• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁーぼー。のブログ一覧

2009年02月02日 イイね!

復活しました。

復活しました。昨日、エンスト修理からやっと帰ってきました。
約2週間の入院生活・・・ダイジェストでどうぞヽ(・ω・)ノ

入院当日。
ハミハミタイヤとレンタカーのタイヤを交換。Dラーの人、違法改造車に手を貸したと上司から尻をけられて怒られる(´Д`)
テールのスモークを注意される。
「これもレンタカーと変えろ!」と言ったけど却下・・・しぶしぶ剥ぐ作業開始(´・ω・`)

2日目。
エンジン降ろして、頭をあけられる。
キャブレターはこの前あらったから綺麗。

一気にとんで6日目。
殆どバラシ完了。一番汚いのはバルブと判明。
おそらく、ここを通る空気の量が煤で邪魔されているらしい。
ごしごし洗う。
隅っこで僕のXに手をだすおっさん発見。
純正エアクリを付けるため、HIDのバラストが邪魔だから動かしにきたらしい。
おっさんの工具が少ない・・・出張ならもっと持ってこいとアドバイス( ̄▽ ̄)
だって両面しか持ってないんだもん。
危うく自分でメンテ出来ないとこに付けられるとこだったし。
ちゃんと考えてくれよ。工賃9800円。あとで問題があって、9000円に負けてもらって、なお且つブレーキオイルもタダで換えさせた( ̄ー ̄)フッ。

7日目。
後期用のバルブスプリングに交換。←強度がいいらしい。
チェーンカバー交換。←オイル漏れ防止対策品らしい。
カム交換。←なぜ交換かよく分かってない(笑)

8日~11日。
組み上げ作業。エンジンがかかるようになりましたと連絡。

最終日。
テスト走行。純正エアクリでテスト。エンストなし。
キノコで走行。6500回転からNへチェンジ・・・エンスト(´・ω・`)あれ?
結局、オーバーホールしてもエンストするから今の時点は純正に戻しました。
走行中にNにしちゃダメってDの人に言われた。
だって入れようとしたら入るんだもん(´・ω・`)
マズイなら入らないように作れ!←心の声

今回の原因は、エアクリをキノコにした事によって燃調が変わって、燃料が濃い為に不完全燃焼を起こし、煤が付着。メンテをしてない僕のエンジンは、空気の流れが悪くなって、エンストらしい。
ちゃんとメンテをすれば違う結果になるかも。
オーバーホール後エンストしたのは、Nにするとキノコの場合アクセルを踏んでないため空気の流れがなくなり、燃料不足になるためエンストするらしい。純正は、走ってれば空気が流れるらしい。

あっ、エアクリが悪いってわけじゃないんで。誤解のないように。
何処かを変えたら、ちゃんとメンテをしないとこうなるよ!って事です。
これからは、純正にしてじゃなくて、ちゃんと燃調弄ります(笑)
R-VIT買わなきゃ( ̄▽ ̄)
車弄りは自己満足の世界。
自分が満足したい事を追及してこそ楽しめるものって思ってます。これが正解かは分からないけど。

帰り際、写真左の方のデジカメが壊れた事は内緒です(笑)
Posted at 2009/02/02 18:59:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2009年01月30日 イイね!

エンスト修理、そろそろ完了します。

エンスト修理、そろそろ完了します。車を預けて、2週間が経ちました(´・ω・`)
さっきDから連絡があって、日曜日に受取りに行く事になりました~。
朝10時にDに行って、純正エアクリでテスト走行。
昼15時にDに行って、キノコでテスト走行。
夕方5時半にDに行ってホイール交換の予定です。

空いた時間は仕事です(´Д`)

はっきりした原因は未だに分からず・・・(´Д`)
日曜日にいろいろ聞いちゃるけど。

今はエアクリを純正にしても、キノコにしても問題ないみたいだけど・・。
同じ事をしたら、また同じようになる可能性があるんで、どうすればならないか、はっきりした回答を貰えるといいな~。

入院中の車です↓
エンジン解体1

エンジン解体2
Posted at 2009/01/30 15:27:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2009年01月20日 イイね!

入院6日目

入院6日目え~、気になるハミハミレンタカーの前に、進捗があったんでこちらから先に。

入院6日目・・・ついにDから手術の連絡が来ました。
今週末、エンジン降ろしてオーバーホールする事に・・・(´・ω・`)

今回のトラブルの引き金となったパーツと、エンストの原因が予測の範囲で分かったんで、処置しますと連絡がありました。

原因気になるよね?それは・・・あとで。

まずは今回の処置として
1.ピストンヘッドの洗浄
2.バルブ洗浄
3.バルブスプリングの交換(後期エンジン使用型へ)
4.VVT-iのカム交換
5.○○カバーの交換?忘れました(-_-)

上の処置をするには、エンジンをバラバラにしないと出来ないんで。
2週間で完成するらしいです。
前期のバルブスプリングに比べて後期のバルブスプリングは硬いらしい・・。

で・・・今回のエンストの原因は。。
エアクリを剥き出し型にしたため、ECUでの燃調補正が行われて燃料が濃い状態になり、カーボンカスがバルブに付着して、エンジン内部の空気の流れの妨げになったから・・・らしいです。
純正のECUでも補正は出来るけど、かなりギリギリだったらしく、もう少しでエンジン警告ランプが点く寸前だったらしいです。
エアクリをノーマルに戻したらエンストも良くなったし。
燃調コントローラーで制御する方法もあるけど、結局は空気の流れに対して多く燃料を燃やす事になるから、エンジン内部に煤が溜まり長距離走るとエンストに繋がるとか・・・。
取り合えず、エアクリは純正に戻します。サクションパイプも(´・ω・`)
今のエンジンってデリケートなんですね。
何もしないのが一番なのかも(爆)

エアクリをキノコにしてる方は要注意です。
Posted at 2009/01/20 18:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2009年01月17日 イイね!

入院生活3日目

入院生活3日目入院生活3日目・・・。

昨日、Dから純正のエアクリとサクションパイプと導風ダクトを持って来て下さいと連絡があったんで、早速行ってきました。

理由は・・

1.純正のエアクリと違ってキノコ型はむき出しの為、空気を吸う量が全然違う事。
2.燃調が既定値じゃないから、テスターでまともなデータが取れないこと。
コンピューターが学習してるらしいです。普通の車より、燃料が濃いらしい・・。
3.メーカー曰く、導風ダクトにも意味があるみたい。

最近のコンピューターは優れもので、空気の量が変わるとそれに応じて燃調も変えるらしいです。その為僕のは、既定値を越えているため、原因追求の参考データにならないらしいです。

まずは、マフラー以外エンジン関係は全て純正に戻して、テスト走行。これで同じ現象が出れば、エアクリやサクションパイプは関係ないんで、元に戻してくれる約束をしてます。

でも・・・僕のはもう一つダメ出しがあって・・。写真のスモーク。
自分じゃ逝けてるって思ってたんだけど。Dに見てもらう為には、仕方ないな。
この通り綺麗に落としました。↓



おーーー、新鮮。ってか、懐かしいヽ(・ω・)ノ
また、塗るつもりなんで、車検に通るコツを聞いてきました( ̄▽ ̄)
どうもリフレクターが見えないらしく、別に付けたらいいとか・・・。工作しろって事ですね(笑)
暗さはどうかわからないけど。見る人によって違うようだし。
次は、少し薄くする予定です。このままでも、いいんだけどね(笑)

一応これで入院準備完了。
テールも元に戻ったし、タイヤも16インチ純正(レンタカーの物)になったし、エアクリ、サクションパイプも純正だし、あとは同じ現象が起こってくれるのを待ちます。



↑16インチは小さいな~。
ミニカーみたいになってます(笑)
今、乗ってるレンタカーは19インチを履いたハミハミです。
てか、4駆のラジコンみたい(笑)

こんなレンタカーないんで、すぐに誰だかバレそう・・(爆)
次回、このレンタカー紹介します。
Posted at 2009/01/17 13:54:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2009年01月15日 イイね!

入院初日

昨日僕のエンストカーは、無事に入院手続きを終え、合宿に入りました。
これからは、ちゃんとオーナーの言う事を聞いてくれるようになってもらわないとっ。

で、これから出来るだけ入院生活について更新して行きたいと思います。

入院初日・・・。
Dに行って技術者を助手席に乗せて、エンストを実演。
4000回転からシフトをNへ・・見事エンストヽ(・ω・)ノ

まずは、コンピューターの履歴チェック、回転数など現状のデータを取る事に。
ピットに入れようとすると、

Dの人「あの~タイヤがはみ出てますけど(^_^;)モールじゃギリギリですね」
僕「じゃ、レンタカーのホイールと交換して」
D「了解です。」僕の心の声→えっいいの?

夜になってDから電話が・・・。
Dの人「あの~他にも交換して欲しいとこがあって・・」
僕「どこ?」
Dの人「エアクリとサクションパイプを純正にしてもらえますか?あとTRECも・・データ取ってたら変な数字が出てまして」
僕「分かりました。」
Dの人「もう一つあるんですが・・」
僕「なに?」
Dの人「テールがスモークですよね?黒過ぎなんで(^_^;)」
僕「レンタカーのテールと交換は?」
Dの人「実はタイヤ交換した後、違法車両に手を貸したと怒られまして・・交換はちょっと・・(^_^;)」
僕「今度落としに行きます(´・ω・`)」

気付かないうちに、違法車両になってました(笑)おかしいな~( ̄▽ ̄)
テールランプ黒くても結構見えるんだけどな~。
他のDじゃ何も言われなかったのに・・・。
今度、DでDIYする事に。

初日はこんな感じで終わったけど、エンジン降ろす可能性は高いです。
Posted at 2009/01/15 09:43:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

アウディからBMWに戻りました♪ 何を買うか探してましたが、1度はMモデルに乗りたいと思ってた時、サキールオレンジのM3を見て、その場で契約しちゃいましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW!E92///M3☆素敵すぎるフォト第137弾!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 04:10:53
BMS JB4 取り付け DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 07:56:54

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
とうとう、どMの世界に…。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラバンです。17000キロしか走ってません。 通勤用で買いました。 久しぶりのMT車 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
BMWから乗り換えたけど、九州にクラブがなかった…(´・ω・`)アウチ ぼっちオフw
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
初のオープンカーですw 楽しみまーす♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation