2017.09.28
最近、佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが増えております。
このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルスに感染する恐れがございますのでご注意ください。
迷惑メールであるか分からないなど、不明な点がございましたら佐川急便ウェブサイト内「ご意見・お問い合わせ」までお問い合わせください。
こんにちは。
先日、テレビ等でも取り上げられた。
ユピテルのドライブレコーダーのリコールです。
以下は、ユピテルのHPから引用。
2012年10月~2013年8月に販売された当社製ドライブレコーダー「DRY-FH200」に搭載のリチウム充電池に起因した発煙・発火に至る可能性がある安全上の問題が判明致しました。
原因は鋭意調査中ではございますが、事故防止に万全を期すため、当該製品の回収ならびに代替品への交換を実施致します。
ユピテルのドライブレコーダーのリコールですが、
私が買ったモノが対象かどうか確認したところ、見事対象品でした。💦
で、昨日(9月16日)たまたまユピテルのホームページを閲覧していたら、
Se/Noが関係無く、DRY-FH200の機種そのモノという事になっていました。
9月6日に追記されていました。
DRY-FH200をお持ちの方、ユピテルのホームページで確認して下さい。
申し込みしましたが、1週間程で代替品が届くと記載されていますが
いまだに届かずです。いつ届くのやら?もし何かあったら・・・。
ユピテルさん、早く送って下さい!!!!
で、今回配線を外すのに苦労しました。
購入当初は、フロントに付けていましたが、イマイチ使い勝手も悪くて
リアに付け直しました。
付け直しした時に、赤丸の部分を結構頑張って、リアのバックドアの
蛇腹を通しました。💦
今回、蛇腹をもう一度通らないと外せないので、何とか頑張って
外しました。しかし、蛇腹の配線が多くなっており無理して
引っ張たら何と!2箇所のLEDが不点灯になりました。( `ー´)ノ
バックドアの上部のテープLEDとエンブレムの流れるモノです。
正直、ショックです。どこでどうなったか調べるのが結構手間なので。
まぁ、この際配線の整理も兼ねてと前向きに考えております。
下記の写真がエンブレムが流れるモノです。
そうそう、この電源用の配線ですが、車のリアから電源を取る時に
私の配線の色の極性を思い込みでしたら、極性が違っていて
パシュパシュと音がして逝っちゃいましたね。
何かしら、イワク付きのドライブレコーダーです。
ただ救いなのは、このドライブレコーダーが活躍する機会がなかった事で
しょうか!!!これからもドライブレコーダーが活躍する事が無い事を
願うばかりです。
今年初のブログですね。(^_^;)
今年初のブログがこんなのとは。
昨夜仕事から帰る時の事です。
普通に制限速度内で走行していて、信号で停止したら
近づいてくるし、信号が替わり発進したら煽って来るし
何だかなですね。
黒色の30プリウスでしたね。
ナンバーしっかり写っているんですけどね。
下の写真の状態で夜間走行して、信号などで停止すると
なぜか近づいて来る方がみえます。
(写真では写っていませんがリフレクター点灯しています。)
本当にドライブレコーダーが付いているのか確かめる為なのか?
今まで、このステッカーを点灯させていても煽られた事は、
これで二度目くらいですね。
この最近では、ありません。
イロイロな方がいるので、危険防止で点灯しているのが
かえって良くないのでしょうかね?
暫く、点灯しない様にギボシ端子外しました。
でもステッカーはそのままですけど。
あとバックの窓ガラスに下のステッカーも貼っています。
このステッカーはパーツレビューしていません。<(__)>
トヨタ(純正) カウルトップパネル セット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/24 19:35:20 |
![]() |
プリ50 補機バッテリー警告メッセージ点灯(実験) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/12 08:14:43 |
![]() |
プリ50 補機バッテリーの交換は必要なのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/12 08:06:55 |
![]() |