• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

初の県外遠征と不具合(^_^;)

初の県外遠征と不具合(^_^;) 今日は久々に仕事が早く終わったぉ\(^o^)/<挨拶

やっとブログ書く時間取れたんで、
日曜のお出かけの事でも書こうかと(^_^;)

朝からの町内清掃をササッと片付け
ミチートに乗って東北道を南へ🚗=3

ミチートでは初めての県外&高速走行なんで
様子見ながら80km/h巡航をキープ。

羽生PAで時間調整という名のタバコ休憩し(-.-)y-~
ブルーベリーソフトを堪能したり


観光バスから降りてきた外国人カップルから
ミチートの写真撮影お願いされて
フィリピン系のお姉ちゃんを運転席に乗せたりww

ロックフォードのイメージガール乗せる前に
フィリピーナ乗せちゃったよw

そんなネタを挟みつつ、向かうは上尾某所。
ちなみにこの時点で燃料は満タン→半分(ココ重要)
myコペでお世話になってるオーディオ屋さんへ。

今回の目的は、来年のACGに向けて
ミチートにド変態なオーディオを仕込むべく
現車を見ながらプランの見積りを作る為ですw

ミチートを初めて見た担当F氏、
「また変態な車見つけて来ましたね~」
ありがとうございます、誉め言葉です(笑)

とりあえず自分が練っていた構想を話し
現車を見ながら案を修正しつつ、
まずはフルコースで見積りしてもらうと…。

今まで見た事ない額の見積りが(笑)

物量自体が半端ない豪華プランだったので
自分でもある程度予想(覚悟)はしていましたが、
予想のはるか斜め上をイッちゃってましたw
内容が内容なんで納得ですけどね(^_^;)

なので基本的なパートと発展パートの2つに分け
まずは基本パートの大まかな見積りを出し、
後は財布とご相談という事で( ̄▽ ̄;)

金額は…、この場じゃ発表できませんwww

久々の某所という事で話が盛り上がり
昼から閉店までお邪魔してしまいました(^_^;)サーセン

そして上尾で燃料満タンにして東北道を北上。
途中また羽生PAに寄り夕食を食べ、

みんカラ見てたらみん友さんで黄色メンバーの
ONE(おね)さんとミアミスしてた事に気づく(^_^;)
しかも本人同士数mの距離ですれ違っていたにも関わらず全く気づかなかったという不覚( ̄▽ ̄;)サーセン

そして夕食食べて眠くなったので、
シートを倒しそのままミチートで初車中泊(爆)

月曜仕事にも関わらず起きたらAM3時だったのでw
クソ寒い東北道を80km/hで北上。

道路の外気温表示は0℃。

矢板付近でユルい上り坂に差し掛かると
徐々に回転の勢いが鈍くなり、ベタ踏みでも
80→60km/h以下まで速度が落ちはじめ…。

水温計を見るとやけに針の位置が低い(-_-;)

(画像は後日、停車して撮った画像です)

「ん?オーバークール?」
「納車時にサーモとセンサー交換してるよな?」
「あれ?暖房効かない?」

燃調濃くなって回転が鈍い感じ。
しかも行きは燃料タンク半分で行けたのに
今はもう少しでスッカラカンになりそう( ; ゜Д゜)

とりあえずPA毎に停まって暖気すると
少し水温が上がって調子が復活するので
それを繰り返して無事帰宅しました\(^o^)/
(帰ってすぐ仕事直行しましたがw)

後日、旧車に詳しい会社の後輩に見てもらうと
吸気側のパイプが経年劣化で折れて
エンジンルームに脱落しているのを発見(^_^;)



バーナード嬢曰く後輩曰く、
「エキマニの熱で温まった空気を吸気する」
為の蛇腹パイプらしく、吸気温が低いと
キャブ内で燃料と混合した際に気化した燃料の
温度が低くなり燃調が濃くなり回転が鈍くなる、
らしいです( ̄▽ ̄;)

インジェクションの車から乗り始めた俺には
ヘェヘェヘェ😃💡⤴ボタン連打でしたがw
説明受けて納得しました。
回転が鈍かったのはコレが原因だったのかもね。

早速今日、部販に行って在庫調べてもらったら
メーカーに在庫あったんで取り寄せしました♪
後日装着して検証してみたいと思います(^ω^)
(しかし税別¥2200は高いなw)

しっかし水温低いのは原因不明なんですよね。
ミチート納車時にサーモも水温センサーも
新品に交換してもらってるんで。

暖房もフロントガラスと足元は温風出るけど
正面向きの送風口からは冷風しか出てこない。
これは切替部分がうまく作動してないみたい。
これは放っておいてもいいかな(笑)

まぁ後で車屋さんに診てもらおっと。

そんなこんなで一筋縄ではいかない
お出かけ記録でした(^_^;)
ブログ一覧 | ミチート | クルマ
Posted at 2016/11/08 19:39:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

プロボックス
avot-kunさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 19:53
あちらと同じようなコメですが…

平成1ケタの軽自動車って、ダッシュボードの吹き出しからは温風出ない車が多かったようです…

室内暖めるには、ガラスと足元からのトコに切り替えるのが、早く暖まります。
(オイラのH4年式ヴィヴィオも、ダッシュボードからは温風出ませんでした)
コメントへの返答
2016年11月8日 20:14
平成2桁台の軽自動車ばっかり乗ってたので、そうだったとは初めて知りました( ̄▽ ̄;)
故障じゃなかったんですねw
2016年11月8日 20:23
あ、余談ですが200系ミラと比較し、500ミラクラのほうがフロントまわりのダクト開口部を比較すると広くないですか?

サーモ温度が同じでも開口部広いと、水温上がらないですからねぇ…


コメントへの返答
2016年11月8日 20:44
ウチのミチートのクラシックグリルはラヂエーターがある助手席側だけ穴が開いていて、運転席側半分は穴が塞がっている状態ですね~。
なので開口部が開きすぎって訳ではなさそうです…。
2016年11月8日 20:25
我が家の平成10年式ジムニーも、デフロスターが効かない事があり、調べたらデフに送風するフタが閉まり切らない状態でした。

しかしジムニー専門店から対策品が出ていて、無事に直りました(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月8日 20:54
そういうパターンもあるんですね(^_^;)

古い車は今の常識では思い付かない事があったりしますから、上の方も書いてましたけどもしかしたらコレが正常なのかもしれないんですよね(^_^;)

色々驚かされる車です(笑)
2016年11月8日 21:01
ビートの時は、ミッドシップ故の長いラジエター配管のせいで、冬場は30分位暖気しても水温計はビクともしませんでした(笑)

フロントガラスが凍結したときは、泣きそうでした(^_^;)

コメントへの返答
2016年11月8日 21:07
あ~ミッドシップあるあるですねw

確かに泣きたくなりますな( ̄▽ ̄;)
2016年11月9日 3:11
この間はどうも(^-^)

あの時は偶然とはいえ驚きました∑(゚Д゚)

何シテる?の投稿をみて「えっ⁉︎」と思わずなってしまい、思わずクルマ探してしまいました(⌒-⌒; )

本当は声をかけたかったのですが、お互い疲れていると思ったのでそのまま帰路についてしまいましたm(_ _)m

またオフ会でお会いする日を楽しみにしています(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2016年11月9日 21:14
ども~(^ω^)

ナニしてるで埼玉方面行ってるのは知ってたんですが、まさか羽生でニアミスするとはw

夕食食べたらそのまま寝てしまい、帰ったのは次の日のAM6時でした( ̄▽ ̄;)

また宜しくお願いします(^o^)/

プロフィール

「おっと、見覚えのあるビートが😅
ご本人さんにも最近お会いしてないなぁ🤔
https://youtu.be/E9db5aevvuw?si=ij6xt0p5d4jyVPl9
何シテル?   08/02 21:28
改造&珍車好きをこじらせた50代独身の変態紳士とは俺の事です<挨拶 HNは改@ガルコペですが、呼び方は「改(カイ)」とお呼び下さいませ(*^^*) 走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

臭い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 09:26:47
2015 スタイルワゴン&Kカースペシャル・フェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 06:49:43
独逸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 20:59:52

愛車一覧

ダイハツ コペン myコペ (ダイハツ コペン)
金の掛かる我が愛娘(?)です(*′∀`*)デレデレ あらかた手を入れてイベントでも結 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ミチートたん (ダイハツ ミラウォークスルーバン)
正式名称は「ミラミチート」です。 中古車屋に並んでたのを見て、余りのド変態っぷりに完全に ...
スズキ ハスラー ハスハス(仮) (スズキ ハスラー)
足グルマです。 誰が何と言おうと隠密行動用の足グルマです(笑) ハスラーは車高上げる人 ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
1台積みのキャンタ○号から2台積みのレンジャーへとステップアップ\(^o^)/ 4トン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation