ブースト圧のピークは同じですが、回転数の立ち上がりが良くなっています。


次はSレンジでマニュアルモードでオーバーレブ手前で自動的にシフトアップさせたものです。


次はSレンジでマニュアル(パドル)でシフトアップしたものです。


念のため、もう一度Dレンジでテスト。
変化はありません。



ここで、FlashEditorのPhase2にECUを書き換えます。


Dレンジでスタートしますが階段状の加速が発生しません。
ブースト圧のピークは12psi(83kPa)に上がりました。
立ち上がりも良くなっています。


そして、Sレンジでレブリミットまで



ちょっと、時間と場所をおいて、試しにECONをオンにしてそのままSレンジで。
エンジン回転数もスピードも一気に立ち上がり、きれいに9秒台で100㎞/hに到達しています。
これが、どうして出たのか原因がつかめません。



何とも不可解で、日を改めて今日、再テスト。
ECONをオンでDレンジ


そのままECONをオンでSレンジオート

今度は階段状に加速します。

最後にECONをオフにしてDレンジと


Sレンジ



ということで、整理するはずが混迷状態にはまり込んでしまいました。


ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2016/09/15 19:30:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 20:26
何度見返してもイマイチ掴めないのですが、結果だとECON ONのSホールドが一番速かったということですか?

私は攻め込む時はいつもSホールドですが、S+パドルとどっちが速いかがいつも気になってます・・・(笑)
コメントへの返答
2016年9月15日 20:54
普通はそう考えますよね~

ECON オンであんなきれいな加速データが取れたのは偶然だと思います。
条件を細かく記録してないんで再現できないんですが・・・。

階段状に加速する状況も条件も再現できないんで、頭の中が混乱してる状態です。

今までは単に0-100㎞/hと0-400mのタイムを計測するだけでしたから、ECON オフでSオートだけで単純でしたが、こんなに中身が変化してるは・・・

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation