• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・・^=)のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

アートアクアリウムと老人暑気払いの会

アートアクアリウムと老人暑気払いの会昨夜は会社を定年退職した仲間と暑気払いだったので、その前に先月末、みん友のma_miさんが紹介されていた日本橋のアートアクアリウムへ。

この会場が、うちの本社が明治時代初期から存続し、三井財閥に土地を買い取られてしまった場所のすぐ傍だったので、現在どうなっているかも見に行って参りました。



友人と銀座線三越前で待ち合わせ。
その前に一回り。

日本橋三越本店。


隣の三井本館とマンダリンホテルと千疋屋が入った三井タワー




こちらがアートアクアリウムの会場のコレド室町。
昔はここに刃物の木屋やかつお節のにんべん等の老舗が並んでいましたが、現在はコレドのビルに入っています。




一本路地を入ると会社があったところの裏に福徳神社が。
浴衣を着て歩いている女性が目立ちます。


神社の向こうが会社のあった土地が更地になり、三井の大きいビルが建築中です。

日本橋一帯はほとんど三井のビルで埋め尽くされてしまいます。
会場の三井ホールもコレド室町のビルの中です。
で、会場に。




前売りのチケットを持って、5階のホール入り口まで行くと、さすがに土曜日なので混んでおり、入場制限で1階まで降りて並び整理用のカードを受け取ってエスカレーターでゆっくり行列です。
やっと入場し、中は暗闇の中にアート化された金魚鉢が。
人だかりで、金魚に近づくのも大変です。








そこを抜けるとちょっと広いメインフロアに。
本格的な金魚鉢のアートが。






どんどん照明の色が変わっていきます。






こちらは蓮の花をデザインした金魚鉢






これは桜の花でしょうか?


ここからは江戸切子の金魚鉢






切子のチェッカー


そして獺祭のバー
夜になると営業しているようです。




最後に絵柄が動く金魚鉢の屏風








こちらのプロジェクターから投影していました。
ですから、本物の金魚の影と金魚の模様が入り乱れています。





暑気払いの会場(御徒町)の近くに、先日若くして亡くなった九重親方の系列?のちゃんこ屋さんが。




銭湯もありました。


そして、暑気払いの会場へ
今回もクーポン利用で、2,000円で2時間ノミホー
料理もこれだけ
1)前菜(枝豆など)
2)サラダ「シーザーサラダ」
3)お造り「特撰馬刺」
4)肴「冷奴」
5)揚げ「厚切りポテトフライ」
6)焼き「串焼き」
7)一品「若鶏モモの唐揚げ」
8)厳選逸品:下記から1品お選びください。
四川風マーボー豆腐、ニラレバ、ホイコーロー、はっぽうさい、チンジャオロース、生姜焼、きくらげと豚肉の卵炒め、牛肉の黒胡椒炒め
9)お食事
焼きそばorチャーハン
10)デザート「ミルクプリン」



その後、3人だけでカラオケボックスに


解散後、私はいつものパブで朝までのコース
今回は朝4時半ごろから6時ごろまで寝落ちしてしまいました。
ママが起きるまで待っていてくれて、駅までデート。

長々とお付き合い、ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2016/08/07 18:13:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みーみ♯ -san、29日までは冬眠しててもいいですよ~(*´▽`*)」
何シテル?   11/25 07:30
naka(=^・・^=)です。よろしくお願いします。 みんカラ4年目からの継続ですので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ブログ以外の記事はこちらで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 45 6
7 89 10 111213
141516 1718 19 20
2122 23 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

リベンジ、ラストランのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 06:33:13
プチオフやりますよ〜〜( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 05:38:41
ナンバー隠し(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 17:40:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポイポイ号 (ホンダ N-ONE)
どノーマルのホンダ N-ONEに乗っています。 ブログだけ、naka(=^・^=)のペ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation