
入院生活3日目・・・。
昨日、Dから純正のエアクリとサクションパイプと導風ダクトを持って来て下さいと連絡があったんで、早速行ってきました。
理由は・・
1.純正のエアクリと違ってキノコ型はむき出しの為、空気を吸う量が全然違う事。
2.燃調が既定値じゃないから、テスターでまともなデータが取れないこと。
コンピューターが学習してるらしいです。普通の車より、燃料が濃いらしい・・。
3.メーカー曰く、導風ダクトにも意味があるみたい。
最近のコンピューターは優れもので、空気の量が変わるとそれに応じて燃調も変えるらしいです。その為僕のは、既定値を越えているため、原因追求の参考データにならないらしいです。
まずは、マフラー以外エンジン関係は全て純正に戻して、テスト走行。これで同じ現象が出れば、エアクリやサクションパイプは関係ないんで、元に戻してくれる約束をしてます。
でも・・・僕のはもう一つダメ出しがあって・・。写真のスモーク。
自分じゃ逝けてるって思ってたんだけど。Dに見てもらう為には、仕方ないな。
この通り綺麗に落としました。↓
おーーー、新鮮。ってか、懐かしいヽ(・ω・)ノ
また、塗るつもりなんで、車検に通るコツを聞いてきました( ̄▽ ̄)
どうもリフレクターが見えないらしく、別に付けたらいいとか・・・。工作しろって事ですね(笑)
暗さはどうかわからないけど。見る人によって違うようだし。
次は、少し薄くする予定です。このままでも、いいんだけどね(笑)
一応これで入院準備完了。
テールも元に戻ったし、タイヤも16インチ純正(レンタカーの物)になったし、エアクリ、サクションパイプも純正だし、あとは同じ現象が起こってくれるのを待ちます。
↑16インチは小さいな~。
ミニカーみたいになってます(笑)
今、乗ってるレンタカーは19インチを履いたハミハミです。
てか、4駆のラジコンみたい(笑)
こんなレンタカーないんで、すぐに誰だかバレそう・・(爆)
次回、このレンタカー紹介します。
ブログ一覧 |
エンジン | クルマ
Posted at
2009/01/17 13:54:23