• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papapreのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

プチオフ!?

プチオフ!?仕事でお客さんのとこへ行った帰りに、コンビニによったらお友達のぱぱさんが登場。
夕方で会社に帰ってもすぐに定時になるため、急がず、騒がず・・・プチオフしました。

ぱぱさんはアコードでなく、カローラバンで~
このカローラはスーパーマシンらしい。

おそらく・・・コメで詳細がわかるかと思うよ!!!



ガンダムAGE-2 ガム付きだった。
組み立てたとたん~息子に奪取された。。。
Posted at 2012/03/06 23:17:43 | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2012年02月24日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検久しぶりにポルテねた。

4月にポルテとラウムの合体した新型が出る。
Dの先輩はオイラに買わせたようだが、娘の進学もありこれから4年間!?でクラウンハイブリッドが新車で買えるくらいかかる。
なので、2回目の車検を受けました。

確か、ポルテを買ったころからこのみんカラを始めたので、みんカラ暦も5年~
ここ半年はほとんど更新もしなかった・・・

さて、車検に関してもウォーターポンプから水が漏れているらしいので、交換となるが部品が届かないので後日作業となった。
金がかかる・・・と思ったらクレーム対応とのことで安心。

法定費用と整備費で12諭吉くらいか。
あと4年はポルテにがんばってもらわないと!!!


あと4時間くらいしたら夜通し走って仙台まで行ってきます。
車検を受けたあとなのでトラブルなく行ってこれるかな!?
Posted at 2012/02/24 20:19:38 | トラックバック(0) | ポルテのこと | 日記
2012年02月15日 イイね!

雪まつり 近し~

雪まつり 近し~今週末から地元で雪まつりが開催される。
先週、札幌の雪まつりが終わり知らない人はいないくらいのイベントだが、もともと雪まつりは我が街が発祥の地です。

先週から仕事が終わったあと準備やらで大忙し。
一昨日からは手彫りで作業がスタート。

重機で大体の形を作ってからスコップで削る。
雪自体も圧縮された上に寒さにより凍ってしまい堅くて大変です。

あ~ 腰が痛い(>o<)
Posted at 2012/02/15 14:30:15 | トラックバック(0) | 会社のこと | 日記
2012年02月02日 イイね!

ラパンくん~入院

ラパンくん~入院今日も雪がいっぱいだぁ~
日中は晴れていたが、夕方から猛吹雪!?になってしまった・・・

なので、仕事が終わったあとの予定をキャンセルして帰ってきた~
帰宅中の道中でラパンくんにトラブルが発生!

会社を出てダラダラと前の車を追って走っていた。ギヤチェンジをしてシフトレバーから手を離すと~シフトレバーがグラグラしている???

「あれ~こんなにグラグラしたっけー」

なんか、嫌なぁー感じだったので、帰路の途中で購入した店へと入った。
進行方向からだと右折しないと店に入れない。
対向車が来ているので止まってまっていて、1速に入れてクラッチを繋ぐが力がない。
半クラでアクセルを煽りながら店の駐車場に入ったとこで止まってしまった。

原因は・・・雪がトランスミッションとシフトを繋ぐワイヤー部分に溜まったため、外れてしまいシフトチェンジが思うようにできなかったようだ。
3速と4速しか使えない状態だった。
症状が発生して信号にも止まらず、走ってこれたのが奇跡!?
とりあえず、走行が出来ないので代車を借りて帰ってきた。

修理にはワイヤーを交換しないといけないとのこと。
ついでにフロントのインナーカバーも外れてブラブラしてるので直してよと伝える。

代車はボロボロのアルト。
雪国は道路の雪を溶かすために中央で水を流している。これだけ大雪が降ると消えるどころではなく轍が川となってしまう。
そんな中を代車で走ると電圧が下がりライトは暗くなるし、バッテリーの異常ランプが点灯する。大丈夫かって感じの車です。

で、運転しながら冷静に考えてみた。
部品は交換しないといけない・・・
トランスミッションのワイヤーは除きこんで手で触っていた。
インナーカバーは・・・オイラが直してと言っただけで交換になるとの回答。

ん~

ミッションは見たよ。
インナーカバーは見てないよなー なぜ、新品と交換になるんだぁー

しかも、「車高短の車に乗っているからなるんだ。」てきな馬鹿にした発言を思いだす。

営業さんへ速攻で電話を入れ状況を話をし文句を言う。
ミッションは直さないと走れないので直すとして、フェンダーのインナーカバー修理はちょっと待った。単純に外れただけだよ。ビスで留めるだけでよいのに高い金を払って交換するのってどうなの?

確かに交換したほうが早いだろうが、交換しなくても直る方法があればそれも選択肢に入れるよな。

昨年12月にうちのMRワゴンのハブベアリングを交換するだけの作業に出して、あそこもここも悪いからって直すのに十数万円かかると言ってきたことがあり親父が文句を言ったことがあった。

このまま黙っているとMRワゴンと同じように、あそこもここもって言ってくるに違いない。

この店は初めての愛車のエメロードやプレサージュを買った店。マジェスタのときも車検はこの店にだしていたがこの一件ではっきりしました。

今後この店で車を買うのも、車検・修理に出すのもやめます。

客のことを全く考えていないうえに、馬鹿にする発言が許せない。

あーむかつく!!
Posted at 2012/02/02 23:11:30 | トラックバック(0) | ラパンのこと | 日記
2012年01月30日 イイね!

MEGAWEB

MEGAWEB 娘を受験会場に送ったあと池袋で高速バスの乗り場を確認。
その後、りんかい線に飛び乗りお台場に向かった。

行き先はMEGAWEB
さすがに込んでいて試乗はできなかったが、展示してある車を見てきた。
86はさすがになかったが。

まずは新型車のアクアが各カラーとTRDのオプションで武装したのがありました。
実物を見たことがなかったので運転席に乗り込んでみた。
以外に中は広いですね。ヴィッツより絶対に広い。
試乗できなかったのは残念だが、どっかのDに行って乗ってこよう。

それから26日に発表になったレクサスGS250があった。
旧型に比べると・・・カッコいい。
テールはISのような感じだがLEDのテールが綺麗に光っていたし、ヘッドライトのポジションLEDもいい感じだが、もう少し青っぽいLEDだと良いと思うが~
現行型からエンジンもクラウン、マークXと同じ2.5Lが載ったが燃料はハイオク仕様のため若干パワーがある。ISも同じエンジンだが~レクサスブランドらしいこだわりか。

現行のマジェスタを物色する。
展示車はCタイプのFパッケージだ。
マジェスタの中でも一番高いやつ。後席が2人乗りのため乗車定員は4名。
後席用のフリップダウンモニターが付いていた。
実際に電源を入れてもらってTVを見たりオーディオの音を聞いたが非常に良い音だったよ。

今は絶対に買えないがいずれは中古で・・・ほしいな。

マジェスタの隣にはセンチュリーが展示してあった。
センチュリー自体まじまじと見るのは初めて。なのでシートにも座ってみたが運転席のシートがふわふわでビックリ。運転手さんの疲れ軽減のためか?
後席はVIPのためにシートはすべてパワーシートだし、シートヒーターまでも。
後席用のモニターにDVDデッキまでもある。さすがに1200万の車だ~と関心する。
しかし、オイラとしてはマジェスタがいいなぁ!

このMEGAWEBも今回で4回目かな。
前回は200系クラウンが発売された直後なので3年くらい前かな行ったのは。

その時と今回行って違いを感じたのが、中国人の観光客が多いということ。
レクサスのコーナーで車を見ていても、となりの方々が中国語でしゃべっている。
たて看板なんかも中国語で書いてあるし、スタッフにも中国人はいた。
それにはビックリでした・・・ が、もっとビックリしたのが~

中国人の家族が子どもを連れてきていてISのコンパーチブルに子どもを運転席にのせる。それだけならいいがその子どもがシートの上に立っている。。。しかも親はビデオ撮影しているし~
土足だろう~
それからその家族の父親か、爺さんか!?
家族としゃべりながらボンネットを叩いているではないか・・・
お前の車じゃないんだぞぉー

29日中に上げようと思ったのだが、日をまたいでしまった。
明日から仕事だぁ。。。
仕事行きたくねぇーなぁー
Posted at 2012/01/30 00:22:34 | トラックバック(0) | 車関係のこと | 日記

プロフィール

子どもデカくなり~自由人となったオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売却価格公開!! アルファードSCを売却しました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:19:03
ダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:29:06
とある隠居ジィさんのハードな週末♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 18:38:05

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
遊び&仕事兼用で購入。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
唯一の250cc4気筒エンジンを搭載。 大型バイクでは奏でられない甲高い音が好き。 最高 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
フィールダーのエアコン故障と、子ども達の部活の送迎用に購入。 走行距離も少ない極上車です。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
新しい相棒。 ちょっとずつカスタムしていきまーす😊

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation