• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月06日

また踏んじゃった(-_-;)

先週左リアタイヤの空気圧が1キロだったんで、タイヤ館に行って見てもらったらデカイネジを踏んでました(-_-;)
修理後、店員さんが「一週間様子を見て下さい」って言うんで、昨日また空気圧を計ってもらいました。そしたら、また減ってて・・・。
「くっそ~、ヘタクソめっ(>_<)!」って思ったんで、文句を言いにタイヤ館に行ったら、「あの~釘踏んでますけど・・・」って言われて・・へっ(・。・)ってなっちゃいました。疑ってすみませんですm(_ _)m

いまは無事にタイヤ修理も終って快適やけど、一週間の間に同じ左リアで踏むとは(笑) 気をつけんとね・・今度は自分がガムとかう○ことか踏むかもしれんし。

あっ、スタンドでブレーキパッドがやばいですよって、言われました(-_-;)
45000キロ走ったんで、交換なんかな?12月の車検まで持ちませんよって言われてビビッタんで、サブに発注してきました。今すぐどうこうなる訳じゃないみたいだけど、パッドが減ったらどうなるんやろ??ブレーキ利かなくなるんかな?恐っ。
死ぬじゃん(ToT)
それにしても交換工賃高いんですね・・・1万ちょいしますよ(ToT) やっぱ、命に関わる部品やけかな?
あ~、自分で出来る技術が欲しいよー(>_<) あっ、でも自分でやって失敗して死ぬのも恐いな・・( ̄▽ ̄;) 自分を信用してないんで(笑)
12日のプチオフの時にでも教えて頂けると助かりますm(_ _)m


ブログ一覧 | ブレーキパーツ | クルマ
Posted at 2007/08/06 12:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 オロロンラインの半分?  ...
hokutinさん

朝から簡単洗車でスッキリ・・・(^ ...
hiko333さん

誰にだって、誇れる郷土の味がある ...
tompumpkinheadさん

【グルメ】魚! 肴?🐟
おじゃぶさん

果報は寝て待とう。MSRロードスタ ...
ブクチャンさん

【お散歩】連休初日😀どんより空で ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年8月6日 12:35
パットが無くなっても
ブレーキはききますよ。
ディスクが削れるだけです!!

当方で60000kmもったからね。
運転にもよるけど。

修理は言ったとおりにしないから・・・。
(正直話になりませんなその店)

注文かけちゃったの?
コメントへの返答
2007年8月6日 13:01
あっ(・。・)そうなんですね・・(^_^;) どんな仕組みでブレーキがかかってるか知らないもので。。

結構持つんですね~。スタンドに行ったら12月の車検まで持ちませんよとか言うし~。

ホントは中から修理してもらいたかったんですけど、タイヤチェックしてもらってジャッキアップもしてもらった後に、「外側からしません」って言われて・・断り難くて。。
それに「今は内側からするとこは、ありません」とか言うし。タイヤ館ならしてくれる思ってたんで(-_-;)
まぁ、今回のは修理不良じゃなく釘踏んでたんで(^_^;)

パッドは、物の発注だけお願いしました。まだお金も払ってませんよ。
まだパッドがもつなら、物だけ買って自分で保管って事もできるかも。
交換は、キャリペンの時に出来たら嬉しいですけど(^_^;)
2007年8月6日 13:09
12日はスペシャリストが揃うから質問攻めしてください(笑)

ちなみに自分も質問攻めを目論んでます(爆)
コメントへの返答
2007年8月6日 13:29
広い心で聞いてくださいね。
宜しくお願いしますm(_ _)m

電気の事も一切分からないんで(^_^;) 質問攻めですか?プライベートなら答えちゃいます(笑)
車の事は分かりません。
2007年8月6日 13:16
また踏んじゃった
たま踏んじゃった
ネコ踏んじゃった♪

パッド交換講習会、講師はセバスさんで。
コメントへの返答
2007年8月6日 13:31
また踏んじゃった~♪
ん?ネコ(=^・^=) 踏んだ経験ありですよ~。

パッド交換講習、参加しま~す(^_^)/ 先生!宜しくお願いしますm(_ _)m
2007年8月7日 0:18
パッド交換に1万円ですかぁ
高いですね~

パッド交換の方法は,キャリパーを止めているボルト2本を外してキャリパーを外します
ピンを外して摩耗したパッドを取り外します
水道工事で使うような大きなプライヤーを使って,ピストンをキャリパー本体に押し込みます
こうして押し込んでおかないと,新品の厚みのあるパッドを装着したキャリパーにディスクをはめ込むことはできません
ピストンを押し込んだことで,エンジンルームのマスターシリンダーのブレーキオイルタンクからブレーキオイルがあふれないように注意しましょう
あふれそうになったらスポイドのようなもので,余ったブレーキオイルを抜き取ります
パッドを装着したら,キャリパーをディスクにはめ込んで,キャリパーを固定するボルトをしっかり締めます
ブレーキのエアー抜きは特に必要ありませんが,ブレーキオイルは最低でも2~3年おきに交換しましょう
コメントへの返答
2007年8月7日 12:40
後ろと前の両方なんで(^_^;) 前より後ろの方が磨耗が激しいんですよ・・。

お~、技術的なコメントありがとうです(≧∀≦)でも・・へっ(・。・)??って感じで読んじゃいました。すみません何も知らないもので・・ホイルさえ自分で外した事ないんで、やっぱ恐いです(-_-;)
知らない言葉がいっぱい出てきて、会話が出来ない自分が悔しいです(ToT) プライヤーって何ですか?とかブレーキにオイルがあるんですか?とか・・個人的にはブレーキにオイルがあったら滑って利かないんじゃないの?とか(笑) こんなレベルなんで自分で交換したら自殺行為です( ̄▽ ̄;)

プロフィール

アウディからBMWに戻りました♪ 何を買うか探してましたが、1度はMモデルに乗りたいと思ってた時、サキールオレンジのM3を見て、その場で契約しちゃいましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW!E92///M3☆素敵すぎるフォト第137弾!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 04:10:53
BMS JB4 取り付け DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 07:56:54

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
とうとう、どMの世界に…。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラバンです。17000キロしか走ってません。 通勤用で買いました。 久しぶりのMT車 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
BMWから乗り換えたけど、九州にクラブがなかった…(´・ω・`)アウチ ぼっちオフw
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
初のオープンカーですw 楽しみまーす♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation