• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・・^=)のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

お土産ドライブ

お土産ドライブ朝一から、2ビートさんから連絡が入り、近所のお宅で冥加がいっぱい採れたとのことで、うちの家族の大好物の冥加をいただきに、すっとんで参りました。











途中の小さな町では祭りの最中で、櫓が組んでありました。

カーブミラーにポイポイ号が小さく写ってます。




20㎝角の段ボール箱にぎっしり。
蚊に刺されながら採ってくれたそうです。


こちらに分けて、近所のいとこにおすそ分け。


持って行ったら、今度は伊豆の親類から干物が大量に送られてきて、食べきれないんで持って行ってくれと。
海老で鯛を釣ってしまいました。
(実際は冥加で海老と鯵を釣ったのですが・・・)



これで、今夜の晩酌はプリプリの海老で、明日の朝食は鯵と大量の冥加の味噌汁で
贅沢な食事になりそうです。


2ビートさん、今年もありがとうございましたm(__)m


Posted at 2016/07/24 16:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年07月14日 イイね!

ゆっくり休息

ゆっくり休息明日の車検、会社の女子の愚痴を聴く会に備えて2日間ゆっくりと









朝のユリと


グラジオラス



昨日は1日、グダグダ寝ていました。


今日は、買い物の前にちょっと、ステッカーと赤のラインを修正。
詳しくは整備手帳をご覧ください。












給油したら、一昨日¥111だったのが¥109に下っていました。



ECUもフラッシュエディターでノーマルに戻して、Valentiのテールランプの保安基準に関する記載のある取説と純正のテールランプを用意して明日Dラーにお願いする予定です。


そして、夜は半蔵門で会社の合コン兼、愚痴聴き会を楽しむことになります。

Posted at 2016/07/14 18:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年07月07日 イイね!

免許更新講習

免許更新講習ゴールドからブルーへの免許証更新の講習に行き、新旧の免許証を頂いてきました。











朝の玄関の2色のグラジオラス。







午後1時から受付。
日差しは強く暑いのですが、窓を開けると涼しいいい風が入ってきます。
で、昨日のエアコンなしの燃費とエアコンオンの燃費を比較しようとしましたが、逆にエアコンなしでどこまで伸びるかテストしてみました。


講習会場は警察署の近くのJAの結婚式場。






こちらの3階の鳳凰の間。






聞くと100人近くまとめて行うようですが、タイミングよく1番の受付となりました。
だから、1番最初に免許証をもらえます。
で、ここから2時間、プロジェクターでの説明とお巡りさんのお話。


目新しいところでは、青色の右向き矢印信号が表示されている場合には、従来はUターンはできませんでしたが、平成24年4月1日からUターンもできる(Uターン禁止の交差点は除く)ようになったとのことでした。
こんな事、知らずにビクビクしながらUターンしていましたが、警察か交通安全協会で細かく教えてほしいものです。

ここに載っていますが、全員が見られる環境ではないかと思うのですが・・・


買い物がてら、50㎞程一回りして、AVGは24.9㎞/l まで伸びました。



Posted at 2016/07/07 18:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年07月06日 イイね!

健康診断

健康診断今日は午後から、市の健康診断でした。

長生きしてもしょうがないんで、簡単な検診で済ませます。






朝の白百合。
まとまって咲き始めました。


こちらは少しピンクがかっています。







市役所の敷地内の施設で検診を。
項目ごとにどんどん進みます。






取手は競輪の町です。
レントゲン車も寄付されたもののようです。


帰り、あけぼの山農業公園の様子を見て来たら、ヒマワリが青い葉の状態でびっしり植えられていました。




コスモスが可愛く咲いていました。







窓を開けて、風を受け、気持ちよく走りながら帰宅しました。

Posted at 2016/07/06 19:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2016年07月05日 イイね!

【拡散希望記事】ゴールド免許からブルー免許に更新申請

【拡散希望記事】ゴールド免許からブルー免許に更新申請
運転免許証の更新に行ってきました。
取得年は海外長期出張で切れてしまい、取得年が変わってしまったので修正しています。
昔は、誕生日を1日でも過ぎると再発行だったんですよね~

でも、後進県の為か、いろいろ問題もありそうです。




時間も早かったからか、玄関横の特等席の駐車スペースに。
はみ出しているのは私のせいではありません。
警察官募集の看板用の柱が邪魔をしているんです。

帰る時には、スペースがいっぱい余っているのに後ろに大きくはみ出して、軽自動車でも通行が厳しい停め方をしているアコードワゴンもいました。


で、問題は更新受付の窓口に行くと、早口で更新手数料¥3,850、講習料¥1,350、交通安全協会加入費¥1,500と言われます。

で、交通安全協会加入費もここで払うんですか?
交通安全協会に関しては指導が入ってるはずですが、とウィキペを印刷してマーキングしたものを提出したら、あやふやな回答で、加入しますかとだけ聞かれるので、いいえ、と答えました。

本来、、2006年(平成18年)3月31日に各都道府県の警察に対し、会費徴収窓口と運転免許証更新受付窓口の分離などを含む、改善の指導を行ったはずです。

講習も交通安全協会が行っていますが、交通安全協会が随意契約で、長年に渡り独占的に受注してきたものです。

ご存知の通り、警察の天下り機関で、各種事業を独占し、その費用は収入の20%程、後は役員職員の人件費、さらには天下りした者には5年以上務めると数千万の退職金が払われると言われています。



うちの子供たちも、払う必要はないと言っておいても、最初の更新では払ってしまいました。
よくある話のようです。



更新案内のハガキには書いてあったようですが、優良運転手以外は別の指定された平日(木曜日のみ)に別の会場で講習を受けるようにとのこと。
私はフリーだからいいようなものの、働いている人はまったく無駄な時間を使わされます。
会場もすぐ近くですから、それをハガキに書いておいて、木曜日にまとめて行えば無駄がないはずです。
それとも、これも違反をした罰則でしょうか?


違反は一つはリミッターを解除したのでテストしたら、追い越し車線のシルバーのクラウンがどいてくれてGPSが1.6.1.を表示したとたん、異様な音と赤ちょうちんが光り出しました。
普段は、めちゃくちゃエコ安全運転をしているのですが、ま、これはしょうがないですね。

もう一つは国道の立体交差の合流で、一時停止のラインがあったのですが、サイドミラーで確認してまったくクルマはこないし、スピードを落とすとかえってスピードが乗るのに時間がかかり危険かと思い、徐行のまま合流したら、大量のお巡りさんが待ち構えていました。
ここは、その取り締まりの名所だったようです。
サインをして、ひとこと、こんなんで稼いでないで、もっと凶悪なドライバーをつかまえたほうがいいんじゃ、とお伝えしました。
お巡りさん、理解はされたようですが・・・。

大体、合流で一時停止のあるところと無いところがあるのがよくわかりません。
取り締まりのためにあるのでしょうか?



ここが優良運転者が申請当日受けられ発行される講習会場です。
前回5年前はこちらで受けました。

ウィキペの印刷したものは、書類を書くテーブルに「置き忘れて」来ました。


他の、都道府県ではいかがなんでしょうか?

Posted at 2016/07/05 17:17:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation