• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

パンク修理とウォータースプレー噴霧状態

パンク修理とウォータースプレー噴霧状態 整備手帳にも載せましたが、タイヤの空気圧が低かったのは私の勘違いじゃなく、ホントにパンクしていました。






こんな長く太いボルトが真っすぐに刺さっていました。




それと、昨日取り付けたインタークーラーのウォータースプレーの噴霧状態の写真が撮れたので差し替えました。


ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2016/09/17 18:53:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月17日 20:01
パンクの際は、

2ビートファクトリーへどうぞ~
お出でやす~

パンク修理セットご用意してお待ちしております(笑
コメントへの返答
2016年9月17日 20:19
こんばんは~

パンク修理もやってるんですか~(ToT)/~~~


でも、ABは早くてタダでした~
守谷で買い物ついででしたからね(^-^;
2016年9月18日 5:28
空気圧問題はパンクでしたか~
それじゃぁしかたがないですね。

尖ってないボルトでも刺さるんですね。
車重約1トンの1/4=250kg(ざっくり)がタイヤ1本にのっかってますから刺さるんでしょうね。
走行中に抜けなくて良かったです。というかラジアルだと抜け難いんでしたっけ?

フロントだとわかりやすいんですけどね~
コメントへの返答
2016年9月18日 6:49
走行中、前輪でボルトを縦に起こして、後輪でそのまま踏んだみたいですね。

それにしても、尖ってない、あんな太い4㎜ものボルトが刺さるもんですね~

空気圧で色の変わるキャップを使っているんですが、中途半端だったんで無視していました(^-^;

今の軽やコンパクトカーはスペアタイヤが無くて、応急修理キットが付いてますが、私は夏は冬の、冬は夏のタイヤを1本スペアとして運転席の後ろを犠牲にして載せています。
先日も、友人が大きい石を踏んで、サイドウォールに穴が開き、スペアタイヤがあったんでJAFを呼ばずに済みました。

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation