• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・・^=)のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

朝霧

朝霧おはようございます。

霧が出ています。

お気をつけて・・・








昨日、外皮をむいたギンナンを干しています。


Posted at 2016/11/20 06:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年11月19日 イイね!

雨の黄色い世界

雨の黄色い世界雨の1日

銀杏の葉も落ち始め、道路も黄色く染まっています。














先日拾ってきたギンナンの外皮をふやかして剥きます。
ちょっと小粒ですが、乾燥させて食べられるでしょうか?



Posted at 2016/11/19 14:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年11月18日 イイね!

マイケル君とインフルエンザ予防接種と冬タイヤに

マイケル君とインフルエンザ予防接種と冬タイヤに







まず、駅のロータリーにポイポイ号を置いて、マイケル君探し。


坂道の途中でセキレイがチョンチョン


いつもの場所には、今日もマイケル君は見当たりません。
諦めて帰ろうとすると、ニャ~と鳴き声が聞こえます。


いました。
横の草むらの下で寝ていました。

でも、様子が違うのか、触ろうとしたら奥に入ってしまいました。
それでも、ニャ~ニャ~鳴いています。

そのまま、皮膚科の小さい病院でインフルエンザの予防接種を。
ここは、いつも空いていて、予約もいらず、安いんで助かります。




すぐに終わって、駅の東口のロータリーに。




現役の頃、県内の内陸や鹿島臨海工業団地の海辺に仕事の帰り、大雪に見舞われてひどい目に遭ったので、今年は早めに冬タイヤに交換

セルフのGSで給油し、タイヤ交換の場所を借りようと聞いてみたら、あっさり断られてしまいました。

仕方なく、近くの公園の駐車場へ。
白のスーパーラップから




ツアラーの純正ホイールに

まだ、ダンパーが浮いて、車高が高い。

助手席側を上げて・・・
公園の後ろの林が紅葉しています。








エアバルブのキャップを圧力センサーに交換。




白足袋からちょっと精悍になりました。





しかし、スーパーラップは持ってみると本当に軽い。
あ、今回も1本はスペアとして運転席の後ろに積みました。

そのままだと、空気圧のモニターは1.9Barを指しています。


GSに戻って空気圧を調整
モニターがやけに高い圧力を示していますが・・・



これで、27日の小名浜のオフに安心して向かえます。


Posted at 2016/11/18 18:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年11月18日 イイね!

おはようございます。 マイケル君お留守でした(=^・・^=)

おはようございます。 マイケル君お留守でした(=^・・^=)おはようございます。

今朝は東の空が青と赤のグラデーションに、銀杏は暗くて見えません。









ニャンピーさん、昨日もマイケル君を探しに行ってみましたが、ご不在でした。


駅とマイケルくんちの居酒屋さん




駐車場の入り口のサクランボ?
急に色づいたんでしょうか?
今まで気が付きませんでした。








ケヤキの葉も意外に奇麗です。




今日もいい日になりますように(^^♪
Posted at 2016/11/18 06:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年11月17日 イイね!

おはようございます。 ネット用語、現代用語

おはようございます。 ネット用語、現代用語おはようございます。

夜が明けて、東の空がほんのりピンクに染まりました。

本日もよろしくお願いしますm(__)m





話は変わりますが、昨日「何シテル?」にも投稿しました件、暇に飽かしてちょっと調べてみました。


まず、ネット用語で気になる言葉
「とりま」という言葉を時々見かけますが、どうも馴染めません。

こちらはマイナビニュースから引用したものです。
「主にインターネットで使われる以下の表現のうち、あなたが『この言葉を目にするとイライラする』と感じるものをお知らせください」という質問に対する回答

「とりあえず、まあ」の略、短縮でJK用語から来たものでしょうか?
若い人にも敬遠されているようです。
私のような、年寄りには、安易に短縮されて、当初は隠語として使われていたものが、一般化すると抵抗を感じる言葉となるようです。


それと、その「何シテル?」にみん友さんからコメント頂いた「ら」抜き言葉
これも、やはり馴染めません。
ただ、これに関しては、よく考えると「ら」が入っていると、受動、可能、自発、尊敬の意味が文脈を見ないとごっちゃになってしまいます。
「ら」を抜くと可能の意味に限定されます。
既に「来れる」、「来られる」、
「やれる」、「やられる」等、「ら」を抜いて区別して使われている言葉もたくさんあります。

これは、「青い」はあっても「緑い」という言葉が無いように、日本語として未熟な部分なのかもしれません。
(江戸時代には緑という言葉がなく、緑も青いと表現していたようです。)

言葉は生きています。
いろいろ時代によって変化するようですが、いい言葉と悪い言葉?は区別をしたいものです。


暇な年寄りの言葉の考察でした(´・ω・`)

Posted at 2016/11/17 07:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation